図書館
関西国際センター図書館は、滞在中の研修参加者の日本語学習・研修活動をサポートするための参考書や、日本の文化・社会を広く紹介する資料を中心として、収集・提供を行っています。
簡易検索
図書館の概要
利用時間
月曜日~金曜日 10時30分~18時
休館日
土曜日、日曜日、国民の休日、年末年始、センターが必要と認めた日
外部からご利用の方はカレンダーをご覧ください。
【お問い合わせ】
国際交流基金(JF)関西国際センター図書館
電話:072-490-2605 ファックス:072-490-2805
Eメール:k_lib@jpf.go.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角に変更してください。)
お知らせコーナー
2025年4月1日 2025年4月の展示
4月の月展示のテーマは「侍・忍者」です。
外国人にとても人気の「侍・忍者」。当センターの研修参加者も好きな人が多いです。
図書館では、侍・忍者について書かれた本やマンガを展示しています。
ぜひ図書館へ見にお越しください!
提供サービス
1. 閲覧
館内設置のパソコンを使って、蔵書検索(OPAC)のページから関西国際センター図書館が所蔵する資料を探すことができます。図書館は大部分が開架式です。開架にある資料は自由に閲覧できます。
2. 貸出について
日本在住の中学生以上の方は図書館カウンターで貸出サービスをご利用いただけます。貸出サービスを利用したい方は、現住所が分かる身分証明書をお持ちください。貸出カードを作成いたします。また、所属している機関の図書館及び公共図書館などを通じて、当館の資料をご利用いただけます。手続きなど詳細については、所属している機関の図書館・公共図書館などへご相談ください。
3. 文献複写
図書館所蔵の図書及び雑誌を複写することができます。
《申込み方法》
- 「資料複写申込書」によりカウンターで申し込んでください(セルフサービス1枚10円/カラー30円)。コイン式コピー機ですので、小銭をご用意ください。
- 他機関の研究者や学生は、所属している機関の図書館などを通じて相互利用による申込みが可能です。それ以外の方は公共図書館を通じて申し込んでください。
4. レファレンスサービス
利用手続き
- 日本在住の中学生以上の方であれば利用ができます。
- 図書館の利用を希望する方は、来館前に図書館にご連絡ください。利用についてご案内します。
所蔵資料
- 図書 57,000冊(日本語:外国語=69%:31%)
- 雑誌 310誌(日本語183誌、外国語127誌)
- 新聞 6紙(2言語)
- ビデオ/DVD/LD 1,679本、CD-ROM/CD 248枚
- オンラインデータベース 5タイトル
施設・設備
- 閲覧席 45席(内キャレル13席)
- データベース検索機 2台
- 視聴覚用スペース 2席
- コピー機 1台
Library 図書館