ミネソタ州より一年目の活動報告

イダイナ・ハイ・スクール
多胡 夏純

ミネソタと日本

飛行機の窓から見える緑溢れる州、ミネソタ。アメリカ合衆国の中西部の北に位置し、カナダに隣接しています。面積は日本の約60%弱であり、人口は日本の約4%です。こうして比較してみると、とても人が少ないように思えますが、この60%近くがツインシティーズと呼ばれるミネアポリス市かセントポール市に住んでおり、中心部には多くのビルが立ち並び、賑わいを見せています。またスカンディナビア系アメリカ文化の中心地であり、近年、多少の変化はあるものの、未だ北欧やドイツからの移民の子孫で多く占められています。

ミネソタと日本の関係に焦点を移すと、ミネソタ州と日本には10の姉妹都市協定が結ばれており、ミネアポリス国際空港内の案内表記も英語と日本語になっています。また普段、日本人の方にお会いすることはほとんどないものの、灯篭祭りといった大きなお祭りがあったり、日本食レストランが多く点在していたり、ラジオでも時々日本について取り上げられていたりと日本に出会う機会があります。

派遣先での日本語教育

午前中はサウスウェスト高校、午後はイダイナ高校でアシスタント業務に携わりました。
まずイダイナ高校は1940年に設立された公立校です。常勤の教師数は約100名、学生数は約2000名です。外国語のプログラムが充実しており、ドイツ語・フランス語・スペイン語・ラテン語・中国語・アメリカ手話・日本語から選択することができます。日本語はレベル1、2、3がありました。

次にサウスウェスト高校はこちらも1940年に設立された公立校で、常勤教師は約80名、学生は約1700名です。こちらは日本語のクラスが1、2、3、College In the Schools(大学の単位が取れるクラス)、4、IB Standard level、そしてIB High Levelがあります。どちらの学校も主な使用教材は「げんき」で、その都度別の教材、資料も使用しました。

日本語クラス内での主なアシスタント業務は、日本語1の日々授業で使用するパワーポイントの作成、ワークシート・テストの作成、また日本語3では漢字の導入の際、書き順がわかるように前で大きく書いたり、採点をしたりしました。他にもリードティーチャー(以下、LT)との会話モデルや机間指導、ペアワーク時の学生へのフォロー、文化紹介として茶道や書道の体験型の授業等を行いました。

授業外の活動

派遣校ではミネソタ州J-Quizのために、放課後、生徒の日本語学習のサポートをしました。この大会では派遣校の2校ともが異なるレベルで1位に輝きました。またサウスウェスト高校のイベントで他教科の先生や生徒、保護者の方の前でお茶を点てる機会をいただいたり、日本人留学生のサポートを行ったりしました。

また他校の訪問も行いました。例えば、中学校で書道の出前授業を行いました。事前にその中学校の日本語の先生と打ち合わせをし、3日間かけて、書道の歴史や行うときの姿勢、体験を盛り込んだ授業を行いました。またある高校へは茶道の道具を持っていき、茶道について学び・体験してもらったり、大学のスピーチコンテストのリハーサルに参加したりと、色々な学校に訪問することができ、その学校の生徒、学生と交流する機会をいただきました。

イベント関連では、ミネソタ日米協会主催の新年会やデパート内で開催されたアジアン・フェスティバルで書道ブースを担当したり、コンコディア・ランゲージ・キャンプの「森の池」にも参加しました。他にもバージニア州のガバナーズ・アカデミーでは書道や茶道、着付け、盆踊りなどを授業内に取り入れ、実際に体験してもらうなど、他にもさまざまなイベントに参加することができました。

この一年と次の一年

この一年、「本当にあっという間だった」の一言に尽きるように思います。異なるディストリクトの学校を掛け持ちしていたために、それぞれの学校を比較し、それぞれのLTのもとで勉強させていただくことができ、本当に感謝しています。

またミネソタはとても素敵なところであると実感した一年でした。ミネソタにはたくさんの湖が点在し、きれいな青空の日が多く、散歩に出かけようと思わせてくれる土地です。湖の周りを散歩したり、走ったり、自転車をこいだり、インラインスケートをしたり、中にはベビーカーを押しながら走っている方もここではごく普通の光景です。それぐらい誰もが外に出てみようと思わせてくれる土地なのだと思います。そしてミネソタの方は皆優しく、笑顔であふれており、「ミネソタ・ナイス」という言葉があるのも納得できます。

2年目からはサウスウェスト高校に常駐することになります。1年目とは違い、2年目は1つの学校としっかりと向き合い、より生徒たちの力になることができればと思います。また昨年以上にイベントに参加したいと思っています。この秋からは大人の方向けに毎週文化クラスを開講することが決定しており、地域の方により詳しく時間をかけて、日本文化について知っていただけるよう努めていきたいと思います。

  • 派遣先での写真1
  • 派遣先での写真2
  • 派遣先での写真3
What We Do事業内容を知る