1991年に誕生した日米センターは、2016年に設立25周年を迎えました。2016年11月には、知的交流の主要事業としてセンター創設と同時に始まった「安倍フェローシップ・プログラム」の25周年記念シンポジウムが東京で行われました。また翌年の2017年秋に、アメリカ3都市において、25周年記念事業の一環として、「安倍フェロー・グローバル・フォーラム」が行われました。

(1)日本

安倍フェローシップ25周年記念シンポジウム
「激動する世界と我々の未来」

  • 主催:国際交流基金 日米センター(CGP
  • 共催:米国社会科学研究評議会(SSRC
  • 後援:外務省、アメリカ大使館

安倍フェローシップは、2016年までの25年間で405人の研究者やジャーナリストを支援してきました。2016年11月15日(於 虎の門ヒルズフォーラム)に開催された記念シンポジウム「激動する世界と我々の未来」には、安倍フェローを中心とした日米を代表する研究者15名が登壇し、約350名が参加しました。続いて行われたレセプションには、安倍晋三内閣総理大臣、キャロライン・ケネディ駐日米国大使をはじめ、約200名の日米の関係者が出席しました。

シンポジウムの内容紹介を動画(Youtube)でご覧いただけます。

国際交流基金日米センター/安部フェローシップ25周年記念シンポジウム別サイトへ移動します

安部フェローシップ25周年記念シンポジウムのロゴの画像
安倍フェローシップ25周年記念事業シンポジウム登壇者と関係者の写真

日米センター/安倍フェローシップ25周年記念事業シンポジウム登壇者と関係者(2016 年11月15日、於虎ノ門フォーラム)

基調講演者 ジェラルド・カーティスの写真

基調講演者 ジェラルド・カーティス
(コロンビア大学バージェス記念名誉教授)
「不確かな未来に備える」

基調講演者 岡本行夫の写真

基調講演者 岡本行夫
(岡本アソシエイツ代表)
「東アジアの新たな均衡を求めて」

本シンポジウムは、国際交流基金オンライン・マガジン「をちこちMagazine」60号に特集されました。

日米センター/安倍フェローシップ25周年別サイトへ移動します

(2)アメリカ

安倍フェロー・グローバル・フォーラム

安倍フェロー・グローバル・フォーラムは、25周年事業の一環として、日米の緊密な取り組みが必要な政策課題に関する安倍フェローの研究成果と知見に基づく議論の場を提供することを目的に2017年10月と11月に米国の以下の3都市で行われました。

2017年10月18日

  • 開催地:テキサス州ヒューストン
  • 共催団体:アジア・ソサエティ・テキサス・センター
  • シンポジウム名:
    Confronting Climate Change: What Can Japan and the US
    Contribute to Creating Sustainable Societies
安倍フェロー・グローバル・フォーラム 2017年10月18日の写真

2017年10月20日

  • 開催地:カリフォルニア州サンフランシスコ
  • 共催団体:
    スタンフォード大学
    ウォルター・H・ショレンスティン・アジア太平洋研究センター
  • シンポジウム名:
    Confronting Climate Change: What Can Japan and the US
    Contribute to Creating Sustainable Societies
安倍フェロー・グローバル・フォーラム 2017年10月20日の写真

2017年11月10日

  • 開催地:ニューヨーク州ニューヨーク
  • 共催団体:
    コロンビア大学 日本経済経営研究所・国際公共政策大学院
  • シンポジウム名:
    Japan and the Leadership of the World Trading System
安倍フェロー・グローバル・フォーラム 2017年11月10日の写真