石橋財団・国際交流基金 現代美術キュレーター等交流事業 2024年度

≪米州グループ≫

招へい期間

2024年11月1日(金曜日)~11月11日(月曜日)

招へい者

(敬称略)

国名 招へい者名 所属 役職
カナダ John G. Hampton マッケンジー・アート・ギャラリー エグゼクティブ・ディレクター/CEO
Josée Drouin-Brisebois カナダ国立美術館 プロデューサー/ナショナル・エンゲージメント部門シニアマネージャー
Shaun Dacey リッチモンドアートギャラリー 館長
Su Ying Strang 南部アルバータアートギャラリー・マーシュタゲシュタビッシュナクスン エグゼクティブ・ディレクター
ブラジル Heloisa Espada サンパウロ現代美術館(MAC-USP) 教授/キュレーター
Thiago de Paula Souza インディペンデント・キュレーター
Ramon Martins ピボ サルバドール キュレーター/リサーチャー/プロジェクトコーディネーター
Victor De Wolf Rodrigues Martins ニテロイ現代美術館 館長

主な訪問先

アーティゾン美術館、東京国立近代美術館、国立新美術館、東京都現代美術館、東京都写真美術館、東京オペラシティアートギャラリー、NTTインターコミュニケーション・センター、ワタリウム美術館、原美術館ARC、大地の芸術祭

≪欧州グループ≫

招へい期間

2024年10月28日(月曜日)~11月7日(木曜日)

招へい者

(敬称略)

国名 招へい者名 所属 役職
ドイツ Kathleen Rahn マルタ・ヘルフォルト美術館 館長
Milan Ther ハンブルク芸術協会 ディレクター
イタリア Lorenza Pignatti NABA (New Academy of Fine Art) 教授
Leonie Radine ムゼイオン(Museion) 上級キュレーター
Gražina Subelytė ペギー・グッゲンハイム・コレクション アソシエイト・キュレーター
スイス Evelyne Bucher ハウス・コンストルクティブ美術館 キュレーター/コレクション責任者
Stefanie Gschwend アッペンツェル美術館/クンストハレ 館長/キュレーター

主な訪問先

アーティゾン美術館、東京国立近代美術館、国立新美術館、東京都現代美術館、東京オペラシティアートギャラリー、ワタリウム美術館、千葉市美術館、市原湖畔美術館、水戸芸術館、大阪中之島美術館

[お問い合わせ]

国際交流基金(JF)
文化事業部 美術チーム
〒160-0004 東京都新宿区四谷1-6-4
電話:03-5369-6061
メール:va@jpf.go.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角に変更してください。)

What We Do事業内容を知る