JF便り(過去の事業紹介)

日本語教育編
2012年12月 東アフリカの日本語教育の発展をめざして~第一回ケニア日本語教育会議 をちこち
2012年11月 WEB版「エリンが挑戦!にほんごできます。」 多言語サイト開発の道のり をちこち
2012年8月 人間の心にある宝物~第53回外国人による日本語弁論大会に出場して をちこち
2012年7月 アンドロイド「ジェミノイドF」がタイ語で演じた『さようなら』(後編) をちこち
2012年7月 出前「教師研修」やります!~中国地域巡回日本語教師研修の取り組み をちこち
2012年6月 アンドロイド「ジェミノイドF」がタイ語で演じた『さようなら』(前編) をちこち
2012年3月 米国ワイオミング州で高校生に日本語教えています をちこち
2012年3月 椰子の木とスケートボードと日本語能力試験 をちこち
2012年2月 ウクライナ・カザフスタン・ロシアで日本の文字の美しさを伝える をちこち
2011年5月 韓国から元気な高校生30名がやってきました!李秀賢氏記念韓国青少年招へい研修 をちこち
2010年10月 関西国際センターのもう一つの顔"日本語で結ばれた連帯の絆" をちこち
2010年9月 日本文化を知り、新しい技術で教材開発
~2010年度 米国日本語教師研修~
をちこち
2010年9月 外交官・公務員日本語研修で得た人との繋がり をちこち
24号(2010年7月) 『JF日本語教育スタンダード2010』を発表しました。
23号(2010年5月) 「アニメ・マンガの日本語」Webサイト公開!
22号(2010年4月) 日本語能力試験が変わります!
~2009年度第2回試験の報告&新しい日本語能力試験のお知らせ~
21号(2010年1月) 平成21(2009)年度 専門日本語研修(文化・学術専門家)参加者からの報告です!
20号(2009年11月) 日本語国際センター設立20周年~記念講演会・式典のご報告
19号(2009年10月) 年2回実施をスタート! 2009年度第1回日本語能力試験 実施報告
18号(2009年7月) 平成21年度海外日本語教師研修(春期)終了! 参加者の声をご紹介します
17号(2009年6月) 8年目を迎えた「みんなの教材サイト」、こんなに大きくなりました!
16号(2009年5月) 海外での日本語教育現場レポート単行本『世界の日本語教室から』発売!!
15号(2009年5月) 平成20年度さくら中核事業レポート:「教育関係者招へい事業」
14号(2009年4月) インターネットの日本語学習ツール「日本語でケアナビ」インドネシア語版が完成。英語版もさらに使いやすくなりました!
13号(2009年3月) 平成20(2008)年度 日本語能力試験 世界52カ国・地域で実施!
12号(2008年12月) 関西国際センターから生まれた新刊教材『日本語ドキドキ体験交流活動集
11号(2007年9月) 博報「世界こども日本語グローバルネット推進」助成事業 海外教師日本研修プログラム(受託事業)
10号(2007年2月) 第12回海外日本語教育研究会
9号(2007年1月) 2006年海外日本語教育機関調査 実施中!
8号(2006年12月) 平成18(2006)年度日本語能力試験~香港での実施概況~
7号(2006年11月) ふれあい交流祭を終えて
6号(2006年10月) 『日本語教師必携 すぐに使える「レアリア・生教材」アイデア帖』新刊説明会
5号(2006年9月) 日本語映像教材 『エリンが挑戦! にほんごできます。』記者発表
4号(2006年7・8月) 日本語教育関係のシンポジウム、研究会
3号(2006年6月) 新規日本語教授法教材『国際交流基金 日本語教授法シリーズ《全14巻》』
2号(2006年5月) インドネシア中等日本語教師研修
1号(2006年4月) 「相互理解のための日本語」スタンダードをめざして
~日本語教育スタンダードの構築をめざす国際ラウンドテーブル(第3回)の開催~
What We Do事業内容を知る