寄附制度・CSR
国際交流基金は、国内外の様々な皆様と協力して、国際文化交流事業を実施したいと考えています。
寄附について
国際交流基金では、個人・法人の皆様から、国際文化交流の推進のためのご寄附を様々な形でお受けしております。なお、国際交流基金は、特定公益増進法人に指定されており、ご寄附は税制上の優遇措置の対象となります。
※当基金以外の団体が実施する国際文化交流事業への支援資金を税制上の優遇措置の対象とするための「特定寄附金制度」もございます。
企業の国際社会貢献のために
企業の国際社会貢献がCSR(企業の社会責任)の主要な要素となっている中、国際交流基金は、企業との連携に取り組んでいます。日本と海外との文化交流を担って40余年。信頼と実績の国際交流基金が持つノウハウとネットワークをお役立て下さい。
海外における日系企業の社会貢献活動に関する調査報告書
国際交流基金では、海外にある日本の商工会議所等と協力して、海外における日系企業の社会貢献活動の現状と課題を調査しています。調査結果は、報告会を通じて国内外の企業と共有するとともに、海外でも広報し、日系企業の社会貢献活動の認知度向上に寄与しています。
[お問い合わせ]
国際交流基金(ジャパンファウンデーション)
コミュニケーションセンター
〒160-0004 東京都新宿区四谷1-6-4
電話:03-5369-6075 ファックス:03-5369-6044
Eメール:jf-toiawase@jpf.go.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角@マークに変更してください)