岩本(中村) 雅子(いわもと まさこ)IWAMOTO Masako
学歴
- 名古屋大学文学部文学科言語学専攻
- 名古屋大学大学院文学研究科日本言語文化専攻修士
おもな教授歴
- 1993~1995年
- 駐大韓民国日本国大使館公報文化院日本語講座専任講師(国際交流基金日本語教育派遣専門家)
- 1996~2011年
- 国際交流基金日本語国際センター専任講師
所属学会など
日本語教育学会
執筆論文、発表、教材開発など
執筆論文
- 王崇梁・長坂水晶・中村雅子・藤長かおる(1998)「韓国の高校日本語教師の教室活動に関する意識−大韓民国高等学校日本語教師研修参加者に対するアンケート調査報告−」『日本語国際センター紀要』第8号
- 藤長かおる・中村雅子・長坂水晶・王崇梁(1999)「韓国の高校日本語教師の教授スタイル調査」『日本語国際センター紀要』第9号
- 篠崎摂子・八田直美・向井園子・古川嘉子・中村雅子・根津誠・島田徳子(2004)「初・中等教育日本語教師研修における教授法授業について-2003年度海外日本語教師短期研修(春期)の試み-」『日本語国際センター紀要』第14号
開発教材
- 『日本語教師必携 すぐに使える「レアリア・生教材」アイデア帖』(2006)スリーエーネットワーク(共著)
- 『国際交流基金 日本語教授法シリーズ第9巻 初級を教える』(2007)ひつじ書房(共著)
- 『国際交流基金 日本語教授法シリーズ第3巻 文字・語彙を教える』(2011)ひつじ書房(共著)
- 『義務教育教科書日語九年級』(2012)人民教育出版社;中国(共著)
- 『いろどり 生活の日本語 初級1』『いろどり 生活の日本語 初級2』(2020)国際交流基金日本語国際センター編著(共著)
ひとこと
2011年から8年間お休みしていましたが、もう一度日本語国際センターに戻ってきました。研修を通して、世界中の先生方とお会いできることが楽しみです。