ベトナム(2023年10月現在)

目次(ページ内の該当箇所にリンクします)

1.日本研究の概況

(1)沿革

日本研究は、1973年の日越外交関係樹立以降、日本の高度経済成長への関心、及び自国経済の発展に参考となり得る事例として、まずは日本経済に関する研究を中心に進行している。その後、一時期の停滞期を経て、1986年にベトナムが「ドイモイ(刷新)」政策を開始し、1992年に日本の政府開発援助(ODA)が再開され、1993年のヴォー・ヴァン・キエット首相(当時)訪日が実現して以降、要人の往来が盛んになるとともに、日越関係は政治・経済の面において緊密に発展した。こうした流れに沿うように、1980年代後半から日本の経済、歴史、文学、文化の分野等でさまざまな研究が行われ、1990年代にかけて、その後の研究にも影響を与える研究者による論文、著作が多く発表される。

1993年には、社会科学分野を専門とした政府直属研究機関であるベトナム社会科学院(現在はベトナム社会科学アカデミー)において日本研究センターが開設されている。また、1994年にベトナム国家大学ホーチミン市校の人文社会科学大学東洋学部(現在は日本学部)、1995年にベトナム国家大学ハノイ校の人文社会科学大学東洋学部においてそれぞれ日本学科が開設され、高等教育機関での本格的な日本研究及びその教育が始まっている。このような流れの中で、日本研究の分野も文学や文化など多方面へと広がっていった。

2000年代に入り、両国の学術文化交流もより活発になったことで研究者間の交流も深化し、日本留学を経験した人材も増えた。これにより、日本語文献及び一次資料による研究が可能となる研究者も増え、日本語による、より専門性の高い日本研究教育も行われるようになっていった。特定の分野に留まらない学際的な研究も可能となり、国外の研究機関・高等教育機関等との共同研究の機会も増えている。2014年には日越両政府間の合意のもと、ベトナム国家大学ハノイ校日越大学の設立が決まり、2016年より同大学において修士課程が開始している。そのうちの一つの地域研究プログラムでは、日本研究も専攻できる。

2014年以降、日本とベトナム両政府は首脳間、要人間の訪問、交流において、「アジアにおける平和と繁栄のための広範な戦略的パートナーシップ」を確認、発展させてきており、さらには、2023年は日越外交関係樹立50周年を迎えたことに伴い、経済、文化等のいずれの領域においても交流が拡大していることから、今後、より広範な分野、広範なテーマでの日本研究に取り組む学生、若手研究者が増えることが期待される。

(2)略史

1973年
日越外交関係樹立
1993年
ベトナム社会科学院 日本研究センターの設立
1994年
ベトナム国家大学ホーチミン市校 人文社会科学大学 東洋学部日本学科の設立
1995年
ベトナム国家大学ハノイ校 人文社会科学大学 東洋学部日本学科の設立
2004年
ベトナム社会科学院 東北アジア研究所の設立及び同院附属日本研究センターとの統合
2008年
ベトナム国家大学ホーチミン市校 人文社会科学大学における日本研究センターの設立
国際交流基金ベトナム日本文化交流センターの設立
2012年
ベトナム社会科学院がベトナム社会科学アカデミーに改称
2014年
ベトナム政府がベトナム国家大学ハノイ校 日越大学の設立を決定
2015年
ベトナム国家大学ホーチミン市校 人文社会科学大学 日本学部の開設(東洋学部からの独立)
2016年
ベトナム国家大学ハノイ校 人文社会科学大学 東洋学部 日本学科における日本研究教育課程の開始
ベトナム国家大学ハノイ校 日越大学における修士課程の開始
2019年
ベトナム国家大学ハノイ校 人文社会科学大学 東洋学部 日本学科における「日本学」の学士号の授与開始
2023年
ベトナム国家大学ハノイ校 人文社会科学大学 東洋学部 日本研究学科における「日本学」の修士課程・博士課程の開始

