「変奏と自立―現代日本の画家たちの版画」展 (海外巡回展)
本展は、1970年代、版表現がもたらす多様な可能性を見出し、版画によって現代美術そのものの表現領域を拡大させた10名のアーティストの作品を紹介する展覧会です。
現代日本版画史を築いてきたと見られている版画専門の作家ではなく、絵画作品によって現代美術の動向を牽引してきた画家による版画作品を取り上げ、既存の現代日本版画史の再考を試みます。
滝沢恭司(町田市国際版画美術館学芸員)
出品作家(出品順)
村井正誠、オノサトトシノブ、田淵安一、草間彌生、中西夏之、中里斉、村上友晴、彦坂尚嘉、堀浩哉、辰野登恵子
日程
2024年前期(予定)ニュージーランド
2023年後期(予定)オーストラリア
2023年6月29日~7月30日
韓国/ソンゴク美術館(ソウル)
2023年4月5日~5月20日
韓国/慶北大学美術館(大邱)
2023年2月3日~3月12日
モルドバ/モルドバ国立美術館(キシナウ)
2022年12月14日~2023年1月7日
サウジアラビア/芸術技術学院(リヤド)
2022年9月1日~9月26日
バーレーン/バーレーン国立博物館(マナーマ)
2022年6月14日~7月7日
UAE/ギャラリア・モール グランド・フロア サウス・アトリウム(アブダビ)
2022年2月3日~3月6日
リトアニア/カウナスピクチャーギャラリー(カウナス)
2021年11月16日~12月4日
セルビア/ベオグラード応用美術館(ベオグラード)
2021年8月17日~9月11日
ボツワナ/ボツワナ国立博物館(ハボロネ)
2021年5月7日~6月18日
イタリア/ローマ日本文化会館(ローマ)
村井正誠 「太陽と鳥」 1973年
田淵安一 「春の丘」 1983年
中里斉 「The Series, Homage to Sengai with Color "A"」 1989年
彦坂尚嘉 「大洪水の記録III」 1989年
オノサトトシノブ 「SILK6」 1967年
中西夏之 「Breathing - 目前のひびきI」 1979年
村上友晴 「無題」 1988年
堀浩哉 「熱風I」 1984年
辰野登恵子 「July-3-89」 1989年