日本語ドキドキ体験交流活動集
- KCクリップトップ
- 日本語ドキドキ体験交流活動集
- インタビュー・発表会
インタビュー・発表会
興味・関心があるテーマについて、日本人にインタビューする活動です。結果はまとめて発表します。
活用のコツはこちら
一般の日本人に考えを聞くインタビュー 大学
大学生研修では、大学生や、近隣の国際交流団体の方に、家族、結婚、アルバイトなど興味があるテーマでインタビューを実施しています。インタビューは、3-4人程度のグループで実施する場合が多いです。
プロと一般の日本人の両方にインタビュー 大学
大学生研修では、レベルが高いクラスなどで、ある職業の人(プロ)へのインタビューとそれに関連する大学生などの一般の日本人へのインタビューの両方を実施することがあります。発表会では、二種のインタビュー結果をまとめて発表します。
施設を見学してインタビュー 大学
「国際交流基金日本語教育通信」に連載された「関西国際センター研修生のNippon Report」から、和菓子工場、公共図書館などの見学&インタビューの報告をご紹介します。
インタビュークラスの教材 大学
大学生研修で使用している教材の一部です。その他、簡単に敬語を復習することもあります。
発表会 大学
コースの終りの発表会では、インタビュー結果の発表だけではなく、日本で体験したこと、考えたことなどをテーマとしてもかまいません。発表会では学習者が司会、あいさつなどを担当します。
発表会の司会表現、プログラムなどはこちら
発表会の際には、会場に学習者の国を紹介するブースを設けています。雰囲気を作り、また休憩時や終了時に聴衆との会話の場にもなります。


「日本語ドキドキ体験交流活動集」のワークシート
出版教材内のワークシートがご利用いただけます。