(3)特徴

ベトナムでは一般的に研究者には、その研究成果として、政府の打ち出す政策の参考となり得る提言を示すことが求められており、これまでのベトナムにおける日本研究の歴史からも、伝統的に日本経済を専門とする研究者が最も多く、歴史、文化、文学の順で続いている*1 。やや研究分野の偏りはあるが、近年は多方面へと広がる傾向にある。また、日本研究が専門ではないものの、特定の分野・テーマにおける比較研究の対象として日本を扱う研究者も一定数存在する。

ベトナムでは未だ自由に学会を組織することができない環境にあり、日本研究学会が設立されておらず、全国レベルでの研究発表の場も乏しいため、研究者間の活動情報共有や共同研究の機会を創出することを目的としたネットワークの構築が、今後の課題となっている。

  1. *1 Phan Hai Linh. 2015.「新時代におけるベトナムの日本研究」『世界の日本研究』2014: 69-79.

2.最新動向

日本留学を経験した30代から40代の比較的若い世代の研究者が、国内の主要日本研究機関で教鞭を執り始めており、日本語を使用言語とした日本研究教育及び研究活動が広がりつつある。また、ベトナムではさまざまな研究分野で国際的な水準の研究を追求することが研究者には求められている。したがって、研究者には、日本に限らず他国で開催される重要な国際大会・シンポジウム等での発表や、他国研究機関が出版する研究雑誌への論文投稿等も課される傾向にあり、研究成果を広く世界に発表し、海外の研究者とも交流できるような、日本語に加えて英語の運用能力を兼ね備えた人材の育成が期待されている。

3.機関情報(高等教育機関、研究機関など)

