コミュニティーセンターでの活動
こんにちは!オクラホマ州ノーマンのオクラホマ大学ソーシャルワーク学部に派遣中の野田歩伸(のだほの)と申します。今回は地域でのアウトリーチ活動についてご紹介したいと思います!
Adult Wellness & Education Center
派遣先のノーマン市には、Adult Wellness & Education Center という50歳以上の方を対象としたコミュニティーセンターがあります。ジムやプールでの運動、アート教室や料理教室といった生涯学習、そして人々が集まり交流を深める社会参加の機会を提供することによって、市民の健康とウェルビーイングの向上を目指した施設です。今年2月にオクラホマ大学で行われた「日本冬まつり」でコラボレーションをしたことをきっかけに、毎月2~3回、書道や墨絵をはじめ、つまみ細工、金継ぎ、蒔絵、型染めなど16種類のアート教室、天ぷら、お好み焼き、オムライスなど10種類の料理教室を開催させていただいています!


日本文化に興味を持ってもらうために
日本文化の魅力は繊細さと奥深さだと感じています。それぞれの文化や伝統には豊かな歴史があり、その背景には多くの物語があります。例えば、絞り染めのワークショップを開催した際、日本の織物について調べる中で、各地域に独自の染色技法やデザインがあり、それぞれ異なる特徴や伝統が個人によって守られてきたことを知りました。私自身知らなかったことがたくさんあり、もっと知りたい!という好奇心が湧き上がりました。この好奇心こそが私たちの興味を深める鍵だと感じています。ワークショップを通して、もっと知りたい!自分でも試してみよう!と感じていただけるよう、日本文化の側面を伝えるだけではなく、一つ一つの文化の持つストーリーもお伝えできたらと思っています


日本とのつながり
センターでのワークショップを通して、多くの方々と交流する機会がありました。日本とのつながりや興味持っている方がこんなにもいることに驚き、皆さんのお話を聞くことがとても楽しいです。特に印象に残っているのは、一人の女性が日本での留学経験について話してくれた時のことです。彼女は約60年前に日本の大学で交換留学を経験し、その時のことが今でも強く心に残っているとのことでした。驚いたことに、その大学は私の母校でした!!遠く離れたオクラホマ州でも、日本に特別な思い出や興味を持っている方々が多く、私もさらに多くの特別な思い出を作るお手伝いができたらと思っています。

