日本語パートナーズ派遣事業カウンターパート学習者訪日研修(高校生)

  • 広島の厳島神社の社殿で大鳥居などをバックにガイドの説明を聞く一行

  • 広い会議室のような室内で、AからFまで番号の書かれた三角錐型の目印が置かれた机に生徒が四人ずつ座り、〇✖の書かれたパネルを掲げて研修に参加している

主に日本語パートナーズが派遣されている海外の中等教育機関で日本語を学んでいる高校生を日本に招へいし、日本語および日本の社会・文化への理解を深めるとともに、同世代の日本語を学ぶ仲間や日本の人々との交流を図ることで、相互理解のためのコミュニケーション能力を高めることを目的とします。また、研修を通じて、これからの時代を生きていくために必要なコンピテンシー(知識、スキル、態度及び価値観)を強化するとともに、日本語や日本に対する興味や関心を高め、将来の留学や訪日にも繋がる契機となることを目指しています。

研修期間

2週間

対象者

対象国・地域の高等学校において現在日本語を学習している生徒

  • 本研修では、JF海外拠点または在外公館の推薦にもとづき、参加者を選考します。対象国・地域は、毎年JFが決定します。

研修内容

  1. 1.日本語および日本社会・日本文化の授業
  2. 2.文化体験
  3. 3.研修旅行(文化施設、史跡見学等)
  4. 4.日本の高校生との交流 (高校訪問、協働活動)
  5. 5.ホームステイ