ベトナム国家大学ハノイ校 人文社会科学大学東洋学部日本学科
機関名 (原語)Bộ môn Nhật Bản học, Khoa Đông Phương học, Đại học Khoa học Xã hội và Nhân Văn, Đại học Quốc Gia Hà Nộ
(日本語)ベトナム国家大学ハノイ校 人文社会科学大学東洋学部日本学科
機関概要 1995年設立。2016年より第2専攻として日本研究教育課程を実施。社会ニーズの高まりとともに、日本語や日本研究専攻の学生が年々増加しており、2019年より同学部共通の「東洋学」の学士号から「日本学」の学士号授与が開始された。また、2023年に、日本研究専攻の修士課程・博士課程が新設された。自国語及び日本語に加え、英語での研究成果の発信も活発であり、日本の大学だけでなく、東南アジア周辺国及び欧米の大学等との交流関係構築も積極的に行う。
ウェブサイト https://ussh.vnu.edu.vn/vi/dao-tao/nganh-nhat-ban-hoc/
連絡先 住所:No. 405, C Building, 336 Nguyen Trai Street, Thanh Xuan, Hanoi, Vietnam
電話:84-24-3569-0150
研究・活動内容
  • 日本語及び日本研究(歴史、文学、社会、政治、経済、外交政策、法制度等)に関する教育の実施。
  • 日本研究活動の実施。
  • 国内外日本研究機関との交流による共同研究の実施、及び日本研究セミナー、国際シンポジウム等の実施。
  • 日本研究に関する学術書、研究雑誌等の編集及び出版。
ベトナム国家大学ハノイ校 人文社会科学大学文学部
機関名 (原語)Khoa Văn học, Đại học Khoa học Xã hội và Nhân Văn, Đại học Quốc Gia Hà Nội
(日本語)ベトナム国家大学ハノイ校 人文社会科学大学文学部
機関概要 1945年設立。長い歴史を有す伝統ある学部であり、東洋学部の設立までは、文学以外の日本研究も同学部の範囲にあった。文学理論、西洋文学、東洋文学、民謡文学、中世文学、現代文学、漢喃文学、芸術学の8学科を持つ。修士課程及び博士課程もあり、古典から現代まで、ベトナム文学及び外国文学をあらゆる観点から研究、教育している。近年では映画化された日本現代文学への関心も高く、その観点からの研究も活発である。
ウェブサイト https://ussh.vnu.edu.vn/vi/don-vi-truc-thuoc/khoa-van-hoc/
連絡先 住所:B Building, 336 Nguyen Trai Street, Thanh Xuan, Hanoi, Vietnam
電話:84-24-3858-1165
研究・活動内容
  • 文学及びその関連分野(映画、アニメーション、翻訳、芸術等)に関する教育の実施。
  • 文学及びその関連分野に関する研究活動の実施。
  • 教育機関、研究機関、出版社等メディアとの連携による、文学関連セミナー、シンポジウム等の実施。
  • 国内外の研究機関等との情報共有、及び共同研究の実施。
ベトナム国家大学ホーチミン市校 人文社会科学大学日本学部
機関名 (原語)Khoa Nhật Bản học, Đại học Khoa học Xã hội và Nhân Văn Thành phố Hồ Chí Minh, Đại học Quốc Gia Thành phố Hồ Chí Minh
(日本語)ベトナム国家大学ホーチミン市校 人文社会科学大学日本学部
機関概要 1994年に東洋学部内に日本学科が設立された後、2015年に独立し日本学部が開設される。日本語及び日本研究に関する教育・研究活動を実施。所属学生は、経済、歴史、法律、政治等日本に関する教育を基本的に日本語で受けており、高い日本語能力の習得を実現している。
ウェブサイト https://hcmussh.edu.vn/jps
連絡先 住所:No. 10-12 Đinh Tien Hoang Street, 1 District, Ho Chi Minh city, Vietnam
電話:84-8-3829-3828
Eメール:jpsussh@gmail.com
(メールを送る際は、全角@マークを半角に変更してください。)
研究・活動内容
  • 日本語及び日本研究(歴史、文学、社会、政治、経済、外交政策、法制度等)に関する教育の実施。
  • 日本研究活動の実施。
  • 国内外日本研究機関との交流による共同研究の実施、及び日本研究セミナー、国際シンポジウム等の実施。
  • 日本研究に関する学術書、研究雑誌等の編集及び出版。
ベトナム国家大学ホーチミン市校 人文社会科学大学文学部
機関名 (原語)Khoa Văn học, Đại học Khoa học Xã hội và Nhân Văn Thành phố Hồ Chí Minh, Đại học Quốc Gia Thành phố Hồ Chí Minh
(日本語)ベトナム国家大学ホーチミン市校 人文社会科学大学文学部
機関概要 1978年設立。古典から現代まで、ベトナム文学及び外国文学をあらゆる観点から研究、教育している。6つの学科(ベトナム文学、文学理論・評論、民衆文化、外国文学・比較文学、漢喃、舞台・映画評論)を有する。
ウェブサイト http://khoavanhoc-ngonngu.edu.vn/
連絡先 住所:No. 10-12 Đinh Tien Hoang Street, 1 District, Ho Chi Minh city, Vietnam
電話:84-8-3829-3828
Eメール:vanhoc_ngonngu@hcmussh.edu.vn
(メールを送る際は、全角@マークを半角に変更してください。)
研究・活動内容
  • 研究活動の実施。漢喃、外国文学、文学理論を主な研究分野とする。
  • 他国研究機関との共同研究の実施、及び国際シンポジウムやセミナー等の実施。
