2019年9月6日

京都国立博物館において、第9回美術対話委員会およびICOM京都大会開催記念カルコン美術対話委員会シンポジウムが開催されました。

2019年8月19日

2019年9月6日(金曜日)にICOM京都大会開催記念 日米文化教育交流会議美術対話委員会シンポジウム「日本美術における国際交流―課題と可能性」別サイトへ移動しますが開催されます。

2019年6月11日

2019年6月6日米国テキサス州ダラス市において、カルコン・Anniversaries, Inc.・ダラス商工会議所共催イベントが開催されました。
日米文化教育交流会議(カルコン)・Anniversaries Inc. ・ダラス商工会議所共催イベントの開催別サイトへ移動します

2019年6月4日米国テキサス州オースティン市においてカルコンシンポジウムが開催されました。
日米文化教育交流会議(カルコン)シンポジウムの開催別サイトへ移動します

2019年1月19日~20日東京国立博物館において第8回美術対話委員会が開催されました。

2018年12月18日
現在カルコン事務局では、嘱託職員を募集しております。(締切:2019年2月8日)詳しい情報は、こちらをご確認ください。
国際交流基金 カルコン(日米文化教育交流会議)事務局 嘱託募集について
2018年11月3日
カルコン米側委員・美術対話委員会(ADC)座長のアン・ニシムラ・モース氏(ボストン美術館日本美術上級部長)は、旭日小綬章を受章しました。
2018年7月18日
2018年6月5日に第28回カルコン日米合同会議が開催されました。
2018年6月5日

ワシントンD.C.にて、第28回日米合同会議が開催されました。

2018年5月31日

2018年6月5日に開催される第28回合同会議について、外務省発表がありました。

2017年10月6日

国際文化会館において、カルコン次世代タスクフォースフォーラムが開催されました。

CULCON Next Genaration Task Force FORUM was held at International House of Japan on October 6th. For more detail : CULCON Next Generation Task Force FORUM (English) 【PDF:714KB】

2017年7月7日

フルブライト語学アシスタント(FLTA)プログラム別サイトへ移動しますでは、8月31日まで申請を募集中。これは、米国の大学で9ヶ月間日本語を教える傍ら、英語教授法等のコースを受講するプログラムへの奨学金で、日本国籍を持つ英語教員、または、将来英語教育に携わる意思のある方が対象です。

Applications are now being accepted for the Fulbright Foreign Language Teaching Assistant Program (FLTA) until the deadline on August 31st. This is a fully covered scholarship program for Japanese citizens to teach Japanese language and take courses at an American College for 9 months. The program is intended for Japanese citizens who are English teachers or who are aiming for careers in English language education.

2017年5月9日

カルコン日本側委員長・加藤良三(元駐米大使)氏は瑞宝大綬章を受章し、本日、皇居において親授式が行われました。勲章は、天皇陛下より皇居・松の間において加藤委員長に贈られました。

H.E. Ambassador Ryozo Kato, Japan CULCON Chair, was bestowed upon with the Grand Cordon of the Order of the Sacred Treasure in recognition of his public service by His Majesty the Emperor Akihito at the Imperial Palace Matsu-no-Ma in Tokyo today.

2017年3月14日

カルコン美術対話委員会(Arts Dialogue Committee)は、2020年を迎えるにあたり、全米において「アーツ・ジャパン2020」というキャンペーンを行う予定です。まずは、そのロゴを公募する「ロゴ・デザイン・コンテスト」を行います。賞金は3000米ドル、締め切りは2017年3月29日。
詳細は米側カルコン事務局CULCON US

2017年1月4日

人事異動がありました。
カルコン日本側事務局長(Secretary-General, Japan CULCON Secretariat
(前)大海渡 憲夫(FormerNorio Okaido →(新)伊藤 実佐子(NewMisako Ito