プレスリリース:2023年度

日付 タイトル
2023-010 6月1日 【取材のお願い】日米の中堅・若手世代の専門家によるネットワーク形成 ~第6期生の訪日研修を実施、山口・福岡を訪問~
2023-009 5月26日 【取材のお願い】2023年度「国際交流基金 地球市民賞」受賞候補団体募集中 ~全国各地で国際文化交流を展開している団体を表彰 7月28日応募締切~
2023-008 5月23日 【取材のお願い】国際交流基金制作オリジナル映像 日本航空機内で上映開始 ~2023年5月1日から日本の美術・舞台公演映像4作品を国内線・国際線で配信~
2023-007 5月22日 【ご報告】国際交流基金海外拠点26か所にリマ日本文化センターを開設 ~日本とペルーの市民レベルでの幅広い相互理解をめざして~
2023-006 5月19日 【取材のお願い】パリで森田芳光監督特集上映 ~ヨーロッパ初のレトロスペクティブ上映にパリの観客熱狂、プロデューサーのトークも実施~
2023-005 5月18日 【取材のお願い】5月28日 日本のデザインをテーマにトークイベントを開催 ~海外巡回展「Japanese Design Today 100(現代日本デザイン100選)」国内開催~
2023-004 5月8日 【取材のお願い】展覧会「久門剛史:丁寧に生きる」をドバイで開催 ~日・UAE外交関係樹立50周年記念 キュレーター交流による共同企画~
2023-003 5月2日 【取材のお願い】第18回 ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 日本館展示「愛される建築を目指してー建築を生き物として捉える」~大西麻貴氏がキュレーターを務める注目の展示が5月20日から公開~
2023-002 4月14日 【取材のお願い】国際交流基金海外巡回展「Japanese Design Today 100(現代日本デザイン100選)」東京ミッドタウン・デザインハブで開催
2023-001 4月14日 【取材のお願い】大ヒット作『すずめの戸締まり』インドプレミア上映会を開催!~新海誠監督とインドのアニメファンが、今月、『天気の子』から3年ぶりに再会~

[お問い合わせ]

国際交流基金(JF)
広報部
担当:熊倉、原田
電話:03-5369-6075 ファックス:03-5369-6044
Eメール: press@jpf.go.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角に変更してください。)

About Us国際交流基金について