超絶技巧の日本 (海外巡回展)
本展では、観る者を驚かさずにはおかない高度な技術、巧みな表現やコンセプト、完成度の高さに重きをおく作品や資料をジャンル横断的に紹介いたします。19世紀ヨーロッパのジャポニスムの流行に大きな役割を果たした明治期の精巧な工芸品を出発点に、今日の「超絶技巧」作品の数々や、ものづくりへの強いこだわりがうかがえるカプセル玩具のフィギュアや食品サンプルなどで展示を構成いたします。
監修
山下裕二(明治学院大学教授)
出品作家/作品
荒木智、岩崎貴宏、梅田宏明、北村武資、鈴木康広、須田悦弘、西脇直毅、深堀隆介、本城直季、三島喜美代、山口晃、山本一洋/ 明治工芸、食品サンプル、フィギュア
日程
2025年後期(予定)ニュージーランド
2025年後期(予定)チリ
2025年前期(予定)パラグアイ
2025年2月19日~4月27日
アルゼンチン/国立東洋美術館(ブエノスアイレス)
2024年12月3日~21日
パナマ/国立図書館(パナマシティ)
2024年9月27日~11月3日
ペルー/カサ・オイギンス美術館(リマ)
2024年7月10日~8月11日
エクアドル/キト現代美術館(キト)
2024年4月14日~5月31日
コロンビア/ホルヘ・タデーオ・ロサーノ大学付属カサ・ジェラス図書美術館(ボゴタ)
2024年3月4日~3月16日
ドミニカ共和国/国立ベジャス・アルテス美術館(サント・ドミンゴ)
2023年11月7日~2024年1月20日
カナダ/日系文化センター・博物館(バーナビー)
2023年10月4日~10月15日
カナダ/日加友好日本庭園(レスブリッジ)
2023年8月20日~9月10日
米国/メンフィス植物園(メンフィス)
2023年7月24日~8月14日
米国/メリビル大学クレイトン・アーツ・センター(メリビル)
2023年5月17日~7月12日
米国/日本大使館広報文化センター(ワシントンD.C.)
作者不明《富士に鳥図七宝大香炉》明治時代
撮影:中川周
須田悦弘《椿》2017年
撮影:中川周
山本一洋《プラチナ彩 孔雀文様 飾壷》2017年
撮影:中川周
本城直季《東京 日本 2005》2005年
(c) Naoki Honjo
作者不明《日光陽明門図 刺繍衝立》(部分)明治時代
撮影:中川周
岩崎貴宏《アウト・オブ・ディスオーダー(断層)》2017年
撮影:中川周
北村武資《朱地透文羅》(部分)2003年
撮影:中川周
山口晃《百貨店圖 日本橋 新三越本店》2005年
(c)YAMAGUCHI Akira, Courtesy Mizuma Art Gallery