梅本理事長の日米豪印(QUAD)フェローシップ国際諮問理事会メンバー就任について
2021年9月に開催された日米豪印首脳会合において、4か国の首脳レベルの合意により日米豪印フェローシップの創設が発表されました。このフェローシップは日米豪印4か国の科学、技術、工学及び数学分野(STEM分野)における優れた学生が、米国の大学院で修士号ないし博士号取得を目指すにあたり奨学金を支給するものです。
本フェローシップの運営・管理は米国のシュミット財団(元Google CEO エリック・シュミット氏創設)が行いますが、この度、梅本理事長は同財団からの要請に基づき、日米豪印4か国の交流促進の観点から、本フェローシップの国際諮問理事会メンバーに就任しましたのでお知らせします。
また、5月24日、東京で開催された日米豪印首脳会合の関連行事として、4か国首脳出席による日米豪印フェローシップ創設記念行事が官邸で実施され、梅本理事長も同席しました。

日米豪印フェローシップ創設記念行事(右端に梅本理事長)
(写真提供:内閣広報室)
日米豪印(QUAD)フェローシップの概要は以下のウエブサイトをご参照ください。
https://www.quadfellowship.org/home-japanese