「焼締―土の変容」展 (海外巡回展)

最も原初的なやきものの制作方法ともいえる「焼締め」。釉薬を施さず高温で焼成されるこのやきものは、現代まで連綿と引き継がれています。本展では、日本で独自の発展を遂げた焼締めの、その成立から現代に至るまでの歴史とともに、茶陶における焼締めや食の器としての焼締め作品、さらにオブジェ作品と化した焼締めを展示することによって、日本の伝統文化の一部をご紹介します。

監修
岩井 美恵子(パナソニック汐留美術館学芸員)

企画協力
平井 智一

章立て
序章: 焼締の誕生/1章: 茶陶としての焼締/2章: 和食と焼締/3章: 焼締のオブジェ

日程

2024年前期(予定)パキスタン

2023年10月6日~11月26日
タイ/コンケン大学美術学部ギャラリー(コンケン)

2023年8月25日~9月26日
タイ/ラチャダムヌン・コンテンポラリー・アートセンター(バンコク)

2023年7月12日~7月29日
ミャンマー/ヤンゴン日本文化センター(ヤンゴン)

2023年4月26日~5月14日
ベトナム/ディエム・フン・ティ美術館(フエ)

2023年4月4日~4月20日
ベトナム/ベトナム国立美術博物館(ハノイ)

2022年12月9日~2023年1月13日
マレーシア/マラ工科大学 スリ イスカンダール学校(ペラ)

2022年10月17日~11月18日
マレーシア/マラヤ大学 アジアン・アート美術館(クアラルンプール)

2022年7月4日~7月22日
オーストラリア/ギャラリーセントラル(パース)

2022年3月7日~3月28日
トルクメニスタン/トルクメニスタン美術館(アシガバット)

2021年8月17日~9月17日
クロアチア/ザダル考古学博物館(ザダル)

2021年6月19日~7月24日
クロアチア/ビロビティツァ市立博物館(ビロビティツァ)

2021年4月27日~5月27日
クロアチア/ブコバル市立博物館(ブコバル)

2021年2月12日~3月15日
クロアチア/イストラ考古学博物館セイクリッドハーツギャラリー(プーラ)

2020年11月10日~12月6日
ロシア/国立東洋美術館(ヴォルゴグラード)

2020年9月14日~10月11日
ロシア/国立都市彫刻博物館新展示場(サンクトペテルブルク)

金重 有邦 「茶碗」の写真
金重 有邦 「茶碗」 2015年

辻村 史朗 「水指」の写真
辻村 史朗 「水指」 2015年

清水 真由美 「鉢/ボウル」「盃/カップ」の写真
清水 真由美 「鉢/ボウル」「盃/カップ」 2015年

伊勢﨑 淳 「黒長方皿」の写真
伊勢﨑 淳 「黒長方皿」  2015年

徳丸 鏡子 「祝焔島」の写真
徳丸 鏡子 「祝焔島」  2015年

加藤 委 「花入『川小牧 締×壷』」の写真
加藤 委 「花入『川小牧 締×壷』」 1993年

藤原 雄 「備前擂座花器」の写真
藤原 雄 「備前擂座花器」 1985-88年

和田 的 「白器『ダイ/台』」の写真
和田 的 「白器『ダイ/台』」 2015年

隠崎 隆一 「双」の写真
隠崎 隆一 「双」  2015年

What We Do事業内容を知る