Asian Producers' Platform CampAPPキャンプ)2016 日本開催

国際交流基金(ジャパンファウンデーション)は、舞台芸術制作者オープンネットワーク(Open Network for Performing Arts Management、以下ON-PAM)との共催により、2016年6月26日(日曜日)から7月2日(土曜日)、東京および静岡にて「Asian Producers' Platform Camp(以下:APPキャンプ) 」を開催いたします。

APPキャンプは第1回目の韓国開催、第2回目の台湾開催に続き、この度日本で第3回目の開催となります。日本、韓国、台湾、オーストラリア、香港、マカオ、マレーシア、インドネシア、ニュージーランド、シンガポールから約50名の参加者が集まり、日本の舞台芸術のリサーチを通じて、各国の状況や情報、アイディアを交換し、アジアにおける共通課題について議論します。

  • APPキャンプの写真1
  • APPキャンプの写真2

概要

Asian Producers' Platform CampAPPキャンプ)2016 日本開催

期間 2016年6月28日(日曜日)~7月2日(土曜日)
場所 東京・静岡(日本)
使用言語 英語
主催 特定非営利活動法人舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM
共催 独立行政法人国際交流基金
助成 アーツカウンシル東京(公益財団法人東京都歴史文化財団)
協力 あうるすぽっと(豊島区立舞台芸術交流センター)
PARC – 国際舞台芸術交流センター

関連リンク

アジア・プロデューサー・プラットフォーム(APP

「アジア・プロデューサー・プラットフォーム(APP)」は、アジア地域のプロデューサーたちが芸術作品や技能、文化的活動を共有し発展させるための国境を超越したネットワーク構築を目的としています。2014年12月に韓国・ソウルにて第1回APPキャンプを開催することを皮切りに、2015年度以降、台湾、日本、オーストラリアでの実施を予定しています。APPキャンプは、APPの核となる事業で、主催4か国・地域(日本、韓国、台湾、オーストラリア)で活躍しているプロデューサーの中から各国・地域5名ずつ、それ以外のアジア各国のプロデューサーが数名参加し、事前のオンラインでのコミュニケーションと約1週間のキャンプを通じて、参加者同士の情報交換や知的交流、国境を越えた人的ネットワークの形成を図り、プロデューサーとしての創造的な仕事のあり方をアジア的観点から模索します。

特定非営利活動法人舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM

特定非営利活動法人舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM)は、アーティスト・芸術団体と観客の間を繋ぐ全国的・国際的な会員制ネットワークです。舞台芸術の制作実務を推進する者が主体的に参加し、各々の仕事を通じて日々更新される情報やアイディアを交換、共有し、活動の展開をつなげる場の形成を目標とします。

オープンプログラムのご案内

6月28日(火曜日)には一般公開プログラムを実施し、ON-PAM会員の皆さまとキャンプメンバーが共に参加しディスカッションや交流することのできる機会としています。APPキャンプの醍醐味の一つは、開催地の舞台芸術関係者と実際に出会い、意見交換し、ネットワークを広げるきっかけとなることです。ぜひこの機会を通じて、来日するメンバーと親交を深めていただければ幸いです。

オープンプログラムの
スケジュール

2016年6月28日(火曜日)

9時30分
受付開始
10時-12時
レクチャー「アジアにおける日本の文化政策を知る」※逐次通訳あり
アジアをはじめとする国々で多数の国際共同製作の経験をお持ちの演出家、平田オリザ氏をお招きし、アジアの中での日本の特異性や、なぜ日本の舞台芸術界がアジア各国と協働すべきなのかを、日本の文化政策や舞台芸術史を踏まえた上でお話いただきます。
講師:平田オリザ
12時-13時30分
ランチ交流会
14時-17時
ディスカッション「アジア舞台芸術におけるキャリア形成・労働環境について」※逐次通訳あり
アジア・プロデューサー・プラットフォーム(APP)の立上げ、キャンプ開催をリードしてきた韓国、台湾、オーストラリアのクリエイティブ・プロデューサーと共に、各国のプロデューサーの労働環境や、国境を越えてキャリア形成をしていくノウハウについて議論します。プロデューサーとアドミニストレーターの違いとは?企画制作費の相場は?持続可能な労働環境はどのように作るのか?アジア域内で共通の課題と同時に、環境や文化政策の違いを掘り下げ、新しいアイディアや視点を交換するプログラムです。
協力 特定非営利活動法人Explat
会場 レクチャー&ディスカッション:あうるすぽっと会議室B
ランチ交流会:あうるすぽっとホワイエ
住所:〒170-0013 豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル2F・3F
アクセス 東京メトロ有楽町線 東池袋駅6・7出口より直結
東京メトロ副都心線雑司が谷駅1出口より都電荒川線に乗り換え東池袋四丁目駅より徒歩2分、または雑司が谷駅から徒歩10分
JR池袋駅(東口)より徒歩10分 ※グリーン大通りを直進
事前予約制 以下のお申し込みフォームよりお申し込みください。
http://goo.gl/forms/fc1fQPfRn8lte1I63
参加費 レクチャー、ディスカッション参加費:無料 /ランチ交流会参加費:1,000円
オープンプログラムに関するお問い合わせ 特定非営利活動法人舞台芸術制作者オープンネットワーク(ON-PAM
電話:03-5724-4660
Eメール:info@onpam.net
(メールを送る際は、全角@マークを半角@マークに変更してください。)

平田オリザ

平田オリザ氏の写真
©青木司

1962年東京生まれ。劇作家、演出家。城崎国際アートセンター芸術監督、こまばアゴラ劇場芸術総監督、劇団「青年団」主宰。東京藝術大学COI研究推進機構特任教授、大阪大学コミュニケーションデザイン・センター客員教授、四国学院大学客員教授・学長特別補佐。
1982年に劇団「青年団」結成。「現代口語演劇理論」を提唱し、1990年代以降の演劇に大きな影響を与える。1995年『東京ノート』で第39回岸田國士戯曲賞受賞。2003年日韓合同公演『その河をこえて、五月』で、第2回朝日舞台芸術賞グランプリ受賞。2006年モンブラン国際文化賞受賞。2011年フランス国文化省より芸術文化勲章シュヴァリエ受勲。近年はフランスを中心に各国との国際共同製作作品を多数上演している。

[お問い合わせ]

国際交流基金(ジャパンファウンデーション)
文化事業部 事業第1チーム
担当:西山葉子
電話:03-5369-6062 ファックス:03-5369-6038

What We Do事業内容を知る