【対話】日本研究・国際対話

日本研究・国際対話

海外日本研究の振興支援や世界との対話に持続的に取り組むことにより、相互理解と信頼を深め、
共通課題の解決に向けたグローバルな協働や人的ネットワークの形成を推進しています。

第1セッションSession1新しい世代の作家にとっての日本文学と映し出されたスクリーンをバックに6名の登壇者が着席しており、向かって右端の女性が手にマイクを持ち話している。

  • 国際交流基金主催の国際シンポジウム
    「世界とつながる日本文学 ~after murakami~」
    2023年10月に早稲田大学で開催。写真の登壇作家は右から柴崎友香氏、呉明益氏、アンナ・ツィマ氏、ブライアン・ワシントン氏、チョン・イヒョン氏。
    一番左はモデレータの柴田元幸氏(東京大学名誉教授)。

About Us国際交流基金について