日本の友人をふやし、
世界との絆をはぐくむ。
世界との絆をはぐくむ。

独立行政法人国際交流基金(JF)は、世界の全地域で総合的に国際文化交流事業を実施する日本で唯一の専門機関です。「文化」と「言語」と「対話」を通じて日本と世界をつなぐ場を作り、人々の間に共感や信頼、好意をはぐくんでいきます。
What’s New最新コンテンツ
-
をちこち特集79 世界の映画館
世界各地の「映画館」にスポットライトをあて、人と映画のかかわり方、独特の慣習やルールなど、映画館にまつわるあれこれをご紹介します。
もっと見る -
オンライン配信企画「JFF+ INDEPENDENT CINEMA 2023」実施中日本の映画文化を支える「ミニシアター」に焦点を当てた特集配信企画を10月31日(火曜日)まで実施しています。日本各地のミニシアターや国際的に活躍する映画人から推薦を受けた映画、各ミニシアターを紹介する映像を配信しています。日本の映画文化と地域文化の「いま」を多角的に紹介します。もっと見る
-
2023年度国際交流基金賞 受賞者決定 [宮城 聰氏、小川 洋子氏、ペルー日系人協会]国際交流基金(JF)が設立の翌年の1973年から実施する「国際交流基金賞」は今年で50周年を迎えます。「国際交流基金賞」の2023年度の受賞者が決定しました。もっと見る
-
令和6(2024)年度公募プログラム募集開始令和6(2024)年度公募プログラムの募集を開始しました。もっと見る
Newsお知らせ
- 助成を受けたい 令和6(2024)年度公募プログラムの募集を開始しました。
- 日本研究・国際対話国内連携フェローシップの公募が開始されました。
- お知らせ2023年度国際交流基金賞 受賞者決定 [宮城 聰氏、小川 洋子氏、ペルー日系人協会]
- 日本研究・国際対話JFIPPリサーチ・フェローシップの公募を開始しました。
- 文化芸術交流第60回 ヴェネチア・ビエンナーレ 国際美術展
Recommend観る・楽しむ

-
STAGE BEYOND BORDERS日本の現代演劇、ダンス・パフォーマンス、伝統芸能の優れた舞台作品を、多言語字幕付きで配信しています。もっと見る
-
JFF+最新の日本映画ニュースやインタビュー・対談などの特集記事、海外向けの日本映画ストリーミング配信、JF主催の映画祭の最新情報やアーカイブをお楽しみいただけます。もっと見る
-
ひきだすにほんご Activate Japanese!日本での生活や就労を目指す外国人や、日本の社会生活について学びたい日本語学習者を主な対象に、日本語及び日本の社会文化を紹介する番組です。もっと見る
-
ウェブマガジン「をちこち」文化交流の第一線に立つプロフェッショナルのインタビューや寄稿、世界各地のJFスタッフによる文化交流事業のレポート等をお届けしています。もっと見る
-
Performing Arts Network Japan (PANJ)舞台芸術分野の第一人者のインタビューや寄稿、戯曲のご紹介などがご覧いただけます。もっと見る
-
Doors to Arts of JapanJFが制作した美術に関する映像コンテンツの情報が集約されたポータルサイトです。多言語字幕付きの映像コンテンツへアクセスできます。もっと見る
Search目的別に探す
Pick Upおすすめコンテンツ
What We Do3つの事業分野
文化芸術交流[文化]
日本の文化を美術や音楽、演劇、映画からファッションやデザインまで幅広く世界に紹介しています。また、言葉を超えた共感の場をつくり出し、ともに創造する喜びをわかちあって、人と人との交流を深めていきます。
もっと見る

日本語教育[言語]
世界中のより多くの人に日本語を学ぶ機会を提供するため、各国の学習環境の整備を進めています。また、各国・地域の政府や教育機関等と連携し、現地のそれぞれのニーズに応じた効果的な支援を行います。
もっと見る

日本研究・国際対話[対話]
海外の日本研究者を支援するほか、各国の有識者同士の対話が深まるよう、シンポジウムや共同プロジェクトを行っています。また、国際的な課題の解決に向けて人的ネットワークの形成を促進していきます。
もっと見る

Social
Mediaソーシャルメディア
ソーシャルメディアで、
国際交流基金に関する情報をお届けする、
国際交流基金公式アカウントをご紹介します。
国際交流基金に関する情報をお届けする、
国際交流基金公式アカウントをご紹介します。