日本語教育通信 本ばこ 『LIVE from TOKYO 生の日本語を聴き取ろう!』

本ばこ
このコーナーでは、最近出版された日本語教材や参考書の中から、「海外の先生にとって使いやすい教材」「授業や研究の役に立つ本」「知っていると便利な図書・資料」などを紹介します。

LIVE from TOKYO 生の日本語を聴き取ろう!』

著者:浅野陽子
監修者:嶋田和子
出版社:ジャパンタイムズ

LIVE from TOKYO 生の日本語を聴き取ろう!

URLhttp://bookclub.japantimes.co.jp
発行年月:2009年6月
ISBN: 978-4-7890-1357-4
判型・頁数:B5判、160頁、別冊16頁、CD 2枚
定価:2,520円

 海外で日本語を学ぶ学習者は年々増加しています。しかし教科書に出てくる日本の場所、例えば、東京、京都などへ実際に訪問できる人は多くはありません。本書は、日本に来る機会の少ない人でも、日本での雰囲気を楽しみながら日本語が学べる教材です。学習者が日本(東京)に来たときに出会うであろう場面を選び、それぞれの場面で、日本人同士の「生の会話」を録音したものをもとに作られています。

 本書の特徴は次の通りです。

① 日本人同士が話している生の日本語が聴ける。
② 東京の文化や生活を知ることができる。
③ 実際の会話ではよく使われるのに、教科書には載っていないような表現がたくさん出てくる。
④ 学習者のレベルに合わせて聴き方を変えられる。

 全体的にカラー写真が多く、各課で学ぶ分量も適当で海外の教室でも使いやすいでしょう。学習対象は初級後半から上級にかけてです。

旅行スケジュールにそって学べる

 海外から日本へ到着し、東京のあちこちを訪問したり体験したりしながら進む流れが、そのままテキストの流れになっています。「成田空港で」「ホテルで」「浅草で」「地下鉄で」「和食レストランで」「コンビニで」「茶道教室で」「防災館で」など17の課があります。
 各課は、それぞれの場所で録音した3種類の会話を、次の3つのステップを踏みながら聴き、学習できるようになっています。
「聴き取りA」:録音された場所の写真を見ながらどんな場面の会話か想像して聴き、CDから聞こえる質問に答えます。
「聴き取りB」:Aで難しかった「語句」「単語」の訳や説明を見ながら聴きます。
「聴き取りC」:スクリプトを読みながら聴いて、内容確認をします。
 なお、聴き取りのカギとなる表現や語句には、英中韓の3カ国語訳が付いています。
 さらに各課の最後には、確認のための「聴き取りTEST」があります。日本語能力試験の聴解問題と同じような形式なので、試験準備にも使えるでしょう。

学び方いろいろ、そしてもっと知りたい情報も

 このテキストの学び方はいろいろあると思いますが、それぞれの場面で日本人の生の会話を聴いて必要な情報やポイントを理解する、これを一つの目標にして東京観光を楽しんでほしいと思います。また、「もっと知りたい」のコーナーでは、例えば「旅館」「人気のおみやげ」など、日本に来たときに役立つ情報や、東京や日本に関する知識がまとめられています。ここから、調べ学習やパンフレット作成などのタスク活動に発展させることもできるでしょう。

P.49 P.50

(雄谷進/日本語国際センター専任講師)

日本語国際センター図書館のお役立ち情報

日本語国際センター図書館は、日本語教育に関する専門図書館です。日本国内、海外で発行された日本語教科書・教材をはじめ、日本語教育、日本語、言語学、外国語教育、日本事情に関する資料を集めています。
図書館のホームページでは、図書館にある本を探す「図書館蔵書検索」のほか、新着資料のリスト、さまざまサイトへのリンク集「日本語教育ナビゲーション」など、さまざまサービスや情報を提供しています。
また、図書館では、毎月テーマを決めて日本語教材の展示を行っています。たとえば、「かなを学ぶ教材」「子どものための日本語教材」「ホテルスタッフ・観光ガイドのための日本語教材」などです。そのリストはホームページでも公開されています。
「日本語教育通信」の「本ばこ」では、新しく出版された図書の紹介を行っていますが、日本語の教材や、日本語、日本語教育関連の図書についての情報がほしいときは、日本語国際センター図書館のホームページもぜひ利用してください。

日本語国際センター図書館
http://www.jpf.go.jp/j/urawa/j_library/j_lbrary.html

図書館蔵書検索
http://jli-opac.jpf.go.jp/mylimedio/search/search-input.do?lang=ja

日本語教育ナビゲーション
http://www.jpf.go.jp/j/urawa/j_library/navigation.html

日本語教材のテーマ展示
http://jli-opac.jpf.go.jp/display/display.html

What We Do事業内容を知る