北米
(国際交流基金が開発した教材)
(国際交流基金が「日本語教材制作助成」プログラムによって制作経費の一部を助成した教材)
(国際交流基金「日本語教育フェローシップ」プログラムの招へい者が制作に関わった教材)
カナダ
横スクロールできます
教材名 | 出版元 | 著者・編者・制作機関 | 刊行・ 公開年 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
BCTF Lesson Aids Service | サチコ・オモト・レノヴィッチ、サラ・アキコ・カワムラ | 2001 |
![]() |
カルガリー大学 | Fumiko Summerell 他 | 2001 |
![]() ![]() 【The Oral Proficiency Test for Bilingual Children(OBC)】 |
エディシオン・ソレイル出版社 | 中島和子 他 | 2000 |
![]() |
ブリティッシュ・コロンビア大学異文化言語学研究所 | Masahiko NAKATA | 1998 |
![]() 【An Electronic Guide to Classical KANA Writings (CD-ROM)】 |
カルガリー大学 | X. Jie Yang | 1998 |
![]() 【Japanese 1 year-7 year】 |
BC州日本語教育振興会 | 横山赳夫 | 1997 |
米国
横スクロールできます
教材名 | 出版元 | 著者・編者・制作機関 | 刊行・ 公開年 |
---|---|---|---|
![]() 【Classical Japanese: Reader and Essential Dictionary】 |
コロンビア大学出版局 | Haruo Shirane | 2007 |
![]() 【RAISING CHILDREN AS BILINGUALS Bilingual Education from Age Zero -From the Perspective of Japanese Heritage Language Education-】 |
イースタン・ミシガン大学 | 桶谷仁美 | 2006 |
![]() 【Classical Japanese: A Grammar】 |
コロンビア大学出版局 | Haruo Shirane | 2005 |
![]() |
NEASTJ(北東部中等日本語教師会) | 津田和男他 | 2002 |
![]() 【Java Kanji Flashcard 500】 |
ディポール大学 | 近松暢子 他 | 1999 |
![]() |
カリフォルニア州日本語学園協会 | 走辺倫文 他編 | 1988 |
![]() |
Social sience,Pedagogy | ルイス マルガリータ | 1998 |
![]() |
Medius Corporation | Sentius software Division | 1997 |
![]() 【"Yasashii Nihongo" Intermediate,Advanced】 |
加州日本語学園協会 | 加州日本語学園協会 | 1996 |
![]() |
ジョージタウン大学 | John YOUNG 他 | 1996 |
![]() 【Development of Computer-Assisted Instructional Software in Japanese】 |
オレゴン大学 | 藤井典子 他 | 1995 |
![]() 【Mastering japanese Vol.2】 |
Japanese American Institute | 熊倉敏来 | 1992 |
![]() |
ハワイ大学出版部 | Esther M. SATO 他 | 1990 |
![]() |
アラスカ大学アンカレッジ校 | 平敷和美 | 1990 |
Educational Resources 日本語教材・教授法等の開発