映像と物質-版画の1970年代・日本 (海外巡回展)
本展は、1970年代の版画表現に注目し、日本の現代美術界に版画の時代を築き上げた14名の作家の作品を紹介する展覧会です。映像を使用した作品に焦点をあてた「映像表現の時代」、物質への志向を造形化した作品に焦点を当てた「物質主体の像」の2つの章から構成されています。
監修
滝沢恭司(町田市国際版画美術館学芸員)
出品作家(出品順)
第1部「映像表現の時代」 野田哲也、木村光佑、松本旻、斎藤智、木村秀樹、萩原朔美
第2部「物質主体の像」 高松次郎、吉田克朗、榎倉康二、井田照一、河口龍夫、李禹煥、加納光於、一原有徳
日程
2025年前期(予定)メキシコ
2025年2月19日~3月13日
ニカラグア/国立ルベン・ダリオ劇場(マナグア)
2024年12月6日~2025年1月18日
カナダ/ケベック州議会(ケベック)
2024年11月1日~17日
カナダ/在カナダ日本大使館(オタワ)
2024年7月18日~10月11日
カナダ/トロント日本文化センター(トロント)
2024年5月6日~6月28日
米国/日本大使館広報文化センター(ワシントンD.C.)
2024年1月15日~3月8日
イタリア/ローマ日本文化会館(ローマ)
2023年10月19日~11月19日
ギリシャ/マケドニア現代アート美術館(テサロニキ)
2023年9月12日~30日
セルビア/ベオグラード応用美術館(ベオグラード)
野田哲也 「日記;1968年8月22日」 1968年
野田哲也 「日記;1968年9月11日」 1968年
木村光佑 「現在位置 − 存在A」 1971年
井田照一 「Surface is the Between - Between Vertical and Horizon – Stone, Paper and Stone」 1976年
榎倉康二 「一つのしみNo.1」 1975年
李禹煥 「寄港地1」 1991年
What We Do事業内容を知る