JFオリジナルふろしきデザイン海外公募 優秀賞、入賞受賞者決定!
国際交流基金(ジャパンファウンデーション、略称JF)は、JFの海外拠点と協力して、韓国、中国、インドネシア、タイ、フィリピン、マレーシア、メキシコ、ブラジル、ロシア、ベトナムの10カ国でデザインを学ぶ学生から、「応募者が居住する国と日本との融合をイメージしたもの」というデザインテーマの元、JFオリジナルふろしき(第2弾)*のデザインを海外公募しました。
このたび各国での一次審査、日本での最終審査が終了し、以下のとおり優秀賞3点、入賞10点が決定しました。
優秀賞
入賞
国名 | 名前 | タイトル |
---|---|---|
中国 |
曾昭瓏 |
Amazing Flowers |
韓国 |
|
inter-flow |
インドネシア |
Jessica Rudyant |
Japanese / Javanese |
タイ |
Sittchoke Sriratchapat |
LANDMARK |
タイ |
Nod Aranyanak |
TEXTILE |
ブラジル |
ヴェロニカ・カストロ・ベチャーラ |
日伯交流 |
ブラジル |
タイース・エッヘ・フェリックス |
綿織物の浴衣 |
ロシア |
カイマノヴァ エレーナ |
日本-ロシア |
ロシア |
チュニヒナ エレーナ |
日本-ロシア |
ロシア |
クヴァソヴァ アナスタシヤ |
ロシア田舎のさくら |

中国でのワークショップ風景
デザインを公募した各国の海外拠点では、ふろしきレクチャーやワークショップなどを随時開催し、この公募プロジェクトを各地で盛り上げました。
サンパウロ日本文化センターからは、「今回ブラジル各地でワークショップを実施いただいたふろしき専門家ソフィア・カマタニさんがブラジルの環境保護NPOが主催した『Saco de Ideias アイディア袋』公募コンクールでふろしきの紹介で見事優勝を果たし、JFはブラジルに日本のふろしきを広める最初の一歩を提供することができました」、とのうれしい知らせが届きました。
また、ソウル日本文化センターでは、事務所の移転記念の一環として、韓国からの受賞者2名の表彰式を行なうとともに、受賞デザインを用いた記念ハンカチを作成するとのことです。併せて、応募作品のデザイン展を開催するなど、様々な関連イベントが行なわれます。
今回の公募プロジェクトは、昨今の世界規模でのエコ商品に対する関心の高まりが追い風となって、さらにふろしきデザインの国際学生コンクールという新しい切り口での国際交流の試みとして、世界各地で注目を集めました。
今後JFでは、優秀賞デザインを用いてJFオリジナルふろしき(全3点)を、また入賞デザインを用いてはがきセット(全10枚)を制作し、JFICショップなどで広報グッズとして販売する予定です。
さらに、デザイン展の開催やカタログ制作などの関連企画も随時実施していきますので、今後の展開にご期待ください。
*JFオリジナルふろしき(第1弾)は、日本国内の学生よりデザインを公募し全3柄を制作し、横浜トリエンナーレ2008会場や都内のミュージアムショップ等で販売しました。 (現在は、ジャパンファウンデーション本部、日本語国際センター、関西国際センターにて販売中)
お問い合わせ
ジャパンファウンデーション 事業開発戦略室 担当: 内田
電話: 03-5369-6061 Fax: 03-5369-6037
E-mail