採用情報

応募受付は終了しました。

令和6(2024)年度職員採用(定期採用)

国際交流基金では、令和6(2024)年度職員定期採用を実施します。
文化交流事業を世界中で企画・立案・実施し、日本と世界のよりよい国際関係を創る、高い志のある方をお待ちしております。

ご関心をお持ちの方は、応募資格や選考日程を令和6(2024)年度職員定期採用 募集要項にてご確認の上、募集要項内のURLからWEBエントリーし、採用マイページにご登録ください。

WEBエントリー締切
2023年3月31日(金曜日)23時59分
エントリーシート提出締切
2023年4月13日(木曜日)23時59分

令和6(2024)年度定期採用 募集要項

総合職以外の採用情報

イベント情報

令和6(2024)年度採用 学内説明会参加日程

2024年3月卒業予定者向けのオンライン学内説明会へ参加いたします。
参加予定の大学は以下になります。(参加校が決定次第、随時追加予定)
※当日の参加方法の詳細は各大学のキャリアサイトなどをご確認ください。

  • ・早稲田大学 オンライン業界・企業研究フェア秋冬ターム
     11月17日(木曜日)11時~13時30分
  • ・お茶の水女子大学 企業発見セミナー(オンライン形式)
     2月2日(木曜日)15時30分~16時35分
  • ・立命館大学 文系対象「企業で活躍する「社員」との座談会」
     2月16日(木曜日)16時~17時
  • ・大阪大学外国語学部「阪大外国語学部生のための就活サポートセミナー」
     2月20日(月曜日)11時〜13時
  • ・一橋大学 学内会社説明会online
     3月2日(木曜日)11時~14時30分
  • ・東京外国語大学 学内合同企業説明会
     3月3日(金曜日)10時~11時10分

上記大学に在籍中の皆様はぜひご参加ください!

JF(国際交流基金)×JNTO(日本政府観光局)合同組織説明会

JFJNTOは、以下の概要の通り合同組織説明会を実施します。
私たちはどちらも海外との関わりが深い独立行政法人ですが、実際にどのような活動をしているのか、ご存じでしょうか?
合同説明会をきっかけに、それぞれの組織について理解を深めていただき、業界・企業研究のお役に立てば幸いです。

ご参加ご希望の方は、3月1日(水曜日)以降にマイページよりご予約可能です。
皆様のご参加をお待ちしております!

【概要】

  • 日時:3月16日(木曜日)14時~16時
  • 場所:国際交流基金 四谷クルーセ1階 さくらホール(対面開催アクセス
  • 参加可能人数:60名(先着順)
  • タイムテーブル:
    14時~15時
    JFJNTO企業説明・質問タイム
    15時~15時30分
    JFJNTOそれぞれの海外勤務経験者によるパネルセッション
    15時30分~16時
    パネルセッション登壇者への質問タイム・フリートーク
    16時ごろ
    終了

アーカイブ

過去の採用情報を参考として掲載しています。

アーカイブを見る