現在、安倍フェローシップ・プログラムの新規募集は行っておりません。詳しくは以下のページをご覧ください。
安倍フェローシップからのお知らせ

安倍フェローシップ・プログラムとは

「安倍フェローシップ・プログラム」は、現代の地球的な政策課題で、かつ緊要な取り組みの必要とされる問題に関する、学際的、国際的な調査研究の増進を目的に、米国社会科学研究評議会(SSRC別サイトへ移動しますとの共催により運営する研究奨学制度です。個人の研究者を対象とするとともに、長期的に政策指向的研究または報道に従事する新世代の研究者・ジャーナリストも対象とし、政策課題をテーマとして有する研究者・ジャーナリストの世界的ネットワークに主要なメンバーとして積極的に加わっていく人材の養成を目指しています。

安倍フェローシップ・プログラムの誕生

日米センターは、1990年に安倍晋太郎元外務大臣が提唱した構想に基づき、翌1991年に設立されました。安倍氏は設立直後に亡くなりましたが、安倍氏のイニシアチブを記念して「安倍フェローシップ・プログラム」が誕生しました。

安倍フェローシップ・プログラム委員

安倍フェローシップでは、プログラム委員を任命し、安倍フェローの審査を行うほか、プログラム運営やフェロー個人への助言をしたり、各種の関連事業に参加しています。

安倍フェローシップ(研究者)

  • 中西 寛(京都大学教授):委員長
  • Marie Anchordoguy (Professor, Washington University)
  • Anil B. Deolalikar (Professor, University of California, Riverside)
  • Andrew Gordon (Professor, Harvard University)
  • 石田 浩(東京大学教授)
  • 古城 佳子(東京大学教授)
  • Glenda S. Roberts (Professor, Waseda University)
  • 谷本 雅之(東京大学教授)

安倍ジャーナリスト・フェローシップ

  • Charles Burress (Public Information Officer, Berkeley Unified School District):委員長
  • Brigid Schulte (Director, The Better Life Lab and Good Life Initiative at New America)
  • 杉田 弘毅(共同通信社特別編集委員)

(2019年7月現在)

【お問合せ先】

米国社会科学研究評議会(SSRC)東京事務所
メールアドレス:abetokyo@ssrc.org
(メールを送る際は、全角@マークを半角@マークに変更してください)