※肩書き等は当時のものです。

1.日系アメリカ人リーダーシップ・シンポジウム

2019年3月7日シンポジウム(熊本県熊本市)

「若者を引き付ける魅力ある都市づくり-多様なセクターの取り組み-」

参加者

  • モデレーター

    カーク・マスデン(熊本学園大学准教授)
    カズ・マニワ(米日カウンシル上級副会長)

  • パネリスト

    マリコ・シルバー(ベニントン大学学長)
    ブリット・ヤマモト(米国NPO法人iLEAP創設者 兼 代表)
    ケリー・ヤマサキ(オズ建築事務所取締役 兼 主席建築士)

シンポジウム報告書についてこちら【PDF:6.36MB】

▲ページ上部に戻る

2018年3月8日シンポジウム(山口県山口市)

「日系アメリカ人の経験から学ぶ:日本・ハワイ移民150周年をふりかえって」

参加者

  • モデレーター

    簑原俊洋(神戸大学大学院法学研究科教授)

  • パネリスト

    ダーシー・エンドウ=オモト(ハワイ電力株式会社副社長 行政・地域社会担当)
    デイビッド・オノ(KABC テレビニュースアンカー)
    ジューン・テイラー(コロラド州人事長官兼人事・官房局長)

  • ゲスト発表者

    西田純子(日本ハワイ移民資料館カルチュラルアドバイザー)

  • 共催団体代表

    アイリーン・ヒラノ・イノウエ(米日カウンシル会長)

シンポジウム報告書についてこちら【PDF:3.3MB】

▲ページ上部に戻る

2017年3月6日シンポジウム(石川県金沢市)

「文化で読み解くコミュニティ~日系アメリカ人の視点から」

シンポジウム報告書についてこちら【PDF:3.6MB】

参加者

  • モデレーター

    佐々木雅幸(同志社大学特別客員教授)
    アイリーン・ヒラノ・イノウエ(米日カウンシル会長)

  • パネリスト

    レスリー・イトー(日米文化会館館長)
    ケン・ラッセル(マイアミ市議会議員)
    ウェンディ・タカヒサ(モルガン・スタンレー社コミュニティ関係執行ディレクター)

  • ディスカッサント

    福光松太郎(株式会社福光屋代表取締役社長)

本シンポジウムは、国際交流基金オンライン・マガジン「をちこちMagazine」61号に特集されました。

文化・芸術は地域とコミュニティを活性化させる原動力-日系アメリカ人の活動と創造都市・金沢の取り組みから-【前半】別サイトへ移動します

文化・芸術は地域とコミュニティを活性化させる原動力-日系アメリカ人の活動と創造都市・金沢の取り組みから-【後半】別サイトへ移動します

▲ページ上部に戻る

2016年3月7日シンポジウム(兵庫県神戸市)

「安全な社会とは?―脅威と寛容のはざまで」

シンポジウム報告書についてこちら【PDF:2.4MB】

参加者

  • コーディネーター

    栗栖薫子(神戸大学大学院法学研究科教授)
    アイリーン・ヒラノ・イノウエ(米日カウンシル会長)

  • パネリスト

    ブルース・ハレル(シアトル市議会議長)
    ブルース・ハリウッド(リーダーシップ開発プログラムフェロー)
    キヨ・マツモト(連邦判事)

  • コメンテーター

    番匠幸一郎(丸紅顧問、前・陸上自衛隊西部方面総監)

▲ページ上部に戻る

2015年3月9日シンポジウム(広島県広島市)

「日米協力で目指す健康長寿社会~日系アメリカ人の視点から~」

シンポジウム報告書についてこちら【PDF:1.2MB】

参加者

  • コーディネーター

    角南篤(政策研究大学院大学教授)
    アイリーン・ヒラノ・イノウエ(米日カウンシル会長)

  • パネリスト

    リチャード・モリモト(ノースウェスタン大学ビル・アンド・ゲイル・クック生物学教授)
    ロビン・ヤスイ(デンバー医療病院老年科部長)
    リンダ・タイラ(ボーイング社防衛・宇宙・安全保障ビジネス部門コミュニケーション担当上級部長)

▲ページ上部に戻る

2014年3月10日シンポジウム(福岡県福岡市)