  • 大学院(修士課程及び博士課程)の実施。
ベトナム社会科学アカデミー東北アジア研究所
機関名 (原語)Trung tâm Nghiên cứu Nhật Bản, Viện Nghiên cứu Đông Bắc Á, Viện Hàn Lâm Khoa học Xã hội Việt Nam
(日本語)ベトナム社会科学アカデミー東北アジア研究所
機関概要 1993年に前身の日本研究センターが設立。社会科学分野におけるベトナム政府直属研究機関であるベトナム社会科学アカデミーの附属機関。東北アジア研究所は日本研究センター、韓国・北朝鮮研究センター、モンゴル・台湾研究センターから構成されており、領域ベースに4つの分類(経済・持続可能な発展、政治・安全保障、文化・社会、科学・図書館管理・国際協力)がある。日本研究は全体の約7割を占め、所属研究員には日本の歴史、経済、政治、社会、文化、言語等に関する研究を包括的に行い、ベトナムにおける対日関係政策の科学的根拠を示すことが求められている。
ウェブサイト http://cjs.inas.gov.vn/?do=static&page=gioi-thieu
連絡先 住所:12F, VASS Building, No.1 Lieu Giai St., Ba Dinh, Hanoi, Vietnam
電話:84-24-6273-0474
Eメール:cjs@inas.gov.vn
(メールを送る際は、全角@マークを半角に変更してください。)
研究・活動内容
  • 研究活動の実施。日本の政治、経済、社会を主な研究分野とする。
  • 他国研究機関との共同研究の実施、及び国際シンポジウム、セミナー等の実施。
  • 研究雑誌『東北アジア研究誌』、学術書等の編集及び出版。
  • 大学院(修士課程及び博士課程)の実施。
ベトナム社会科学アカデミー社会科学情報院
機関名 (原語)Viện Thông tin Khoa học Xã hội, Viện Hàn Lâm Khoa học Xã hội Việt Nam
(日本語)ベトナム社会科学アカデミー社会科学情報院
機関概要 2017年設立。社会科学分野におけるベトナム政府直属研究機関であるベトナム社会科学アカデミーの附属機関。同機関附属図書館で所蔵する日本語資料群は、旧フランス極東学院が収集したものを1957年に継承したものであり、東南アジア地域において最大の蔵書数を保持している。日本研究に関する貴重な文献資料として国内外からも活用できるよう、文献データベースの導入等のデジタル化を図る計画が進行中。
ウェブサイト http://issi.vass.gov.vn/Pages/index.aspx
連絡先 住所:No 1B Lieu Giai street, Ba Dinh, Ha Noi
電話:84-24-6273-0426
Eメール:qlkh.issi@gmail.com
(メールを送る際は、全角@マークを半角に変更してください。)
研究・活動内容
  • 研究活動の実施。哲学、社会、文化、経済等を主な研究分野とする。
  • 他国研究機関との共同研究の実施、及び国際シンポジウムやセミナー等の実施。
  • 研究雑誌『社会科学情報誌』、学術書等の編集及び出版。
  • 社会科学関連資料・文献等を管理する情報システムの構築。
  • 附属図書館の運営及びデジタル化の推進。
  • 大学院(修士課程及び博士課程)の実施。
ベトナム国家大学ハノイ校 日越大学
機関名 (原語)Chương trình Cử nhân Nhật Bản học và Thạc sĩ Khu vực học, Trường Đại học Việt-Nhật, ĐHQGHN
(日本語)ベトナム国家大学ハノイ校 日越大学
機関概要 日越両政府の合意のもと2014年に設立。ベトナム国家大学ハノイ校及び日本の大学等の協力を得て、2016年より修士課程(地域研究)、2020年より学士課程(日本学)が開始。日本語、日本文化に加え、日本の政治、経済、法律、国際関係等の教育、研究活動も実施し、持続可能な発展にかかる課題解決策の検討、提示も目標とする。
ウェブサイト http://vju.ac.vn/dao-tao/chuong-trinh-cu-nhan-nhat-ban-hoc-st117.html
連絡先 住所:Luu Huu Phuoc Street, My Dinh 1 Residential Area, Cau Dien Ward, Nam Tu Liem District, Hanoi
電話:84-24-7306-6001 (5093)
Eメール:http://infoatvju.ac.vn/
(メールを送る際は、全角@マークを半角に変更してください。)
研究・活動内容
  • 日本における諸課題に関する研究活動の実施。サステナビリティ・サイエンス、国際関係(特に日越関係)、法律、経済・経営、日本語教育、文化・歴史等を主な研究分野とする。
  • 協定大学との連携による学士課程、修士課程の実施、及び学生や教員の交流(派遣含む)、共同研究等の実施。
  • 日越間の持続可能な開発、法制度等に関する諸問題についての国際シンポジウム、セミナー等の実施。
  • 日系企業でのインターンシップの実施。
ベトナム国家大学ハノイ校 経済大学
機関名 (原語)Trường Đại học Kinh tế, Đại học Quốc gia Hà Nội
(日本語)ベトナム国家大学ハノイ校 経済大学
機関概要 2007年設立。経済社会の諸課題の解決に役立つ、実践的な研究の実施、及び経済情勢と地域社会の変化に対応できる経済学や経営学に関する知識・技能を備えた人材の育成を主な目的とする。
ウェブサイト http://ueb.edu.vn/
連絡先 住所:144 Xuan Thuy, Cau Giay, Hanoi
電話:84 (0)24 3754 7506
Eメール:news_ueb@vnu.edu.vn
(メールを送る際は、全角@マークを半角に変更してください。)
研究・活動内容
