本文へ

資料編

事業実績
アジアセンター

※2019年度補正予算(第1号)により措置された「日本語・日本文化の魅力紹介サポーター派遣事業」の一環として実施。

1. 日本語パートナーズ派遣事業

インドネシア:30名
カンボジア:1名
タイ:45名
中国:2名
台湾:13名
ベトナム:14名
マレーシア:18名
計123名

  • 日本語パートナーズ経験者によるオンライン発表会
  • 埼玉県における多文化共生事業に関する集い(埼玉県と共催のオンラインイベント)
  • 2. アジア・市民交流事業

    • 助成案件:20件

    3. アジア・文化創造協働事業

    • 「第34回 東京国際映画祭」をプラットフォームとした映画交流事業(トークシリーズ「アジア交流ラウンジ」ほか)
    • オムニバス映画『アジア三面鏡2016:リフレクションズ』、『アジア三面鏡2018:Journey』(オンライン配信)
    • CROSSCUT ASIA おいしい!オンライン映画祭」(オンライン配信)
    • オンライン交流対談「アジアセンター クロストーク ~ポスト・コロナに向けて旅する文化~」(オンライン配信)
    • 記録映像「『サタンジャワ』サイレント映画+立体音響コンサート」(オンライン配信)
    • JFA 連携サッカー事業
      指導者長期派遣 : カンボジア、タイ、フィリピン、ブルネイ、ベトナム
    • 柔道交流事業「日アセアン JITA-KYOEI PROJECT
      講道館技術映像シリーズ
      オンライン講道館国際セミナー
      柔道普及促進のための映像作成
      教材等作成
      プロジェクト報告書作成
    • 三陸国際芸術祭2021
    • DocCross Asia
    • オンライン・アジアセンター寺子屋
      第1回(通算第7回)「日本映画をアジアへ届けたい―Japan Film Festival JFF)の可能性」
    • 東南アジア・ムスリム青年との対話(TAMU
      「マジカル・イスラーム~作家が語るインドネシアの社会と宗教~」(※通算第8回オンライン・アジアセンター寺子屋として発信)
    • アジア文芸プロジェクト“YOMU
    • 第26回国際交流会議「アジアの未来」(主催:日本経済新聞社)内 国際交流基金スポンサードセッション「コロナ時代の文化交流」
    • HANDs! -Hope and Dreams Project- (報告書作成)
    • 多文化共生×アジアプロジェクト―こころを紡ぐ~子守唄と人形劇でたどるアジア
    • UMITOMACHI My neighbours' port
    • 沖縄文化×アジア ―伝統芸能オンライン交流―
    • 沖縄×アジア 交流プロジェクト ―島をつなぎ、暮らしと文化を語る―
    • 多文化共生のまちづくりプロジェクト ―アーティスト in 富士見―
    • 多文化共生プロジェクト2021『カラダでつなぐ、ASIA ~郷土芸能オンラインワークショップ~』
    • 助成案件:19件