邦楽ユニット「和魂楽匠」 アフリカ巡回公演
国際交流基金(ジャパンファウンデーション)は、2014年2月18日から27日にかけて、モロッコ・セネガル・ガボンの3カ国で、津軽三味線奏者の福居一大(ふくい かずひろ)を中心とした邦楽ユニット「和魂楽匠(わこんがくしょう)」の公演を実施します。
「和魂楽匠」とは、日本古来の精神を受け継ぐ優れた音楽家を表す言葉です。日本人の血を騒がせるダイナミックな津軽三味線に福居一大、日本の郷愁を漂わせる音色の尺八に小湊昭尚、迫力ある打音に命をかける金刺凌大、民謡舞踊界の若きプリンス松浦奏貴が繰り広げる「和」の世界、その豊かで奥深い魅力を、日本の伝統的な民謡やオリジナル曲などの演奏を通じて、アフリカの人々にお伝えします。
公演日程
日時 | 2014年2月18日 (火曜日) |
---|---|
場所 | モロッコ王国国立図書館視聴覚ホール(ラバト) |
日時 | 2014年2月21日 (金曜日) |
---|---|
場所 | ダニエル・ソラノ劇場(ダカール) |
日時 | 2014年2月22日 (土曜日) |
---|---|
場所 | ブレーズ・サンゴール文化センター(ダカール) |
日時 | 2014年2月26日 (水曜日) |
---|---|
場所 | 調整中(リーブルビル) |
日時 | 2014年2月27日 (木曜日) |
---|---|
場所 | フランス学院(リーブルビル) |
※在モロッコ日本大使館、在セネガル日本大使館、在ガボン日本大使館との共催。
※上記の公演に加え、現地の児童を対象にした邦楽ワークショップも実施します。
出演者プロフィール
福居 一大(ふくい ひろかず) (津軽三味線)
1978年東京都生まれ。祖母と父親の影響で幼少より民謡・和楽器という音楽の環境に育つ。
10歳より津軽三味線を福居流家元、福居典大氏に師事し、勉学と津軽三味線を両立し数々の舞台を踏む。17歳で福居流師範「福居一大」を襲名、名取。 22歳の時、日本民謡協会主催第三回津軽三味線全国大会の三代目のチャンピオンとなる。
2004年度から、バンドプロジェクト及びソロプロジェクトを始動。J-POPカバーアルバム「GOLDFINGER」、津軽三味線一本勝負として「凛」をリリース。また、2008年にはインドネシア、インドにて姉・典美と共にライブツアーを成功させる。ロック・ジャズなどあらゆるジャンルで、国内のみならず海外での公演や、海外も含めた他のジャンルのアーティストとの共演も多数こなす。
小湊 昭尚(こみなと あきひさ)(尺八)
民謡家・小湊法笙、民謡歌手・小湊美鶴の長男として福島県に生まれる。東京芸術大学音楽学部邦楽科尺八専攻卒業。
5歳より両親の手ほどきを受け、民謡の唄い手として舞台活動を開始。1985年日本郷土民謡協会「少年少女民謡大会」に出場、最優秀賞を受賞。1986年より、囃子・太鼓・尺八・笛を始める。1990年より佐々木大盟氏に、1995年より、人間国宝・故山口五郎氏に尺八を師事。
大学在学中に、福居一大(津軽三味線)、美鵬直三朗(鳴り物)と邦楽ユニット「SUN蕊 (サンズイ)」を結成。伝統邦楽に加え民謡・ポップスでも活躍し、国内のみならず海外公演の経験も豊富
金刺 凌大(かなざし りょうた)(和太鼓)
10歳より和太鼓を始める。演劇学を勉強していた大学在学中から、兄と弟と共に3兄弟による和太鼓ユニット「は・や・と」を結成、国内外で活動。また、ソロ奏者としても、津軽三味線・福居一大とのユニット「FKB」、9人の邦楽奏者グループ「雷The太陽」、東京スタイル和太鼓ユニット「ひむかし」、アジアンオーケストラ「天河」などで、様々な活動を展開中。 また、和太鼓アンサンブル「あべや」に参加し、 2009年にはインドツアー(国際交流基金主催事業)、2010年にはトルコツアーを成功させる。
2011年より「沖縄で太鼓を打とう!」を企画・プロデュースしている他、明治大学、千葉大学、共立女子大学などでの講義活動、楽曲提供、指導、ワークショップ、イベントプロデュースなども行い、和太鼓の魅力を様々な形で幅広い世代に伝えている。
松浦 奏貴(まつうら そうき)(舞踊)
民謡舞踊界のトップ、子スズメ民踊楽園・子スズメ会の創始者(一世)である故 松浦森勝を祖父、現会主の松浦紗代子は伯母、その妹のそよ子が母、父方は唄・三味線演奏家 月野照玉(小林照玉)、現 江戸小唄中村派宗家 中村市之輔が父という根っからの芸一家に生まれる。
1歳で初舞台、13歳でフランス・パリ市長より召喚出演など、幼い頃より海外での公演も経験する。15歳で民謡舞踊大会において初優勝以降は、内閣総理大臣賞・文部科学大臣賞・参議院議長賞を3回ずつ受賞など数々の受賞歴を持つ。
現在は、舞踊界だけに留まらず、太鼓、三味線など多岐にわたって才能を発揮し、北は北海道から南は沖縄、全国各地の民謡舞踊を踊り、テレビ、ラジオ、全国の舞台で活躍中。
一般社団法人 日本郷土民謡協会 公認教授、一般社団法人 みらいみんよう 舞踊部代表
[お問い合わせ]
国際交流基金(ジャパンファウンデーション)
文化事業部 欧州・中東・アフリカチーム
担当:北川
電話: 03-5369-6063
メールアドレス:Yoko_Kitagawa@jpf.go.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角@マークに変更してください)