プレスリリース:2022年度

日付 タイトル
2022-038 3月22日 【取材のお願い】日本から参加可能な、監督らのオンライントーク・座談会など20年目を迎える英国最大規模の日本映画巡回上映会~英国未紹介の作品を含む多彩な21作品を24都市で巡回上映~
2022-037 3月15日 【取材のお願い】3月15日、6作品を全世界へ向けて無料配信スタートミニシアター特集配信企画「JFF+ INDEPENDENT CINEMA」~『アルプススタンドのはしの方』『戦慄せしめよ』『夢は牛のお医者さん』など6作品~
2022-036 3月2日 【取材のお願い】日本語パートナーズ派遣事業 茨城県等参加者6名の帰国報告会 3月16日茨城県立守谷高等学校で開催 ~ラオスでの10日間の活動を終えて~
2022-035 3月1日 【取材のお願い】里アンナ×佐々木俊之、ミカ・ストルツマン、Travis Japan 全米桜祭りオープニング公演などへ出演
2022-034 2月21日 【取材のお願い】国際シンポジウム新たなステージを迎えた日・ASEAN関係―グローバル・パートナーシップの構築に向けて― ~日本ASEAN友好協力50周年を迎え、次世代の有識者が今後の展望を語る~
2022-033 2月21日 【取材のお願い】第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展日本館展示帰国展開催 「ダムタイプ|2022: remap」~のべ56万人が訪れた作品をアーティゾン美術館で再配置展示~
2022-032 2月21日 【取材のお願い】2022年度日系アメリカ人リーダー招へいプログラム日系アメリカ人リーダーシップ・シンポジウム多様性と社会的包摂の推進 - 日系アメリカ人から見た米国の現状-Reflections from Japanese Americans on today's drive for diversity and inclusion -
2022-031 2月17日 【取材のお願い】国際交流基金(JF)関西国際センター25周年記念シンポジウム開催 外国人材の受け入れ・共生のための日本語教育支援を考える ~海外での日本語教育を、国内の日本語教育に活かすには~
2022-030 1月26日 【取材のお願い】2月2日 新大久保駅で李秀賢(イ・スヒョン)氏を追悼・献花 ~日韓交流の懸け橋をめざす韓国の高校生が来日~
2022-029 1月23日 【取材のお願い】2022年度「国際交流基金地球市民賞」受賞団体決定特定非営利活動法人アレッセ高岡(高岡市)、特定非営利活動法人Peace Culture Village(広島市)、特定非営利活動法人地域サポートわかさ(那覇市)
2022-028 1月10日 【取材のお願い】美術ポータルサイト「Doors to Arts of Japan」リリース」 ~累計180万回視聴を突破した映像シリーズへアクセス可能に~
2022-027 1月4日 【取材のお願い】パリで『いきもの:江戸東京 動物たちとの暮らし』展 ~江戸東京博物館所蔵112件、1か月で約6,000名が来場、展示の様子をオンライン公開中~
2022-026 12月7日 【取材のお願い】12月16日(金曜日)開催 日米対話フォーラム 文化芸術を通した多様性社会推進に向けて-「ソーシャルサーカス」のアプローチが持つ可能性-
2022-025 12月5日 【取材のお願い】日中国交正常化 50周年記念 ドキュメンタリー動画『中国の日本研究50年—歩みと展望』を公開~日中両国間の永続的な「心と心のふれあい」への努力~
2022-024 12月1日 【取材のお願い】ミニシアター特集配信企画「JFF+ INDEPENDENT CINEMA~日本各地のミニシアターが海外に向けて日本映画12作品をセレクト~
2022-023 11月24日 【取材のお願い】2021年度「海外日本語教育機関調査」結果全世界の「日本語教育機関数」「日本語教師数」「日本語学習者数」 ~コロナ禍においても学校教育機関でほぼ横ばい、学校教育以外の機関で減少~
2022-022 11月17日 【取材のお願い】人気アニソンシンガー・鈴木このみがマレーシアで歌い上げる~東南アジア最大級規模イベントに登場、生アニソンで魅せる~
2022-021 11月11日 【取材のお願い】日中国交正常化50周年記念日本現代建築展〈Beyond Borders:Architectures of Japan〉~深セン デザイン・ソサエティにて開催~
