初級からの日本語スピーチ
- KCクリップトップ
- 初級からの日本語スピーチ
- 関連研究・発表【初級からの日本語スピーチ】
関連研究・発表【初級からの日本語スピーチ】
「初級からの日本語スピーチ」に関する研究の発表資料がご覧いただけます。
タイトル | 形態 | 年 | 雑誌名・大会名など | 著者・発表者 | 教材、学習者・研修タイプ名 | 参照リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
スピーチをコアとした初級からの専門日本語導入 ―外交官・公務員コースの実践とその後の展開― |
特集寄稿 | 2013 | 『専門日本語教育研究』15、7-12、専門日本語教育学会 | 矢沢理子 | スピーチ 外交官・公務員 |
外部サイト |
ウェブ上での情報公開による教師支援の試み ―現場に合わせた教材のカスタマイズの実例を通して― |
ポスター発表 | 2012 | 2012年日本語教育国際研究大会 (ICJLE 2012) |
石井容子 西野藍 川嶋恵子 |
スピーチ | ![]() |
活動を目的とした日本語学習 ―「初級からの日本語スピーチ」「日本語ドキドキ体験交流活動集」を使って― | 講演 | 2009 | おのみち日本語教室研修会 | 羽太園 | スピーチ、ドキドキ活動集 | |
『初級からの日本語スピーチ』 ―そのコンセプトと使用法― |
講演 | 2007 | KoKoC日本語指導ボランティア養成講座 | 熊野七絵 | スピーチ | |
『初級からの日本語スピーチ』 ―そのコンセプトと使用法― | 講演 | 2007 | 京都国際文化センター日本語教育セミナー | 熊野七絵 | スピーチ | |
『初級からの日本語スピーチ』 | 講演 | 2007 | 大谷書店凡人社共催日本語サロン研修会 | 熊野七絵 | スピーチ | |
「学習者に合った漢字配列」・ 「初級からの日本語スピーチ」紹介 | 講演 | 2006 | ウクライナ・中央アジア日本語教育小セミナー | 境田徹 | スピーチ | |
外交官・公務員日本語研修における専門語彙の習得 | 研究ノート | 2006 | 『国際交流基金日本語教育紀要』 2、15-29、国際交流基金 |
石井容子 熊野七絵 |
スピーチ、外交官・公務員 | ![]() |
『初級からの日本語スピーチ』を使った初級後半から中級への橋渡し | 講演 | 2005 | ベトナム日本語教育セミナー(ハノイ、ホーチミン) | 熊野七絵 | スピーチ | |
「初級からの日本語スピーチ」ワークショップ | ワークショップ | 2005 | カナダ日本語教育振興会05年度年次大会 | 和泉元千春 | スピーチ | |
初級からの日本語スピーチ ―だれが、いつ、どうやって― | 口頭発表 | 2005 | フィリピン日本語教育研究発表会 | 上田和子 | スピーチ | |
スピーチを取り入れたコースにおける学習成果に関する認識 ―「初級からの日本語スピーチ」を使ったスピーチクラスでのケーススタディ― | 口頭発表 | 2005 | 日本語教育学会春季大会 | 和泉元千春 羽太園 青山眞子 |
スピーチ | ![]() |
まとまりのある話をするための教材の制作 ―『初級からの日本語スピーチ―国、文化、社会についてまとまった話をするために―』制作の実践から― | 実践報告 | 2005 | 『国際交流基金日本語教育紀要』1、201-216、国際交流基金 | 和泉元千春 魚住悦子 熊野七絵 羽太園 三浦多佳史 |
スピーチ | ![]() |
中級への橋渡し-「話せる!」という実感を与えるために- 講義1:初級後半からの工夫『初級からの日本語スピーチ』 |
講演 | 2005 | バンコク日本文化センター04年度日本語教育セミナー | 熊野七絵 | スピーチ | |
『初級からの日本語スピーチ』説明会 | 講演 | 2004 | 凡人社日本語サロン(東京) | 和泉元千春 | スピーチ | |
『初級からの日本語スピーチ』説明会 | 講演 | 2004 | 凡人社日本語サロン(名古屋) | 和泉元千春 | スピーチ | |
『初級からの日本語スピーチ』説明会 | 講演 | 2004 | 凡人社日本語サロン(大阪) | 羽太園 熊野七絵 和泉元千春 |
スピーチ | |
学習者の習得レベルと指導 ―学習デザインと教材開発― | 講演 | 2004 | 平成15年度東欧日本語教育巡回セミナー | 熊野七絵 | スピーチ | |
学習者の習得レベルと評価 ―会話能力の評価― | 講演 | 2004 | 平成15年度東欧日本語教育巡回セミナー | 熊野七絵 | スピーチ | |
コースデザインを反映させた教材制作 | 連載 | 2003 | 『日本語学』22(13)、70-83、明治書院 | 和泉元千春 熊野七絵 |
スピーチ、外交官・公務員 |