日本語教育通信 本ばこ 形のないものに形を『ドナルド・キーン わたしの日本語修行』

本ばこ
このコーナーでは、最近出版された日本語教材や参考書の中から、「海外の先生にとって使いやすい教材」「授業や研究の役に立つ本」「知っていると便利な図書・資料」などを紹介します。

形のないものに形を
『ドナルド・キーン わたしの日本語修行』

著者:ドナルド・キーン、河路由佳
出版社:白水社(http://www.hakusuisha.co.jp/

『ドナルド・キーン わたしの日本語修行』表紙

書籍情報: http://www.hakusuisha.co.jp/detail/index.php?pro_id=08677
発行日: 2014年9月
ISBN: 978-4-560-08677-3
判型・頁数: 四六判 266ページ

 「私にとっては日本語は外国語ではない」―これはドナルド・キーン氏が『日本語の美』(中央公論社 1993)の「あとがき」で書いている言葉です。ここまで言い切れるようになるまで、氏は一体どのように日本語の「修行」をしたのでしょうか。そして、その「修行」で獲得した日本語を駆使し、どのような教育や研究をしてきたのでしょうか。

本の成り立ち

 ドナルド・キーン氏は、アメリカのコロンビア大学で長年にわたり教鞭を取り多くの後進を育てるとともに、日本文学の研究・翻訳・紹介に邁進し、その功績から2008年には文化勲章を受章しました。最近では、東日本大震災の後の2012年に東京に移住し日本国籍を取得したことが大きな反響を呼びました。この本はそうした氏へのインタビューの内容を、聞き手である日本語教育学者で歌人の河路由佳氏がまとめ、詳細な注、解説、年譜などを付し、出版されました。

日本語の学習者として

 本書は五章構成で、時系列に沿って進んでいきます。中国語学習を通しての漢字との出会い、英訳の源氏物語との出会い、日本語との出会い、学生時代…。
 本格的な日本語学習の舞台となった海軍日本語学校での話では、教科書の「ナガヌマ・リーダー」(『標準日本語讀本』)のことを軸として、先生方の教え方、キーン氏の学習法、クラスメートのことなどが明らかにされます。

日本語・日本文学の教師として

 第五章は、戦後、教師としてのスタートを切ったケンブリッジ大学での話に始まり、京都大学大学院留学時代を経てコロンビア大学時代に入っていきます。
 構成としておもしろいのは、最後に教え子へのインタビュー、さらにそれに対するキーン氏へのインタビューが載っていることです。キーン氏が教師として教え子とどのように接していたか、何を大事にしていたか、教え子達は何を感じ学び取ったかなどが語られます。

数多くのエピソード

 この本は、今まで知られていなかったことも含め数多くのエピソードに満ちあふれています。
 海軍日本語学校で行書や草書まで学んだことが戦時中に日本兵の日記を読むのに役立ったこと、ケンブリッジ時代、本もコピー機もなく教材だった『古事記』をカーボン紙を使って手で写したこと、当時のイギリスでは、日本に対する関心が低かったため日本語をやめロシア語に切り替えようとロシア語学習を始めたこと、日本文学研究において中国語の学習が役に立ったことなど数え出せばきりがありません。

すべての人に

 聞き手の河路氏は「はじめに」で「先生が日本語を学んだプロセスや、長くエネルギーを注いで携わってこられた教師としての仕事は、形には残らない。それを何とか形にしようと、この本は企画された。」と書いています。こうして形を与えられたこの本は、日本語の教師や学習者はもちろんのこと、教授法や教材に興味を持つ人、日本語教育の歴史(とりわけアメリカやイギリス)に興味を持つ人、日本文学の研究者、翻訳家、教育者…すべての人に有形・無形の「こと・もの」を与えてくれるに違いありません。

  • 『ドナルド・キーン わたしの日本語修行』6ページ インタビューに答えるキーン氏の写真(2012年9月26日)
  • 『ドナルド・キーン わたしの日本語修行』246ページ インタビューを終えたキーン氏の写真(2013年11月18日)

(白井 桂/日本語国際センター専任講師)

日本語国際センター図書館

「日本語教育通信」の「本ばこ」では、新しく出版された図書の紹介を行っていますが、日本語の教材や、日本語、日本語教育関連の図書についての情報がほしいときは、日本語国際センター図書館のホームページもぜひ利用してください。

日本語国際センター図書館
http://www.jpf.go.jp/j/urawa/j_library/j_lbrary.html
図書館蔵書検索
http://jli-opac.jpf.go.jp/mylimedio/search/search-input.do?lang=ja
日本語教育ナビゲーション
http://www.jpf.go.jp/j/urawa/j_library/navigation.html

What We Do事業内容を知る