日本語教育通信
海外の日本語教師を主な対象として、教材情報、授業のアイディア、日本事情や内外日本語教育情報等を提供しています。
更新情報
- 2021年1月12日
- 日本語からことばを考えようを更新しました。New!
- 2020年12月1日
- 日本語・日本語教育を研究するを更新しました。
辞書・ふりがなツールを使って読む 使い方
POPjisyo.com/リーディング チュウ太/ひらひらのひらがなめがね
日本語教育レポート
2020年10月1日更新
桜美林大学の『まるごと 日本のことばと文化』を取り入れた日本語科目 -実践例とその課題について-
桜美林大学 助教
古内綾子
バックナンバー
コーナー別
日本語教育ニュース / 授業のヒント / 日本語からことばを考えよう / 文法を楽しく / 日本語・日本語教育を研究する / 日本語教育レポート
終了したコーナー
本ばこ / 日本語の教え方 イロハ / 新聞・雑誌から見る現代日本 / 表紙エッセイ / 写真で見る日本人の生活 / JF日本語関連事業紹介 / JF制作・助成教材 / 教育実践レポート / 海外日本語教育Q&A / 授業に役立つホームページ / KC研修生のNipponリポート / にほんごハローワーク / その他 / ニュース・編集部から
発行号別
第70号~第74号 / 第64号~第69号 / 第58号~第63号 / 第52号~第57号 / 第46号~第51号 / 第40号~第45号 / 第34号~第39号 / 第28号~第33号 / 第1号~第27号
[お問い合わせ]
国際交流基金(ジャパンファウンデーション)
日本語国際センター 教材開発チーム
電話048-834-1183
Eメール:jfnckt@jpf.go.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角@マークに変更してください)