日本語指導助手派遣事業

日本語指導助手とは

日本語専門家活動の様子

国際交流基金(JF)は、海外の日本語教育支援と合わせて、将来、海外で活躍できる日本語教師の育成を目的に、JF海外事務所や海外の高等教育機関に、日本国内の大学などで日本語教育を修めた若手の人材を、「日本語指導助手」として派遣しています。
派遣期間は原則2年間で、日本語専門家などの指導のもと、日本語講座の授業や教材作成、日本語学習者向けのイベントなどを実施し、海外の日本語教育現場を支えています。

主な活動内容

活動内容の写真1
活動内容の写真2
  • 日本語講座の実施
  • 日本語学習者向けイベント(スピーチコンテスト、ワークショップ、読書会など)の実施
  • 日本語上級専門家・専門家業務の補佐

研修

研修の様子の写真

KCまるごと研修(初派遣向け)(12月)

派遣に先立ち、関西国際センターで実施している日本語研修の授業見学や日本語教育専門員による講義を通じて、『まるごと 日本のことばと文化』の教え方など任地での業務に必要な知識を補完します。また日本語上級専門家・専門家、指導助手経験者の体験を聞き、業務理解を促します。

派遣前研修(2~3月)

日本語国際センターや関西国際センターの日本語教育専門員による講義やワークショップを通じて、海外での日本語教育実施のための知識・スキルを身につけるほか、JF日本語事業、派遣制度の仕組みや派遣の心構えを理解し、現地で円滑に業務を行えるよう、研修を行います。

待遇

JFは、赴任・帰任時の旅費、派遣中の報酬を支給します。また、フライトや海外旅行保険の手配、ビザ申請などの赴任準備を支援するほか、派遣先機関と協力して現地での業務と生活をサポートします。
報酬等の詳細は公募情報をご覧ください。

[お問い合わせ]

国際交流基金(JF) 日本語第1事業部
Eメール:nihongo_info@jpf.go.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角に変更してください。)

What We Do事業内容を知る