「アメリカで活躍する日系アメリカ人による『地域の経済発展』と『リーダーシップ』」

シンポジウム報告書についてこちら【PDF:1.1MB】

参加者

  • モデレーター

    アイリーン・ヒラノ・イノウエ(米日カウンシル会長)

  • パネリスト

    キャリー・オキナガ(ファースト・ハワイアン・バンク法務担当上席副社長)
    ケイコ・オーラル(マサチューセッツ州下院議員)
    ブラッド・ミヤケ(ワシントン州ベルビュー市助役代行)

▲ページ上部に戻る

2013年3月10日シンポジウム (福島県福島市)

「地域に生きる力:みんなの「声」が紡ぐふくしまの未来 」

シンポジウム報告書についてこちら【PDF:2MB】

参加者

  • モデレーター

    デビッド・スレイター(上智大学比較文化研究所所長、 国際教養学部国際教養学科准教授)

  • コーディネーター

    アイリーン・ヒラノ・イノウエ(米日カウンシル会長)

  • パネリスト

    マリオン・フリーバス=フラマン(トーマス・ドゥーリー小学校校長)
    エミリー・ムラセ(サンフランシスコ市女性の地位局局長)
    ケリー・オギルビー(Quemulus社創業者、会長兼COO
    山川充夫(福島大学教授兼学長特別補佐、うつくしまふくしま未来支援センター所長、公益財団法人福島県国際交流協会理事長)

国際交流基金オンライン・マガジン「をちこちMagazine」に、アイリーン・ヒラノ・イノウエ氏による寄稿を記載しました。

若き日系アメリカ人が共有した福島の「声」別サイトへ移動します

▲ページ上部に戻る

2012年3月5日シンポジウム(宮城県仙台市)

「震災復興から日本再生へ:明日を拓く市民社会」

参加者

  • モデレーター

    井上英之(慶應大学特別招聘准教授・ソーシャルベンチャーパートナーズ東京代表)

  • コーディネーター

    アイリーン・ヒラノ・イノウエ(米日カウンシル会長)

  • パネリスト

    バーバラ・ヒビノ(オープン・ウェブ・ユー社CEO兼創業者)
    マーク・ミツイ(ノース・シアトル・コミュニティ・カレッジ学長)
    スーザン・オオヌマ(ケリー・ドライ・アンド・ワレン弁護士事務所弁護士)
    ポール・ワタナベ(マサチューセッツ州立大学政治学部准教授)

  • 日本側パネリスト

    紅邑晶子(せんだい・みやぎNPOセンター代表理事)
    稲葉雅子(株式会社ゆいネット代表取締役)
    渡辺一馬(一般社団法人ワカツク代表理事)

▲ページ上部に戻る

2011年3月7日シンポジウム(大阪府大阪市)

「『内向き志向』への挑戦:グローバル競争時代における教育の役割」

プログラム詳細【PDF:2.9MB】

参加者

  • モデレーター

    芦沢真五(明治大学国際連携機構 特任教授)

  • コーディネーター

    アイリーン・ヒラノ・イノウエ(米日カウンシル会長)

  • パネリスト

    ヴァル・イワシタ(イオラニ学園校長)
    ウィリアム・ツツイ(南メソジスト大学文理学部長、歴史学科教授)
    フィリス・キャンベル(J.P.モルガン&チェース銀行 環太平洋北西地区頭取)

▲ページ上部に戻る

2010年3月3日シンポジウム(東京都港区)

「リーダーシップとは何か:キャリア、コミュニティ、そして文化への価値観を語る」

プログラム詳細【PDF:669 KB】

参加者

  • モデレーター

    道傳愛子(日本放送協会解説委員)

  • コーディネーター

    アイリーン・ヒラノ・イノウエ(米日カウンシル会長)

  • パネリスト

    スチュアート・イシマル(米国雇用機会均等委員会コミッショナー兼議長代理)
    モニ・ミヤシタ(IBM副社長)
    ジャン・ヤネヒロ(ジャン・ヤネヒロ社社長)

  • コメンテーター

    村瀬治男(キヤノンマーケティングジャパン株式会社代表取締役会長/日本経団連アメリカ委員会共同委員長)

▲ページ上部に戻る

2009年3月5日シンポジウム(沖縄県那覇市)

