世界の日本語教育の現場から(国際交流基金日本語専門家レポート)シベリアにおける日本語教育自立化・現地化への側面支援

ノボシビルスク国立大学
宿利 由希子

ノボシビルスクはロシアの中心部に位置する「シベリアの首都」であり、モスクワ、サンクトペテルブルクに次ぐロシア第3の都市です。派遣先であるノボシビルスク国立大学(以下、NSU)は、西シベリアでも有数の国立総合大学です。NSUで1970年に始まった日本語教育は、すでに40年以上の長い歴史があります。現在NSUでは、人文学部東洋学科で50名ほどの学生たちが主専攻として、また外国語学部で30名ほどの学生たちが第二外国語として日本語を勉強しています。また、2011年、NSU国際部日本文化センターが大学敷地内に開設され、他学部の学生や研究者、地域住民のために日本語コースなどが開設されています。ロシア人の先生方は大変熱心で、その多くが国際交流基金(以下、基金)の教師研修に参加してきました。

国際交流基金日本語専門家(以下、専門家)は、NSU人文学部東洋学科での日本語授業のほか、アドバイザーとしてノボシビルスクでの日本語教育関連事業の運営支援や、西シベリア他都市の日本語教育機関支援などの業務に携わっています。日々、ノボシビルスクで日本語教育の自立化・現地化のための側面支援を行うとともに、ノボシビルスク周辺の西シベリア地域の日本語教育の普及・発展に努めています。専門家の派遣開始から10年以上が経過し、支援の効果も現れてきています。

NSU

学生たちの写真
教壇から見る、東洋学科の学生たち

ロシアの大学は、今まで5年で卒業する5年制を採用してきましたが、現3年生から4年で卒業する4年制にかわりました。それに伴い、NSUでもカリキュラムが改訂され、日本の大学との交換留学なども従来のままでは難しくなっています。

専門家は、人文学部東洋学科では特に日本への留学のための学習や業務の自立化・現地化に努めています。日本の大学や企業からのロシア語留学などと合わせ、あらゆる可能性からの留学先獲保のため模索しています。また、書類審査の際に結果が必要となる日本語能力試験の対策強化、志望動機などが自分で書けるようになるための日本語学術論文の授業の充実、その他基本的な書類の書き方の指導などに力を入れています。一人でも多くの、日本語を選んでくれた優秀な学生が、日本で夢をかなえてくれればと思います。

②シベリア日本語教育協会

教師たちの写真
シベリア日本語教育協会の教師たち

シベリア日本語教育協会(以下、教育協会)は、ノボシビルスクを中心としたシベリア地域の日本語教育機関が加盟する2006年に誕生した日本語教師の協会です。現在、教育協会メンバーは19機関に及びます。シベリア地域における日本文化・日本語への関心を高め日露文化交流を促進すること、教師間の交流を支えること、優秀な日本語学習者を育成することなどを目的として、様々な事業を実施しています。教育協会では、ほぼ毎月行われる教師会、日本語能力試験、日本語シンポジウム、日本語弁論大会など、基本的な業務がほとんどロシア人の先生方によって運営されています。

また、昨年教育協会有志によって立ち上げられた「研究プロジェクト」では、ロシア人の先生方とノボシビルスクに住む日本人教師、そして日本の研究者が共同で日本語教育に関する研究をしています。日本側が求める形にロシア側が合わせるという今までのスタイルではなく、協働からお互いが学び合い、さらに日本の研究者たちとの継続的な関係づくりにつなげることを目的としています。今後、ロシア人の先生方が、日本で学会発表をしたり、日本語で論文を書いたりする機会が多くなることを期待しています。

③西シベリア他都市の日本語教育機関

専門家は現地視察、教師セミナーや出張授業、その他現地の要望に応えるため、ノボシビルスク周辺の西シベリアの都市を訪問しています。シベリア鉄道と乗合タクシーで片道2日、現地で子ども向けの日本語サマーコースを担当したり、大学に新しく日本語講座を作るためのお手伝いをしたり、いろいろなところで様々なことを求められます。広い広いシベリア。でも、自分の小ささを嘆いてはいられません。先生方の熱意と学生たちの笑顔をバネに、今日もシベリアを駆け回ります。

派遣先機関の情報
派遣先機関名称
Novosibirsk State University
派遣先機関の位置付け
及び業務内容
NSUの日本語講座は、西シベリア地域の日本文化研究・日本語教育において中心的役割を果たしている。多くの卒業生が東洋学研究者、日本語教師、翻訳・通訳者として活躍している。専門家は、人文学部東洋学科での日本語授業の他、イベント運営協力、留学相談、また現地教師への教材や授業についてのコンサルティングなどの業務を行う。
所在地 Pirogova str.2,Novosibirsk,630090,Russia
国際交流基金からの派遣者数 専門家:1名
日本語講座の所属学部、
学科名称
人文学部東洋学科(以下、東洋学科)、外国語学部歴史と類型学学科(以下、外国語学部)、国際部日本文化センター(以下、センター)
日本語講座の概要
What We Do事業内容を知る