日本語を学ぶ

国際交流基金は、ふたつの側面から学習者を支援します。
ひとつは教材の制作、将来の教師の養成等、日本語の学習環境の向上をはかる間接的支援。もうひとつは、海外の日本語学習者を招へいしての日本語・日本文化研修(専門的な日本語研修や学習奨励研修)といった直接的な支援です。海外の教育機関単独では、実施や継続が難しいタイプの学習者支援を継続して行っています。

日本語を初めて学習する方々、学習を支援している方々へ、国際交流基金(JF)が提供している日本語教材などの情報をお知らせします。

国際交流基金日本語基礎テストは、「JF日本語教育スタンダード」の考えに基づき、「日本語で何がどれだけできるか」を測ることを目的に開発されたものです。主として就労のため日本で生活する日本語を母語としない人が来日後に遭遇する生活場面でのコミュニケーションに必要な言語能力を測定し、「ある程度日常会話ができ、生活に支障がない程度の能力」があるかどうかを判定するのに活用されます。

国際交流基金(ジャパンファウンデーション)は、世界中のより多くの人に日本語を学ぶ機会を提供し、日本語学習を支援する活動を行っています。
日本語学習者の皆さんは、何をきっかけに日本語を学び始めたのでしょう?日本語を上達させるための学習法や現在の日本語との関わり、日本語のこんなところがおもしろい!について、世界で活躍する日本語学習者、そして日本からのメッセージを紹介します。

世界の日本語学習者からのメッセージ クリスハート氏の画像

日本語の教え方、学び方、学習成果の評価の仕方を考えるために独自のツールの開発を継続的に進めており、海外における日本語教育のさまざまな基盤整備の中心的役割を担っています。

JF日本語教育スタンダードの画像

「JF日本語教育スタンダード」に準拠した新しいタイプの日本語講座を実施し、より学びやすく、教えやすい日本語の学習モデルを提示します。また言葉と文化の総合学習を重視し、日本語を使った相互理解を推進します。
JF講座をひとつのモデルとして、学びやすく教えやすい日本語教育を広め、より多くの人に日本語を学んでもらうことを目指します。

JF日本語講座の画像

JF日本語教育スタンダード準拠の『まるごと 日本のことばと文化』『いろどり 生活のにほんご』をはじめとする日本語教材の他、Eラーニングサイト「アニメ・マンガの日本語」、映像・WEB教材「エリンが挑戦!にほんごできます。」など、インターネットや映像を活用した教材開発・運営・普及を行っています。

コンテンツライブラリー「エリンが挑戦!にほんごできます。」

日本と各国間の良好な関係を築くために重要な任務にあたる諸外国の外交官、政府・公的機関の若手職員や、研究者、大学院生などを対象に日本語研修を行っています。
また、諸外国での日本語教育を奨励するため、日本語を学習する各国の大学生、高校生のなかから成績優秀者を日本に招く研修も実施しています。

日本語学習者研修の画像

一般財団法人国際教育振興会らとの共催で「外国人による日本語弁論大会」を毎年実施しています。

外国人による日本語弁論大会の画像

日本語普及と教育の質の向上のため、世界各地の中核的な日本語教育機関や日本語教師会をつなぐネットワークです。国際交流基金の海外拠点と、国や地域全体の日本語教育に波及効果のある事業を実施する機関・団体が中核メンバーとなり、連携して世界各地の日本語教育をサポートしています。

JFにほんごネットワークの画像

学んだ日本語を、日本留学や日本での仕事で活かしたいと考えている方の計画づくりに役立つ情報を次のウェブサイトでご覧いただくことができます。

What We Do事業内容を知る