海外での日本映画祭 2017年11月
<国際交流基金 (ジャパンファウンデーション) ・在外公館主催上映会>
アジア・大洋州地域
期間 | 10月28日~11月19日 |
---|---|
開催地 | 国/都市:中国/香港 会場:香港電影資料館電影院、香港科學館演講廳 |
主催 | 国際交流基金、康楽文化署電影節目辦事處 |
基金提供作品 | 黒澤明監督『姿三四郎』『わが青春に悔なし』『静かなる決闘』『醜聞』『生きる』『七人の侍』等、計12作品 |
期間 | 10月1日~12月3日 |
---|---|
開催地 | 国/都市:オーストラリア/シドニー、キャンベラ、メルボルン 会場:ニューサウスウェールズ州立美術館、オーストラリア国立フィルム&サウンドアーカイブ、オーストラリア国立映像博物館 |
主催 | 国際交流基金、ニューサウスウェールズ州立美術館、オーストラリア国立フィルム&サウンドアーカイブ、オーストラリア国立映像博物館 |
基金提供作品 | 鈴木清順監督『東京流れ者』『殺しの烙印』『ツィゴイネルワイゼン』等、計8作品 |
米州地域
期間 | 8月21日~2018年1月14日(追加予定) |
---|---|
開催地 | 国/都市:カナダ/オタワ、トロント、カルガリー、ウィニペグ、ナナイモ、ハリファクス、モントリオール、ロンドン、ハミルトン、バンクーバー他 会場:在カナダ日本国大使館、国際交流基金トロント日本文化センター、グローブシネマ、ウィニペグ大学、セントメアリーズ大学、シネマテーク・ケベコワーズ、バンクーバーアイランド大学、カールトン大学他 |
主催 | 国際交流基金、在カナダ日本国大使館、在トロント日本国総領事館、在カルガリー日本国総領事館、在バンクーバー日本国総領事館、在モントリオール日本国総領事館他 |
基金提供作品 | 井口昇監督『電人ザボーガー』、石井裕也監督『バンクーバーの朝日』、吉浦康裕監督『イヴの時間』等、計7作品 |
期間 | 9月20日~11月14日 |
---|---|
開催地 | 国/都市:米国/イリノイ州シャンペーン、ニューヨーク州ロチェスター、コネチカット州ミドルタウン、ペンシルバニア州ハバフォード、ミズーリ州セントルイス、バーモント州ミドルベリー、ミシガン州カラマズー、アイオワ州アイオワシティ、オハイオ州ケント 会場:イリノイ大学アーバナシャンペーン校リンカーンホールシアター、ロチェスター大学、ウェスリアン大学パウエルファミリーシネマ、ハバフォード大学視覚文化・アート・メディア上映室、ワシントン大学セントルイス ブラウンホールオーディトリアム、ミドルベリーカレッジ ダナオーディトリアム、ウエスタンミシガン大学シュナイダーオーディトリアム、アイオワ大学、ケント州立大学ボウマンホール |
主催 | 国際交流基金、イリノイ大学アーバナシャンペーン校、ロチェスター大学、ウェスリアン大学、ハバフォード大学、ワシントン大学セントルイス、ミドルベリーカレッジ、ウエスタンミシガン大学、アイオワ大学、ケント州立大学 |
基金提供作品 | 浜本正機監督『あかね空』、豊島圭介監督『海のふた』、三島有紀子監督『ぶどうのなみだ』等、計5作品 |
期間 | 10月19日~11月2日 |
---|---|
開催地 | 国/都市:アルゼンチン/ブエノスアイレス 会場:ブエノスアイレス市立サンマルティン劇場、レオポルド・ルゴーネスサロン |
主催 | 国際交流基金、在アルゼンチン日本国大使館、ブエノスアイレス市立サンマルティン劇場、アルゼンチン映画財団 |
基金提供作品 | 小林正樹監督『からみ合い』『怪談』『いのちぼうにふろう』等、計10作品 |
期間 | 9月7日~11月24日(追加予定) |
---|---|
