Japan Foundation 国際交流基金
国際交流基金 コンテンツ一覧
国際交流基金のコンテンツ一覧を表示しています。
  • 国際交流基金について
    • 国際交流基金についてトップ
    • 国際交流基金の紹介
    • 国際交流基金の概要
    • 寄附について
    • 採用情報
    • 調達情報
    • お知らせ一覧
    • リンク一覧
  • 事業内容を知る
    • 事業内容を知るトップ
    • 文化芸術交流[文化]
    • 日本語教育[言語]
    • 日本研究・国際対話[対話]
    • イベント紹介
    • JF digital collection
    • 特別事業/周年事業等
    • 顕彰事業
    • 刊行物のご案内
  • 助成を受けたい
    • 助成を受けたいトップ
    • 申請手続・申請資格・注意事項
    • 公募プログラム一覧
    • 公募プログラムガイドライン(ダウンロード)
    • お問い合わせ・FAQ
  • 観る・楽しむ
  • 目的別に探す
国際交流基金日本語国際センター
  • 日本語国際センター
    について
    日本語国際センターについて

    国際交流基金の附属機関として、海外の日本語教育者向けの研修や、教材の開発を行っています。

    • 日本語国際センターについてトップ
    • 所長あいさつ
    • アクセス
    • 施設、設備
    • 日本語教育専門員
    • 調査研究
    • 過去のイベント
  • 海外日本語教師の
    養成・研修
    海外日本語教師の養成・研修

    海外で活動する外国人日本語教師を主な対象として、さまざまな研修事業を展開しています。

    • 海外日本語教師の養成・研修トップ
    • 公募研修プログラム
      • 公募研修プログラムトップ
      • 海外日本語教師 基礎研修
      • 海外日本語教師 日本語研修
      • 海外日本語教師 教授法総合研修
      • 海外日本語教師 テーマ別研修
      • 海外日本語教師 オンライン研修
    • 国別研修(非公募)
    • その他の研修
    • 研修参加者の声
    • 研修参加者の活躍
    • 研修について(Q&A)
  • 日本語教材・
    教授法の開発
    日本語教材・教授法の開発

    JFスタンダードの開発・普及に加え、さまざまな学習教材、日本語教師および学習者を支援するウェブサイトなどを作成、提供しています。

    • 日本語教材・教授法の開発トップ
    • JF日本語教育スタンダード
    • 日本語教育・学習教材
    • 情報発信
    • 開発・制作助成の日本語教材一覧
  • 図書館
    図書館

    日本語教育に関する専門図書館として、日本語教科書・教材をはじめとする日本語教育に関する資料や情報を収集・提供しています。

    • 図書館トップ
    • サービス一覧・施設
    • 蔵書検索外部サイトにリンクします
    • コレクション・データベース
      • コレクション・データベーストップ
      • 電子ジャーナル
      • 電子書籍
      • テーマ別図書リスト
    • お役立ち情報(リンク集)
      • お役立ち情報(リンク集)トップ
      • 図書・雑誌・論文を探す
      • 世界の日本語教育事情を知る
      • 日本語教師支援サイト
      • 日本語学習者支援サイト
      • 国際交流基金図書館一覧
  • English Version
  1. ホーム
  2. 海外日本語教師の養成・研修
  3. 研修参加者の活躍

研修参加者の活躍

日本語国際センター研修参加者の帰国後の活躍の様子やニュースなどをこちらでご紹介します。

  • 平成30年度日本語教育指導者養成プログラム(修士課程)修了者の帰国後の報告
    (2020年5月)
  • 平成29年度日本語教育指導者養成プログラム(修士課程)修了者の帰国後の報告
    (2019年6月)
  • 平成28年度日本語教育指導者養成プログラム(修士課程)修了者の帰国後の報告
    (2018年7月)
  • 平成25年度海外日本語教師長期研修 修了者の帰国後の報告
    (2018年4月)
  • カーン駐日パキスタン大使(平成2年度外交官研修参加者)インタビュー
    (2017年10月19日 日本語国際センターにて)
  • 平成27年度日本語教育指導者養成プログラム(修士課程)修了者の帰国後の報告
    (2017年3月)
  • 設立25周年記念 日本語国際センター過去の研修参加者からのメッセージ
    「海外で活躍する日本語教師たち~私たちurawaで研修を受けました~」
    (2015年11月)

    設立25周年記念に実施した「国際交流まつり@北浦和2014」の機会にいただいた、過去に日本語国際センターの研修に参加した海外の日本語教師のみなさん45名からの報告です。
  • シェアする
  • Tweet
Training Programs 海外日本語教師の養成・研修
  • 公募研修プログラム
  • 国別研修
  • その他の研修・招へいプログラム
  • 研修参加者の声
  • 研修参加者の活躍
    • 日本語国際センター25周年へのお祝いメッセージ
  • 研修について(Q&A)
Japan Foundation 国際交流基金日本語国際センター
  • YouTube
  • X
  • Facebook
  • Instagram
〒330-0074
埼玉県さいたま市浦和区北浦和5-6-36
電話
048-834-1180(代表)
ファックス
048-834-1170
  • サイトポリシー
  • 個人情報保護への取り組み
  • 情報公開
  • 連絡先・アクセスマップ
  • サイトマップ
Copyright (c) 2016 The Japan Foundation, All Rights Reserved.
  • 日本語国際センターについて
    • 日本語国際センターについてトップ
    • 所長あいさつ
    • アクセス
    • 施設、設備
    • 日本語教育専門員
    • 調査研究
    • 過去のイベント
  • 海外日本語教師の養成・研修
    • 海外日本語教師の養成・研修トップ
    • 公募研修プログラム
      • 公募研修プログラムトップ
      • 海外日本語教師 基礎研修
      • 海外日本語教師 日本語研修
      • 海外日本語教師 教授法総合研修
      • 海外日本語教師 テーマ別研修
      • 海外日本語教師 オンライン研修
    • 国別研修(非公募)
    • その他の研修
    • 研修参加者の声
    • 研修参加者の活躍
    • 研修について(Q&A)
  • 日本語教材・教授法の開発
    • 日本語教材・教授法の開発トップ
    • JF日本語教育スタンダード
    • 日本語教育・学習教材
    • 情報発信
    • 開発・制作助成の日本語教材一覧
  • 図書館
    • 図書館トップ
    • サービス一覧・施設
    • 蔵書検索外部サイトにリンクします
    • コレクション・データベース
      • コレクション・データベーストップ
      • 電子ジャーナル
      • 電子書籍
      • テーマ別図書リスト
    • お役立ち情報(リンク集)
      • お役立ち情報(リンク集)トップ
      • 図書・雑誌・論文を探す
      • 世界の日本語教育事情を知る
      • 日本語教師支援サイト
      • 日本語学習者支援サイト
      • 国際交流基金図書館一覧
ページトップへ戻る