美術記者招へい事業(2013年度)
国際交流基金(ジャパンファウンデーション)では、日本美術への関心と理解を促し、日本の美術情報を海外に発信するため、影響力のある海外メディアに所属、または寄稿している美術記者等を本邦に招へいする事業を行っています。
今年度は、世界19カ国から20名の記者を8月と10月の2回に分けて招へいし、愛知県名古屋市で開催される「あいちトリエンナーレ2013」を中心に、5泊6日の日程で日本各地の美術館等を視察し、日本の美術関係者との交流を深めます。
招へい期間
第1グループ 2013年8月7日(水曜日) ~ 2013年8月12日(月曜日)
第2グループ 2013年10月2日(水曜日)~ 2013年10月7日(月曜日)
主な訪問先
東京都現代美術館、森美術館、あいちトリエンナーレ2013、ベネッセアートサイト直島、瀬戸内国際芸術祭等
参加記者所属媒体名(国名)
第1グループ |
中央日報(韓国)、フリーランス美術記者(中国)、art4d(タイ)、Flash Art International(オーストラリア)、artforum.com(米国)、Government Information Service Limited(トリニダード・トバゴ)、El Mercurio(チリ)、Romania libera(ルーマニア)、 |
---|---|
第2グループ | The Philippine Star(フィリピン)、Australian Financial Review(オーストラリア)、Canadian Art(カナダ)、Granma(キューバ)、フリーランス美術記者(英国)、Artclair Editions(フランス)、NRC Handelsblad(オランダ)、La Libre Belgique(ベルギー)、PÚBLICO(ポルトガル)Newspaper Postimees(エストニア)、Haaretz(イスラエル) |
各地訪問の様子
あいちトリエンナーレ2013のメイン会場である愛知県立美術館にて。ヤノベケンジ≪太陽の結婚式≫前で取材を行う参加者たち。(第1グループ)
あいちトリエンナーレ2013の全ての会場を訪問。写真の東岡崎会場他、各展覧会場では、出品作家からも作品解説を受けた。写真右はキュレーターの一人、ルイス・ビッグス氏。(第1グループ)
参加者たちの質問に答えるあいちトリエンナーレ2013芸術監督の五十嵐太郎氏。キュレーターとの懇親会では、充実した議論が交わされた。(第2グループ)
東京では、東京都現代美術館と森美術館を訪問し日本のアートシーンへの知識を深めた。写真中央は「うさぎスマッシュ」展(2013年10月3日~2014年1月19日)について解説するキュレーターの長谷川祐子氏。(第2グループ)
「六本木クロッシング2013」展(2013年9月21日~2014年1月13日)でキュレーターの片岡真実氏より説明を受ける参加者たち。(第2グループ)
ベネッセアートサイト直島訪問では、直島についての解説を受けるとともに、美術館、アートプロジェクトを視察。(第2グループ)
開催中の瀬戸内国際芸術祭2013について取材をする参加者たち。高松ではバングラデシュ・ファクトリーを見学した。(第1グループ)
お問い合わせ
国際交流基金
文化事業部 欧州・中東・アフリカチーム
担当:森、大川
電話:03-5369-6063