「新たな絆の構築:「変革」する日系アメリカ人と日本との関係」

シンポジウム報告書についてこちら【PDF:9.9MB】

参加者

  • コーディネーター

    アイリーン・ヒラノ(全米日系人博物館館長)
    簑原俊洋(神戸大学大学院法学研究科教授)

  • パネリスト

    ダイアン・フカミ(メディア会社Bridge Media社長)
    ケン・ミヤギシマ(ラス・クルーセス市長)
    パトリシア・ニールソン(マサチューセッツ州立大学ボストン校共同リーダーシップセンター所長)

  • コメンテーター

    高良倉吉(琉球大学法文学部教授)

▲ページ上部に戻る

2008年3月6日シンポジウム (福岡県福岡市)

「日系アメリカ人との再会 −移民100年の歴史を越えて−」

シンポジウム報告書についてこちら【PDF:5.5MB】

参加者

  • コーディネーター

    アイリーン・ヒラノ(全米日系人博物館館長)
    渡辺靖(慶應義塾大学教授)

  • パネリスト

    トム・イケダ(「伝承プロジェクト」ディレクター、日系商工会議所理事)
    サチ・コト(サチ・コト・コミュニケーションズ社長)
    マーク・ヒサオ・ヤマカワ(クイーンズ保健機構副社長)

▲ページ上部に戻る

2007年3月9日シンポジウム(広島県広島市)

「岐路にたつ日系アメリカ人−過去・現在・未来をつないで−」

シンポジウム報告書についてこちら【PDF:6MB】

参加者

  • コーディネーター

    アイリーン・ヒラノ(全米日系人博物館館長)
    山代 宏道(広島大学教授)

  • パネリスト

    ハロルド・タニグチ(ワシントン州キング郡運輸局長)
    サンドラ・タナマチ(小学校教師)
    ドナ・ホリングスヘッド(メリーランド州モントゴメリー郡公立学校委員会事務局長)

▲ページ上部に戻る

2006年3月13日 シンポジウム(愛知県名古屋市)

「芸術からビジネスまで:多様な職業を通じた日系アメリカ人の貢献」

シンポジウム報告書についてこちら【PDF:472 KB】

参加者

  • コーディネーター

    アイリーン・ヒラノ(全米日系人博物館館長)
    武田興欣(青山学院大学 助教授)

  • パネリスト

    ドナ・フジモト・コール(コール・ケミカル・ディストリビューティング CEO/社長)
    フィリップ・カン・ゴタンダ(劇作家・映画監督)
    クレイグ・ウチダ(ジャスティス・アンド・セキュリティ・ストラテジー社 社長)
    フランク・バックレー(KTLAテレビ所属ジャーナリスト)
    カレン・スエモト(マサチューセッツ州立大学ボストン校助教授)

▲ページ上部に戻る

2005年3月7日 シンポジウム(兵庫県神戸市)

「多文化共生実現への道:マイノリティの視点から」

シンポジウム報告書についてこちら【PDF:992 KB】

参加者

  • コーディネーター

    アイリーン・ヒラノ(全米日系人博物館館長)
    竹沢泰子(京都大学人文科学研究所助教授)

  • パネリスト

    テリー・ハラ(ロサンゼルス市警警視)
    メルヴィン・ホリカミ(ベライゾン・ハワイ社社長)
    キャロル・イズミ ジョージ(ワシントン大学ロースクール副学部長/教授)
    マーク・コバヤシ(ブロードコム社シニアエンジニア)
    ロリ・マツカワ(キングテレビアンカー/リポーター)
    松原マリナ(関西ブラジル人コミュニティ代表)
    吉冨志津代(多言語センターFACIL代表)

▲ページ上部に戻る

2004年3月29日 シンポジウム(京都府京都市)

「アジア系アメリカ人の多様性:連帯に向けて」

シンポジウム報告書についてこちら

参加者

  • コーディネーター

    アイリーン・ヒラノ(全米日系人博物館館長)
    竹沢泰子(京都大学人文科学研究所助教授)

  • パネリスト

    マーガレット・カミスキー(ダニエル・イノウエ上院議員法務担当補佐官)
    キャロル・ハヤシノ(サンフランシスコ州立大学改善・開発部次長)
    ロン・マミヤ(シアトル市裁判所判事)
    デヴィッド・ミネタ(アジア系アメリカ人リカバリー・センター次長)
    カーティス・タカダ・ルークス(サンノゼ州立大学社会科学部助教授)

