本文へ

国際交流基金の事業

言語[海外における日本語教育]
海外の日本語教育環境の整備

海外において質が高く安定した日本語教育が広く実施されるよう、各国・地域の状況等を踏まえつつ、現地の行政機関や主要な日本語教育機関と連携して主に次の事業を行い、各地の日本語教育環境の整備を進めました。

日本語専門家等の海外派遣

JF海外事務所や海外の教育省、教育機関に日本語教育の専門家や指導助手、若手日本語教員を派遣し(42か国130ポスト)、現地日本語教師への研修、教材作成・日本語教授法等の助言、教師間ネットワーク形成支援、教育機関への巡回指導等を実施しました。コロナ禍を乗り越え、対面の活動も復活してきました。

「日本語1日キャンプ」の写真

ソウル日本文化センターの日本語専門家がコースデザイン・運営協力し韓国の小中学生が楽しみながら日本語に触れられる「日本語1日キャンプ」を開催

日本語上級専門家が中東欧の日本語教師向けに企画した研修会の集合写真

ブダペスト日本文化センターの日本語上級専門家が中東欧の日本語教師向けに研修会を企画し教授力向上とネットワーク形成を支援

日本語教育機関支援

JFにほんごネットワーク(さくらネットワーク)メンバーや世界各国の日本語教育機関が実施する、日本語講座運営、教材購入・制作、弁論大会、日本語教育セミナー、シンポジウム等の日本語普及活動に対して助成を行いました。
※「さくらネットワーク」メンバーは、各国の中核的日本語教育機関・団体。2022年度末現在102か国・地域357機関。

日本についての知識を競う中学生向けトリビアクイズ大会(ニュージーランド)の写真

日本についての知識を競う中学生向けトリビアクイズ大会
(ニュージーランド)

フィンランド語での日本文化読み聞かせ絵本動画の制作(きっずちゅーぶ提供)(フィンランド)の写真

フィンランド語での日本文化読み聞かせ絵本動画の制作
(きっずちゅーぶ提供)(フィンランド)

海外の日本語教師に対する研修

海外での日本語教育を担う人材のスキルアップを目的とした日本語教師研修を実施しています。新型コロナウイルス感染症拡大の影響下でほとんど実施できなかった招へい・集合研修を全面的に再開しました。また、2021年度に開始したオンライン研修も引き続き実施し、オンラインで教授法の理論や指導のための基礎知識を学ぶ機会を提供しました。

海外日本語教師研修の授業風景(日本語国際センター)の写真

海外日本語教師研修の授業風景(日本語国際センター)

海外の学習者への学習機会の提供

各国の外交官・公務員や研究者等を招へいし、職務や研究に役立つ専門日本語の研修を行ったほか、日本語学習者等の訪日研修を実施しました。日本語能力の向上だけでなく、協力機関との交流や各種文化体験を通じ、参加者の総合的な日本理解を深めることを目的としています。

李秀賢氏記念韓国青少年訪日研修の写真

李秀賢氏記念韓国青少年訪日研修

海外に在留する邦人の子等に対する日本語教育

海外に移住した邦人の子どもや外国人と日本人を両親に持つ子どもに対する日本語教育について、バイリンガル・マルチリンガル子どもネット(BMCN)の年次大会の一部を共催しました。また、韓国、豪州、カナダ、米国、英国、スペイン、ドイツ、ブラジル、メキシコでもセミナー等の実施やネットワーク構築に努めました。

2022年度BMCN年次大会 ジム・カミンズ博士(トロント大学名誉教授)による基調講演の画像

2022年度BMCN年次大会 ジム・カミンズ博士(トロント大学名誉教授)による基調講演