文化芸術交流
文化芸術交流
1. 主催公演
- 日本ASEAN友好協力50周年・日本インドネシア国交樹立65周年記念 劇団SCOT『ディオニュソス』インドネシア公演(インドネシア・ジャカルタ)
- 日本ASEAN友好協力50周年記念 MIKAGE PROJECTコンサートと和楽器ワークショップ(タイ・マハーサーラカーム、バンコク、マレーシア・シャーアラム、ぺタリンジャヤ)
- 日本ASEAN友好協力50周年記念 伊東歌詞太郎 フィリピン・ベトナム公演(フィリピン・マニラ、ベトナム・ハノイ)
- 日本ASEAN友好協力50周年記念 CHAIラオス・カンボジア公演(ラオス・ビエンチャン、カンボジア・プノンペン)
2. 舞台芸術国際共同制作
- 渋谷慶一郎 × ジュスティーヌ・エマール × アパッシオナート(フランス)「渋谷慶一郎 アンドロイド・オペラ®『MIRROR』」(成果発表:フランス・パリ)
- 石神夏希 × ナッタモン・プレームサムラン(タイ)「パラレル・ノーマリティーズ『Whispering Blue―青い車の後部座席から聞こえた君の声』」(成果発表:タイ・ルーイ県)
- 荒木優光、塚原悠也 × ウィチャヤ・アータマート(タイ)「ジャグル&ハイド(演出家を探すなんだかわからない7つのモノたち)」(成果発表:京都)
- 白神ももこ × ラタナコーン・インシシェンマイ(ラオス)「ラオス × 日本 ろう者と聴者が協同する『アジアのオブジェクトシアター』」(成果発表:東京)
3. 日本祭り開催支援
- 全米桜祭りオープニング公演/森山直太朗、ワシントン・バレエ団(演出振付:金森穣)、Kaoru Watanabe(米国・ワシントンDC)
- 日本ケニア外交関係樹立60周年記念/和太鼓集団・鬼太鼓座オリジナル公演映像上映(ケニア・ナイロビ)
4. 海外派遣助成
5. 国際展
- 第18回ヴェネチア・ビエンナーレ建築展日本館展示「愛される建築を目指して」(イタリア・ヴェネチア)
6. 企画展
- 「久門剛史:丁寧に生きる」展(アラブ首長国連邦・ドバイ)
7. 国際交流基金巡回展
8. 海外展助成
9. 欧米ミュージアム基盤整備支援
10. 翻訳出版助成
11. 専門家交流
- 中東欧地域編集者グループ招へい(11か国、11人)
- スウェーデン編集者招へい協力(1か国、7人)
- 舞台芸術専門家招へい(5か国、6人)
- 石橋財団・国際交流基金 現代美術キュレーター等交流事業(5か国、10人)
- 石橋財団・国際交流基金 日本美術リサーチフェローシップ(15か国、23人)
12. 情報発信
- 翻訳推薦図書・児童図書リスト「Worth Sharing」、「Lifelong Favorites」(ウェブサイト・冊子)
- 「日本文学翻訳作品データベース」
- 第75回フランクフルト国際図書展を活用した翻訳出版分野情報発信(ドイツ・フランクフルト)
- 世界の子どもの本展(東京)
- 第17回日本国際漫画賞受賞者招聘(4か国、4人)
- 日仏高校生交流アプリ「Nakamitié」
- 「パフォーミング・アーツ・ネットワーク・ジャパン(PANJ)」(舞台芸術ウェブサイト)
- 「STAGE BEYOND BORDERS」(舞台公演オンライン配信プロジェクト)
- 戯曲翻訳出版(1か国、1件)
- 「Doors to Arts of Japan」(美術・文化紹介映像ポータルサイト)(「現代日本デザイン100選」新規制作)
- 「ヴェネチア・ビエンナーレ日本館展示」(特設ウェブサイト)
- 日本映画データベース(JFDB)
13. 日本映画上映
- 80か国・地域で日本映画祭・上映会を実施
- ミニシアター特集配信企画「JFF+ INDEPENDENT CINEMA」及び「JFF+ INDEPENDENT CINEMA 2023」
- 日本映画発信ウェブサイト「JFF+」
14. テレビ番組紹介
2023年度年報トップページに戻る