  • マクロ経済学、産業セクター、事業開発等を主な研究対象として(1)同領域における研究教育の質の改善、(2)政府及び企業等に対する経営コンサルティング研究の実施。
  • 日本を含む他国大学・研究機関等との協定による交換留学プログラム及び共同研究の実施。
  • 経済学・経営学に関する国際シンポジウム、セミナー等の実施。
  • 経済、経営管理、金融領域に関する教育の実施。
ホーチミン市師範大学文学部
機関名 (原語)Khoa Ngữ văn, Đại học Sư phạm TP. Hồ Chí Minh
(日本語)ホーチミン市師範大学文学部
機関概要 1976年設立。文学に関する専門知識の習得に加え、教育方法論や教育心理学等の教職に関わる実践的知識を備えた人材育成も目的とする。
ウェブサイト http://khoanguvan.hcmue.edu.vn/
https://hcmue.edu.vn/vi/khoa-bo-mon/khoa-ngu-van
連絡先 住所:Room 403, 280 An Duong Vuong, Ward 4, District 5, Ho Chi Minh City
電話:84-28-3835-2020 (105)
Eメール:khoanguvan@hcmue.edu.vn
(メールを送る際は、全角@マークを半角に変更してください。)
研究・活動内容
  • 日本文学を含む研究活動の実施。文学理論・文芸批評、ベトナム文学、海外文学(日本関連では古典文学、現代文学、俳句、日本映画等)、文学教育方法論、言語学、漢喃研究、ベトナム研究(言語、文化、宗教等)を主な研究分野とする。
  • 文学に関するセミナーや講演会、国際シンポジウムの実施、国内外研究者間のネットワークの構築。
  • 文学関連専門書等の編集及び出版。
  • 高い専門性と人間性を備えた教員の育成。
ダナン大学外国語大学日本語学科
機関名 (原語)Ngành Ngôn ngữ Nhật, Trường Đại học Ngoại ngữ, Đại học Đà Nẵng
(日本語)ダナン大学外国語大学日本語学科
機関概要 2007年設立。日本語教育に加え、日本に関する基礎知識や経済、社会、文化的分野における日本語翻訳・通訳理論等の教育を実施。高い専門性と応用力を備えた人材の育成も目標としている。
ウェブサイト http://ufl.udn.vn/vie/introduction/co-cau-to-chuc/khoa-tieng-nhat-han-thai.html
連絡先 住所:131 Luong Nhu Hoc, Khue Trung Ward, Cam Le District, Da Nang City
電話:84-236-369-9341
Eメール:jkt@ufl.udn.vn
(メールを送る際は、全角@マークを半角に変更してください。)
研究・活動内容
  • 研究活動の実施。日本語学、日本文学、比較文化、国際関係、日本の経済社会等を主な研究分野とする。
  • 日本の大学、研究機関等への教員派遣。
  • 日本の大学、研究機関等との協定による学生の交流留学プログラムの実施。
  • 日本企業との連携による、日本でのインターンシップの実施。
  • 日本文化や日本語に関する高度な知識、研究能力を備えた人材の育成。
フエ大学 フエ外国語大学日本言語文化学科
機関名 (原語)Khoa Ngôn ngữ và Văn hóa Nhật Bản, Trường Đại học Ngoại ngữ Huế, Đại học Huế
(日本語)フエ大学 フエ外国語大学日本言語文化学科
機関概要 2008年設立。日越通訳・翻訳、日本語教育、日本語学の3コースを有し、日本文化や日本語に関する高度な知識、課題解決力、研究能力を備えた人材の育成を目標とする。
ウェブサイト http://hucfl.edu.vn/
連絡先 住所:57 Nguyen Khoa Chiem, An Cuu Ward, Hue
電話:84-234-383-0677
Eメール:hucfl@hueuni.vn
(メールを送る際は、全角@マークを半角に変更してください。)
研究・活動内容
  • 研究活動の実施。日本語教育、日本語学(音声学、語彙論、語用論等)、日越言語比較分析、日本文化等を主な研究分野とする。
  • 日本の大学、研究機関等との協力関係の構築、及び教育・研究プログラム等の実施。
  • 日本語教育及び対象言語学に関するシンポジウム、セミナー等の実施。
  • 日本語教育及び日本文化等に関する専門知識と実践能力を持つ人材の育成。
ハノイ大学日本語学部
機関名 (原語)Ngành Ngôn ngữ Nhật, Trường Đại học Hà Nội
(日本語)ハノイ大学日本語学部
機関概要 1973年にハノイ外国語大学中国語学部の第二外国語として日本語教育が開始、1993年に日本語学部が設立。日越通訳・翻訳、日本語教育方法とビジネス日本語の3コースを実施する。
ウェブサイト http://web.hanu.vn/jp/
連絡先 住所:C305-307, Km 9 Nguyen Trai, Thanh Xuan Bac, Nam Tu Liem, Hanoi
電話:84 (0)24 3854 5796
Eメール:khoanhat@hanu.edu.vn
(メールを送る際は、全角@マークを半角に変更してください。)
研究・活動内容
  • 研究活動の実施。日本語教育、日本語翻訳・通訳理論、日本語学、日本学(日本文化、文学、経済等)等を主な研究分野とする。
  • 日本語教育、日本研究に関する国際シンポジウム、セミナー等の実施。
  • 日本の大学、研究機関等との連携による、共同研究、教育、留学プログラム等の実施。
  • 日本言語文化に関する修士課程の設置(2010年より開始)。
  • 協定大学(ハノイ大学、ホーチミン師範大学、立命館アジア太平洋大学、オレゴン大学)との日本研究(歴史、文学等)、日本語教育、日本語教授法等の共同研究、国際シンポジウムの実施。

