世界の日本語教育の現場から(国際交流基金日本語専門家レポート) メキシコの日本語教育とJF『まるごと』日本語講座の開始

国際交流基金メキシコ日本文化センター
伊藤 亜紀

教材からの抜粋画像「ノパル(サボテン)」
メキシコ人日本語学習者向け
ひらがな教材の中からの抜粋
[ノパル(サボテン)]

国際交流基金(以下、基金)は1972年から1997年まで、メキシコ国立自治大学などの主要な教育機関に日本語専門家(以下、専門家)を派遣していました。その活動は中米まで広がるものとなりましたが、2003年に専門家の派遣が一時中断されました。その後、日本語教育の現状調査という目的で2009年より短期的に日本語教育アドバイザーの派遣が行われ、2011年10月からJF日本語講座担当専門家の派遣が始まりました。2012年6月には長期的に日本語教育アドバイザーが派遣され、現在は2名体制でメキシコの日本語教育に関わっています。

共催によるJFまるごと日本語講座の開講

メキシコでは基金と日墨文化学院が共催で「JF『まるごと』日本語講座 A1」を2012年1月から開講しています。この講座は、JF日本語教育スタンダード(以下、スタンダード)に基づいて基金が開発した日本語教材『まるごと 日本のことばと文化』を使用した授業をしています。現地民間日本語学校と共催でスタンダード に準拠した日本語講座を立ち上げるのは、基金の海外拠点の中でもメキシコが初めてです。歴史のある日墨文化学院が培ってきたメキシコ日本語教育における様々なノウハウと、基金のスタンダードに基づいた新しい教え方を融合させ、この地に合った講座展開をしていくことがメキシコ日本文化センターの使命であると考えます。

新しい“何か”が必要な転換期

講座参加者の写真
1回目のまるごとの授業終了時の集合写真

こちらに来て驚いたのは、日本語教育に携わっている方々が口々に「今のままではいけない」「何か新しいことを始めなければ」とおっしゃることです。文法積み上げで教育を行ってきた期間の振り返りをもとに、新しい何かを求めているこの時期だからこそ、スタンダードや教科書『まるごと』に関心を持ってもらえるのかもしれません。授業見学には毎回多くの先生方が来てくださり、関心を持って授業に参加してくださいます。

まるごと担当者向け勉強会の開催

日本語教育アドバイザーによる勉強会によって、スタンダードについては広く受け入れられるようになってきました。大学の中にもCEFRに準拠した日本語の試験を作るよう求められる日本語コース担当者もおり、私たち基金が貢献できる場面、方法も多く考えられます。今後は理解し始めたスタンダードについての知識を勉強会でどのように現場と結び付けていくか、スタンダードに基づいたコースを運営するためには実際に何が必要なのか、といった実践的スキルを身に付けることが必要になってくるでしょう。そのため、日本語教育アドバイザーとJF講座担当講師による共同のまるごと担当者向けの「まるごと準拠教え方講座(仮)」の開催を決定しました。

メキシコの日本語教育を盛り上げるために…

メキシコの学習者数は2006年に6300人、2009年に7400人と増えてはいますが、現在のメキシコ経済の好況、今後の日本企業の進出も考えると、まだまだ伸びしろはあるように思えます。そのため、メキシコ日本文化センターでは様々な方法で広報活動を行っています。

 今年は毎年行われるメキシコ最大のフェア、サンマルコス祭の会場で日本語紹介プレゼンテーションを行いました。サンマルコス祭の行われるアグアスカリエンテスのあるメキシコ中部は今後「メキシコのデトロイト」となるであろうと言われている地区で、日本企業の進出も目覚ましいものとなっています。日本語が話せなくても、日本や日本語、日本文化に興味、理解のある人たちが多く、大変な盛り上がりとなりました。

 首都圏での『まるごと』日本語講座を充実させることはもちろん、今後は地方での日本語教育、特に日本企業との連携も視野に入れて活動していくことが必要だと思われます。

派遣先機関の情報
派遣先機関名称
The Japan Foundation, Mexico
派遣先機関の位置付け メキシコ日本文化センターは、メキシコ国内の日本語教育について主に情報収集・提供や調査を通して支援・普及活動を行ってきたが、2009年の専門家再派遣によってそれが本格化した。教師対象の事業としては、上級専門家による機関訪問やアドバイス業務に加え、メキシコ日本語教師会の勉強会への出講やJF日本語教育スタンダードの研修会が挙げられる。2011年度からさらに専門家1名が派遣され、協力校との共催でJF講座を開講し、学習者対象の事業も展開している。講座の開設によって、メキシコ、あるいは中米・カリブ地域における日本語コースのショーケース的効果も期待されている。
所在地 The Japan Foundation, Mexico
Av. Ejército Nacional # 418 2 Piso Col. Chapultepec Morales, C.P. 11570 Mexico, D.F., Mexico
国際交流基金からの派遣者数 上級専門家:1名  専門家:1名
国際交流基金からの派遣開始年 1998年
What We Do事業内容を知る