▲ページ上部に戻る

2003年3月12日 シンポジウム(東京都港区)

「日系人コミュニティから見た現代アメリカ社会と市民活動」

シンポジウム報告書についてこちら

参加者

  • コーディネーター

    アイリーン・ヒラノ(全米日系人博物館館長)
    竹沢泰子(京都大学人文科学研究所助教授)

  • パネリスト

    デイル・ミナミ(弁護士、市民権に関する公教育基金委員会委員長)
    ポーラ・ナカヤマ(ハワイ州最高裁判所判事)
    阪田安雄(大阪学院大学国際学部教授、同大学国際交流センター長)
    キップ・トクダ(シアトル市福祉厚生局家族青年部長、前ワシントン州下院議員)
    ロビン・トーマ(ロサンゼルス郡人権関係委員会会長)
    山岸秀雄(NPOサポートセンター理事長)

▲ページ上部に戻る

2.日米センター・全米日系人博物館共催公開シンポジウム

2007年10月11日シンポジウム(日本・東京)

「変わりゆく日本のイメージ?−米メディア界で活躍する日系人の見方−」

シンポジウム報告書についてこちら【PDF:279 KB】

参加者

  • 来賓挨拶

    河野雅治(外務審議官)

  • 基調講演

    ダニエル・イノウエ(米国上院議員/上院商務・科学・運輸委員会委員長)
    長谷川閑史(日本経団連アメリカ委員会委員長・武田薬品工業社長)

  • パネリスト

    サチ・コト(サチ・コト・コミュニケーションズ社長/元CNNニュース・アンカー)
    フランク・バックレー(ロサンゼルスKTLAニュース・アンカー/元CNN ニュース特派員)
    アイリス・ヤマシタ(映画「硫黄島からの手紙」脚本家)

  • モデレーター

    沼田貞昭(国際交流基金日米センター所長)

  • 閉会挨拶

    アイリーン・ヒラノ(全米日系人博物館館長)

  • 司会

    海部優子(全米日系人博物館副館長)

▲ページ上部に戻る

2006年7月24日シンポジウム(米国・サンフランシスコ)

「日系人アイデンティティの変貌:日米それぞれの見方」

シンポジウム報告書についてこちら【PDF:179 KB】

参加者

  • スピーカー

    グレン・フクシマ氏(日本エアバス社社長)
    フィリップ・カン・ゴタンダ氏(劇作家)
    水野剛也氏(東洋大学社会学部助教授)

  • モデレーター

    マイケル・オミ氏(UCバークレー準教授)

▲ページ上部に戻る

2006年7月21日シンポジウム(米国・ロサンゼルス)

「日米関係の新しい展望:ポップ・カルチャー、メディア及びスポーツ分野で」

シンポジウム報告書についてこちら【PDF:179 KB】

参加者

  • 基調演説

    河野洋平(衆議院議長)
    ノーマン・ミネタ(前運輸長官)
    村瀬治夫(経団連共同議長)

  • オープニング

    河野太郎(衆議院議員)
    スコット・ササ(元NBCTV西海岸地域社長)

  • パネリスト

    堀淵清治(ビズ・メディア創設者)
    井上史郎(ファミリーマート常務取締役)
    エリック・ナカムラ(ジャイアント・ロボット出版社社長)
    小笠原有輝子(ジャパン・タイムズ社長)
    ジャック・坂崎(ジャパン・スポーツ・マーケティング社社長)

▲ページ上部に戻る

2005年5月25日シンポジウム(日本・東京)

「日系アメリカ人と日米関係の将来」

シンポジウム報告書についてこちら【PDF:236 KB】

参加者

  • 来賓挨拶

    河野洋平(衆議院議長)

  • 基調講演

    西室泰三(日本経済団体連合会副会長)
    ダニエル・K・イノウエ(アメリカ合衆国上院議員)

  • モデレーター

    グレン・S・フクシマ(エアバス・ジャパン株式会社代表取締役社長)

  • 報告者

    竹沢泰子(京都大学人文科学研究所助教授)

  • パネリスト

    ジョージ・H・タケイ(全米日系人博物館名誉理事長)
    エリック・K・シンセキ(元米国陸軍参謀長)
    木全ミツ(NPO法人女子教育奨励会理事長)
    紿田英哉(国際交流基金日米センター所長)

▲ページ上部に戻る