石橋財団・国際交流基金 現代美術キュレーター等交流事業 2019年度
≪米国グループ≫
招へい期間
2019年11月12日(火曜日)~11月22日(金曜日)
招へい者
(敬称略)
国名 | 招へい者名 | 所属 | 役職 |
---|---|---|---|
米国 | Tanya Zimbardo | サンフランシスコ近代美術館 | アシスタント・キュレーター |
Courtenay Finn | クリーブランド現代美術館 | チーフ・キュレーター | |
Siri Engberg | ウォーカー・アート・センター | シニア・キュレーター兼展覧会ディレクター | |
Raphaela Platow | 現代美術センター(シンシナティ) | チーフ・キュレーター | |
Michaele Vetter | インディアナポリス美術館 | アシスタント・キュレーター |
主な訪問先
アーティゾン美術館、東京国立近代美術館、森美術館、東京都現代美術館、チームラボボーダレス、ベネッセアートサイト直島、アートベース百島、AIR尾道、広島市現代美術館、横浜美術館、神奈川県民ホールギャラリー、黄金町エリアマネジメントセンター、千葉市美術館、都内近郊ギャラリー
≪欧州グループ≫
招へい期間
2019年10月27日(日曜日)~11月7日(木曜日)
招へい者
(敬称略)
国名 | 招へい者名 | 所属 | 役職 |
---|---|---|---|
ドイツ | Iris Hasler | シュテーデル美術館 | キュレーター |
Cathrin Mayer | クンストヴェルケ現代美術センター | キュレーター | |
Daniel Milnes | キュレーター (フリーランス) |
||
Anna-Louise Rolland | LIA(ライプツィヒ国際アートプログラム) | 事務局長 | |
Franziska stohr | キュレーター (フリーランス) |
||
オーストリア | Marianne Dobner | ウィーン・ルードヴィヒ財団近代美術館 | キュレーター |
Heike Eipeldauer | レオポルト美術館 | チーフ・キュレーター |
主な訪問先
アーティゾン美術館、ベネッセアートサイト(直島、豊島)、高松市美術館、京都国立博物館、ヴィラ鴨川、樂美術館、京都国立近代美術館、細見美術館、水戸芸術館、国立新美術館、千葉市美術館、ゲーテ・インスティトゥート・東京、東京国立近代美術館
[お問い合わせ]
国際交流基金(ジャパンファウンデーション)
文化事業部 美術チーム
〒160-0004 東京都新宿区四谷4-4-1
電話:03-5369-6061 ファックス:03-5369-6038
≪米州グループ≫
担当:岡部、松本
≪欧州グループ≫
担当:大平、原田