日本語ドキドキ体験活動交流集
- KCクリップトップ
- 日本語ドキドキ体験活動交流集
- 関連研究・発表【日本語ドキドキ体験活動交流集】
関連研究・発表【日本語ドキドキ体験活動交流集】
「日本語ドキドキ体験活動交流集」に関する研究の発表資料がご覧いただけます。
タイトル | 形態 | 年 | 雑誌名・大会名など | 著者・発表者 | 教材、学習者・研修タイプ名 | 参照リンク |
---|---|---|---|---|---|---|
フィールドワーク教材作成に向けて | 講演、ワークショップ | 2022 | 石川県国際交流協会 | 栗原幸則 川嶋恵子 |
ドキドキ活動集 | ![]() |
日本語ドキドキ体験交流活動集(電子書籍版) | 出版教材(電子書籍) | 2020 | KCクリップ内掲載 | 熊野七絵 品川直美 田中哲哉 中島透 西野藍 羽太園 矢澤理子 |
ドキドキ活動集 | KCクリップ内掲載 |
体験交流型日本語学習 ~教室の「ウチ」と「ソト」をつなぐコツ |
講演 | 2019 | アルク・凡人社主催 日本語教師塾大阪 Vol.16 |
熊野七絵 | ドキドキ活動集 | |
未来の教室 発表者1「体験交流活動型日本語学習~教室の「ウチ」と「ソト」をつなぐコツ~」 |
パネルセッション | 2019 | ICT科研国際シンポジウム 「未来の教室」 |
熊野七絵 伊藤秀明(筑波大学) 今井新悟(早稲田大学) 山田智久(北海道大学) 佐藤慎司(講評・プリンストン大学) |
ドキドキ活動集 | ![]() |
学習者と地域をつなぐ活動 ー小学生との交流を例としてー |
実践報告 | 2014 | 『日本語教育連絡会議論文集』26、9-13、日本語教育連絡会議事務局 | 岩澤和宏 | ドキドキ活動集 | ![]() |
学習者と地域をつなぐ活動 ー小学生との交流を例としてー |
口頭発表 | 2013 | 第26回 日本語教育連絡会議(トルコ共和国、チャナッカレ市) | 岩澤和宏 | ドキドキ活動集 | 外部サイト |
タイにおける「体験交流活動型日本語学習」の実践と教師支援 | 実践報告 | 2012 | 『国際交流基金バンコク日本文化センター 日本語教育紀要』9、99-108、国際交流基金バンコク日本文化センター | 西野藍 | ドキドキ活動集 | ![]() |
国際交流基金レポート13 自律学習支援とポートフォリオ評価 |
連載 | 2010 | 『日本語学』29(15)、66-79、明治書院 | 石井容子 熊野七絵 |
ドキドキ活動集 大学生 |
外部サイト |
国際交流基金レポート12 体験交流活動を通じた学習のデザイン |
連載 | 2010 | 『日本語学』29(13)、98-107、明治書院 | 西野藍 川嶋恵子 |
ドキドキ活動集 大学生 |
外部サイト |
非母語話者を対象とした超短期研修の成果 ―体験交流活動を通じた意識の変容― |
ポスター発表 | 2010 | 2010年日本語教育国際研究大会 (ICJLE 2010) |
羽太園 西野藍 |
ドキドキ活動集 海外日本語教師 |
![]() |
体験交流活動を中心とした研修における自律学習支援を学習者はどう捉えたか | 論文 | 2010 | 『広島大学留学生教育』14、13-27、広島大学留学生センター | 熊野七絵 石井容子 |
ドキドキ活動集 | ![]() |
体験交流活動を中心とした研修における自律学習支援を学習者はどう捉えたか | 口頭発表 | 2010 | 日本語教育学会 第11回 研究集会 |
石井容子 熊野七絵 |
ドキドキ活動集 大学生 |
|
活動中心の授業のデザイン | 講演 | 2010 | 国際交流基金バンコク日本文化センター主催 タイ地方研修会 |
西野藍 | ドキドキ活動集 | |
「ウチ」と「ソト」を結ぶ体験交流型日本語学習 ―活動のデザインとその実際― | 講演 | 2009 | 北部タイ中等日本語教師会 | 西野藍 | ドキドキ活動集 | |
体験交流活動型日本語学習と日本語教育スタンダード | 口頭発表 | 2009 | 第5回中国大学日本語教育研究国際シンポジウム | 林敏夫 | ドキドキ活動集 | |
体験交流活動を中心としたコースにおける自律学習支援とポートフォリオ | 口頭発表 | 2009 | JF日本語教育スタンダード -その活用と可能性-、国際交流基金 | 石井容子 熊野七絵 |
ドキドキ活動集、大学生 | |
言語と文化への気づきを学習者間で共有する活動が果たす役割 ―「研究活動の記録」と「週フィードバック」の分析から― | 口頭発表 | 2009 | 『リテラシーズ研究集会』92-97、リテラシーズ研究集会「複言語・複文化主義と言語教育」予稿集 | 石井容子 熊野七絵 |
ドキドキ活動集、大学生 | ![]() |
『ウチ』と『ソト』を結ぶ体験交流型日本語学習 ―活動のデザインとその実際― | 講演 | 2009 | バンコク日本文化センター09年度日本語教育セミナー | 西野藍 | ドキドキ活動集 | |
Nihongo "Doki-Doki" Taiken Koryu Katsudo-shu Japanese through Real Activities | 講演 | 2009 | The Japan Foundation,Sydney special half-day seminar | 熊野七絵 羽太園 |
ドキドキ活動集 | ![]() |
言語と文化を統合した学習環境のデザイン ―地域のリソースを活用した体験交流活動型学習の提案― | ポスター発表 | 2009 | JSAA-ICJLE2009年度研究大会(日本語教育世界大会):オーストラリア | 熊野七絵 羽太園 |
ドキドキ活動集 | ![]() |