日本語教育通信 授業のヒント バックナンバー

授業のヒント
このコーナーでは、海外の日本語教育の現場で、すぐに応用できる具体的な教え方のアイデア、ヒントを紹介します。

バックナンバー

掲載日 タイトル PDF
2024年6月3日 授業のヒント 作文の評価にルーブリックを使ってみませんか
2023年7月3日 授業のヒント どんどん使える!ばっちりわかる!日本語学習番組「ひきだすにほんご」でコミュニケーションのためのオノマトペを学ぼう!
2022年3月1日 授業のヒント 学習者の「気づき」を大切にしてみませんか ―文法を教える時の一工夫―
2021年5月6日 授業のヒント 読んでわかったことを伝えてみよう! −「ペアによる再話活動」のススメ−
2021年2月1日 授業のヒント 多様な観点から映画について語ろう!
2020年3月2日 授業のヒント 「語彙マップ」を作ってみよう!
2019年10月1日 授業のヒント ティームティーチングで活気ある楽しい教室にしよう!
2019年9月2日 授業のヒント 文化の見方を深めるデジタルポートフォリオの活用
2019年7月1日 授業のヒント 時差について日本語で学ぼう!―他教科とつなげる授業の例―
2019年4月1日 授業のヒント 「質問」で授業は変わる?学習者の自由な答えを引き出す工夫 - 初級の読みの活動を例に -
2019年1月4日 授業のヒント 「ディクトグロス」をやってみよう!
2018年10月1日 授業のヒント 音声学習の機会を増やす
2018年3月30日 授業のヒント クリエイティビティを発揮して、日本語のウェブサイトで動画作品を作ってみよう!
2017年9月29日 授業のヒント 「ものづくり」を通じて学習意欲を高めよう―うちわづくりを例に―
2016年1月29日 授業のヒント 入門・初級レベルのオリジナルの「本」を作ろう
2015年5月29日 授業のヒント “待ちの姿勢”の情報収集 ~ネットの力であなたも今日からスペシャリスト!《動画情報収集・情報発信編》
2015年4月30日 授業のヒント “待ちの姿勢”の情報収集 ~ネットの力であなたも今日からスペシャリスト!《新刊情報・論文編》
2015年1月30日 授業のヒント チラシから学ぶ 1.98MB
2014年8月29日 授業のヒント インタビュー活動を通じて日本理解を深め、日本語を学ぶ 735KB
2014年1月31日 授業のヒント 「私の語彙リスト」を作ってみよう 1.53MB
2013年8月30日 授業のヒント “ドキドキ”体験・交流活動を通じて日本語を学ぶ 469KB
2013年1月30日 授業のヒント アフレコにチャレンジしよう 441KB
2012年7月/27日 授業のヒント ディスカッションで自分の意見を伝える 164KB
2012年1月27日 授業のヒント マンガでオノマトペ(擬音語・擬態語)を楽しむ 375KB
2011年7月25日 授業のヒント 方言(関西弁)に触れる 895KB
2011年1月25日 授業のヒント アニメ・マンガを通して日本語を楽しく学ぶ 526KB
2010年4月26日 授業のヒント 歌を使った中・上級の教室活動 412KB
2009年10月23日 授業のヒント 日本理解のために読む 353KB
2009年5月28日 授業のヒント 漢字を楽しく学ぶ10分活動 748KB
2009年1月 授業のヒント 教室を楽しくする工夫 -指名やグループ作り- 1268KB
2008年9月 授業のヒント 動機づけ 320KB
2008年5月 授業のヒント “もっともっと”ことばで遊ぼう! 335KB
2007年9月 授業のヒント もっとことばで遊ぼう! 380KB
2007年5月 授業のヒント ことばで遊ぼう 240KB
2007年1月 授業のヒント 教室で写真を使う 450KB
2006年9月 授業のヒント やる気をひき出す授業のテクニック 251KB
2006年5月 授業のヒント 外国語学習に文化理解を取り込む(2) 253KB
2006年1月 授業のヒント 外国語学習に文化理解を取り込む 229KB
2005年9月 授業のヒント すぐに使える言語ゲーム 198KB
2005年5月 授業のヒント 談話構成を意識して話そう(2)~中級編~ 223KB
2005年1月 授業のヒント 談話構成を意識して話そう(1)~初級編~ 218KB
2004年10月 授業のヒント ビデオ教材の使い方(2) 25KB
2004年5月 授業のヒント ビデオ教材の使い方 641KB
2004年1月 授業のヒント 楽しい漢字の練習 196KB
2003年9月 授業のヒント 漢字の導入 (オリエンテーション) 付録:漢字カレンダー 2.39MB
2003年5月 授業のヒント かなを楽しく覚えよう 212KB
2003年1月 授業のヒント かなの書き方の指導 27KB
2002年9月 授業のヒント スキットを使った会話練習 77KB
2002年5月 授業のヒント ことば遊び 635KB
2002年1月 授業のヒント 学習者の発話にフィードバックする 119KB
2001年9月 授業のヒント 会話のストラテジーを教えよう 47KB
2001年5月 授業のヒント 会話を進める 45KB
2001年1月 授業のヒント 俳句を作りましょう 76KB
2000年9月 授業のヒント 作文のフィードバック 84KB
2000年5月 授業のヒント 初級レベルの作文 108KB
2000年1月 授業のヒント テープ教材の使い方(その2) 78KB
1999年9月 授業のヒント テープ教材の使い方(その1) 70KB
1999年5月 授業のヒント 日本人と話そう 60KB
1999年1月 授業のヒント 日本語で歌いましょう 67KB
1998年9月 授業のヒント 文型練習のアイディア 73KB
1998年5月 授業のヒント なぞなぞ・クイズ(2) 74KB
1998年2月 授業のヒント なぞなぞ・クイズ(1) 46KB
1997年10月 授業のヒント 慣用句を覚えよう(2) 263KB
1997年6月 授業のヒント 慣用句を覚えよう(1) 44KB
1997年2月 授業のヒント 話をつくろう 38.7MB
1996年11月 授業のヒント 交際 (2)季節の手紙 33.3MB
1996年5月 授業のヒント 交際 (1)あいさつ 23.11MB
1996年2月 授業のヒント スポーツ 19.09MB
1995年9月 授業のヒント 食べ物 24.64MB
1995年5月 授業のヒント わたしの生活 19.12MB
1994年12月 授業のヒント 絵を見て話そう! 19.71MB
1994年8月 授業のヒント いっしょに行きませんか 19.24MB
1994年5月 授業のヒント ロールプレイ(付録【PDF:11.44MB】 15.47MB
1994年2月 授業のヒント 動詞で○×ゲーム、動詞すごろく(付録【PDF:14.81MB】 17.9MB
1993年11月 授業のヒント 家族さがし、1秒…2秒…3秒…! 16.33MB
1993年8月 授業のヒント にほんごでビンゴ! 14.11MB
1993年5月 授業のヒント どれとかさねる? 12.3MB
1993年3月 授業のヒント ここがいいですよ。 18.11MB
1993年1月 授業のヒント ぜんぶおぼえた!ぞうよりおもい? 31.25MB
What We Do事業内容を知る