2022-020 11月10日 【取材のお願い】「第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展 日本館展示」特別企画 DUMB TYPE | AUDIO VISUAL LIVE 2022: remix 開催
2022-019 11月8日 【取材のお願い】日本語を学ぶ中国人学生に向けて、長野の魅力を学ぶライブ発信~りんご狩り、温泉旅館滞在、和太鼓パフォーマンスなどのバーチャル体験~
2022-018 10月21日 【取材のお願い】創立50周年記念サイトおよび記念冊子「世界との絆を紡いで50年、そして未来へ」~戦後日本の文化交流のあゆみを振り返り、これからの道筋を考える~
2022-017 10月13日 【取材のお願い】国際交流基金×東京国際映画祭 co-present 「交流ラウンジ」豪華ゲスト登壇決定!全ラインナップ・日程発表~ツァイ・ミンリャン×深田晃司監督、橋本愛×是枝裕和監督、ジュリー・テイモア×行定勲監督らが登壇~
2022-016 10月11日 【取材のお願い】国際シンポジウム「不確実な時代の国際文化交流:日・独・英の現場から」~各国の国際文化交流機関代表者と現場で活躍する実践者がこれからの交流について考える~
2022-015 10月6日 【取材のお願い】国際交流基金×朝日地球会議2022特別共催セッション~アンドロイド研究者・石黒浩氏と「サピエンス全史」のユヴァル・N・ハラリ氏が対談~
2022-014 9月30日 【取材のお願い】RADWIMPS最新コンサート映像をインドで世界初上映!~新海誠監督作品と合わせ、日本のアニメと音楽の世界を魅せる~
2022-013 9月7日 【取材のお願い】日・イスラエル外交関係樹立70周年記念公演“Boom PamThe Spirit of Tohoku~鹿踊りと東北出身のミュージシャンがイスラエルの人気バンドBoom Pamと共演~
2022-012 8月24日 【取材のお願い】2022年度「国際交流基金賞」受賞者決定ロベール・ルパージュ氏、社団法人韓日協会、グナワン・モハマド氏
2022-011 8月1日 【取材のお願い】ビデオ・プログラム「美術館への誘い」計24本を8月公開~日本各地の個性的な美術館等を紹介するJFオリジナル・ビデオをオンラインで配信~
2022-010 7月5日 【取材のお願い】第18回ヴェネチア・ビエンナーレ国際建築展 日本館展示「愛される建築を目指して」キュレーターは大西麻貴氏に決定
2022-009 6月30日 【ご報告】海外での翻訳出版におすすめ、日本の児童書59冊を紹介 国際交流基金翻訳推薦著作リスト(児童書版)"Lifelong Favorites"
2022-008 6月21日 【ご報告】舞台公演オンライン配信プロジェクト「STAGE BEYOND BORDERS」累計視聴国111か国・地域、1000万ビュー達成!
2022-006 6月16日 【ご報告】2022年度「国際交流基金 地球市民賞」 受賞候補団体募集中~全国各地で国際文化交流をしている団体を表彰!8月3日 応募締切~
2022-005 6月10日 【取材のお願い】第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展 日本館展示ダムタイプ《2022》報告会のご案内6月17日(金曜日)18時30分 オンライン開催
2022-004 5月20日 【ご報告】国際交流基金(JF)からの新刊ご案内『ヴェネチア・ビエンナーレと日本』~現代アートの祭典に参加した180名の作家を一挙紹介~
2022-003 5月10日 【ご報告】日本研究の巨人の生涯を辿るエズラ・ヴォーゲル、ドナルド・キーンのドキュメンタリーを公開
2022-002 4月26日 【取材のお願い】日本語パートナーズ2023年派遣に向けて募集開始~派遣先の「今」を知ることのできるオンライン公開質問会も開催~
2022-001 4月18日 【取材のお願い】第59回ヴェネチア・ビエンナーレ国際美術展 日本館展示ダムタイプが新作インスタレーションを世界初公開

[お問い合わせ]

国際交流基金(JF
広報部
担当:小堤(おづつみ)、篠原
電話:03-5369-6075 ファックス:03-5369-6044
Eメール: press@jpf.go.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角に変更してください。)

About Us国際交流基金について