開催地 | 国/都市:エクアドル/キト、クエンカ、グアヤキル 会場:オチョイメディオ、「ベンハミン・カリオン」エクアドル文化会館、セントロ・インテルアメリカノス・デ・アルテス・ポピュラレス、グアヤキル・エクアドル北米センター |
主催 | 国際交流基金、在エクアドル日本国大使館 |
基金提供作品 | 古澤健監督『今日、恋をはじめます』、矢口史靖監督『WOOD JOB!~神去なあなあ日常~』、吉田恵輔監督『銀の匙 Silver Spoon』、塩田明彦監督『抱きしめたい ‐真実の物語‐』 |
期間 | 10月31日~11月3日 |
---|---|
開催地 | 国/都市:ブラジル/クリチバ 会場:クリチバ市シネマテカ |
主催 | 国際交流基金、在クリチバ日本国総領事館、クリチバ文化財団 |
基金提供作品 | 井口昇監督『電人ザボーガー』、坂本順治監督『団地』、山下敦弘監督『味園ユニバース』等、計7作品 |
欧州地域
期間 | 10月3日~11月30日 |
---|---|
開催地 | 国/都市:イタリア/ローマ 会場:ローマ日本文化会館 |
主催 | 国際交流基金 |
基金提供作品 | 沖田修一監督『モヒカン故郷へ帰る』、山下敦弘監督『味園ユニバース』等、計4作品 |
期間 | 11月1日~12月31日 |
---|---|
開催地 | 国/都市:スペイン/サラゴサ、バレンシア、バルセロナ 会場:サラゴサ・フィルムセンター、バレンシア・フィルムセンター、カタロニア・フィルムセンター |
主催 | 国際交流基金、サラゴサ・フィルムセンター、バレンシア・フィルムセンター、カタロニア・フィルムセンター |
基金提供作品 | 木村大作監督『春を背負って』、沖田修一監督『滝を見にいく』等、計4作品 |
期間 | 11月6日~12月30日 |
---|---|
開催地 | 国/都市:ドイツ/ケルン 会場:ケルン日本文化会館 |
主催 | 国際交流基金 |
基金提供作品 | 蔵原惟繕監督『憎いあンちくしょう』、曽根中生監督『天使のはらわた 赤い教室』等、計10作品 |
期間 | 11月6日~9日 |
---|---|
開催地 | 国/都市:スロベニア/リュブリャナ 会場:キノ・ベジグラッド |
主催 | 国際交流基金、在スロベニア日本国大使館 |
基金提供作品 | 石橋冠監督『人生の約束』、石井裕也監督『バンクーバーの朝日』等計4作品 |
期間 | 11月6日~8日 |
---|---|
開催地 | 国/都市:ルーマニア/ブカレスト 会場:国立農民博物館 |
主催 | 国際交流基金、在ルーマニア日本国大使館、国立農民博物館 |
基金提供作品 | 本広克行監督『幕が上がる』、タナダユキ監督『ロマンス』等計4作品 |
期間 | 11月21日~28日 |
---|---|
開催地 | 国/都市:ロシア/モスクワ 会場:映画館「ゴリゾント」 |
主催 | 国際交流基金、在ロシア日本国大使館 |
基金提供作品 | 小林聖太郎監督『マエストロ!』、鈴木卓爾監督『楽隊のうさぎ』等、計6作品 |
中東・アフリカ地域
期間 | 11月22日~26日 |
---|---|
開催地 | 国/都市:ボツワナ/ハボロネ 会場:ニュー・キャピトル・シネマ(リバーウォーク支店) |
主催 | 国際交流基金、在ボツワナ日本国大使館 |
基金提供作品 | 塩田明彦監督『抱きしめたい ‐真実の物語‐』、古澤健監督『今日、恋をはじめます』、吉田康弘監督『江ノ島プリズム』等、計5作品 |
期間 | 10月27日~11月5日 |
---|---|
開催地 | 国/都市:南アフリカ/ケープタウン、ヨハネスブルグ 会場:V&A ヌーヴォー、ローズバンクヌーヴォー |
主催 | 国際交流基金、在南アフリカ共和国日本国大使館 |
基金提供作品 | 吉浦康裕監督『イヴの時間 劇場版』、御法川修監督『すーちゃん まいちゃん さわ子さん』、井口昇監督『電人ザボーガー』 |