石橋財団・国際交流基金 日本美術リサーチフェローシップ 2024年度フェロー一覧

2024年度フェロー一覧
国(在住国) 現職 研究分野 研究テーマ(和)
ブラジル Ideguchi Claudia Midori Researcher, Universidade de São Paulo Japanese Cinema 普遍的な経験:是枝裕和監督の映画のルーツ
中国 Shen Ruijun Independent Curator and Artist Contemporary Art 自由な心へのアプローチ: 禅、禅庭、現代美術
ドイツ Prohm Alan John Media Concept, TheGreenEyl Digital applications for the mediation of art and culture 「建築する身体」のトラッキングと図形化:リサーチとプロトタイピング
インドネシア Sunjoto Margareth Lecturer, Universitas Ciputra Surabaya Light & Lighting チームラボ:デジタル時代における日本の芸術的・建築的な空間照明感覚の具現化
イタリア Comis Guido Direttore di Servizio, Ente Regionale per il Patrimonio Culturale Contemporary Art Programme 日本の現代写真(展覧会への出展作家の選定)
ラトビア Sakse Liga Lecturer, New Media Art and Design, RTU Liepaja Academy Art Research Laboratory (MPArtLab) 日本の花の写真における最近の視点
メキシコ Marrero Tejeda Edisabel PhD Candidate, National Autonomous University of Mexico - UNAM Art History ジェンダー論争:フェミニスト修正主義と世紀末前後の日本美術史の方法論
ミャンマー Aung Myat Htay Founder, Curator, School of Contemporary Art Project Myanmar(SoCA) Contemporary Art 時代の変遷:日本のポストモダンから現代美術の研究(1970年代~1990年代)
ポーランド Strozek Przemyslaw Lukasz Associate Professor, Institute of Art of the Polish Academy of Sciences Modern and Postwar Art 東欧圏における日本美術とグラフィックデザイン(1950年代~1960年代)
シンガポール Teh David Associate Professor, National University of Singapore Art History and Theory 日本における同時代性とキュレーターの役割
アラブ首長国連邦 Hetrick Jason Matthew Assistant Professor, College of Fine Arts & Design, University of Sharjah Modern and Contemporary Art 日本の現代美術における生態学的主観化の形態
アメリカ Allen Laura Curator Emiritus, Japanese Art, Asian Art Museum of San Francisco Japanese Art 村上隆の最近の絵画における浮世絵モチーフの研究
アメリカ Coburn Tyler Stewart Adjunct Associate Professor, Columbia University Visual Arts 南蛮美術のアフターライフ
アメリカ Sadjadpour Shirin Mikiko PhD Candidate, University of Chicago History, Art History ドイツと日本における木版画とモダニズムの形成(1890~1930年)
アメリカ Soenksen Virginia Meredith Director, Madison Art Collection and Lisanby Museum Japanese Textiles 未来を創る:日本のテキスタイルにおける革新(着物)
アメリカ Tagore Eimi PhD Candidate, New York University Department of East Asian Studies 日本の周縁からの現代美術: 証言、オートフィクション、アーカイブ
アメリカ Wu Chinghsin Associate Teaching Professor, Rutgers University, Camden Japanese Art 「南」を視覚化する:日本近代美術における台湾のイメージ

[お問い合わせ]

国際交流基金(JF
文化事業部 美術チーム
電話:03-5369-6061

What We Do事業内容を知る