4.機関情報(学会など)

東南アジア日本研究学会
機関名 (原語)Japanese Studies Association in Southeast Asia (JSA-ASEAN)
(日本語)東南アジア日本研究学会
機関概要 東南アジア全域における日本研究の促進を目的に2005年に発足した、地域を横断する唯一の日本研究学会。運営委員会は、各国の主要研究機関に属する代表的日本研究者から構成される。2006年10月の第1回大会はシンガポールで開かれ、以降ベトナム(2009年)、マレーシア(2012年)、タイ(2014年)、フィリピン(2016年)、インドネシア(2018年)で計6回大会を開催している。
ウェブサイト https://jsa-asean.com/
研究・活動内容 2年に1回、ホスト国における代表的日本研究機関主導の下で大会を開催している。2009年の第2回ハノイ大会はベトナム社会科学アカデミーが主催。

5.主要学術誌、学会誌

  • Tạp chí Khoa học Xã hội Việt Nam(ベトナム社会科学誌)』, Viện Hàn lâm Khoa học Xã hội Việt Nam(ベトナム社会科学アカデミー)
  • Tạp chí Kinh tế Châu Á - Thái Bình Dương(アジア太平洋経済誌)』 , Trung tâm Kinh tế Châu Á - Thái Bình Dương(アジア太平洋経済センター)
  • Tạp chí Khoa học, Đại học Quốc gia Hà Nội: Khoa học Xã hội và Nhân văn(ベトナム国家大学ハノイ校 科学誌:人文社会科学)』, Đại học Quốc gia Hà Nội(ベトナム国家大学ハノイ校)
  • Tạp chí Khoa học Xã hội và Nhân văn, Trường Đại học Khoa học Xã hội và Nhân văn, Đại học Quốc gia Hà Nội(ベトナム国家大学ハノイ校 人文社会科学大学 人文社会科学誌)』, Trường Đại học Khoa học Xã hội và Nhân văn, Đại học Quốc Gia Hà Nội(ベトナム国家大学ハノイ校 人文社会科学大学)
  • Tạp chí Nghiên cứu Quốc tế, Học viện Ngoại giao(国際研究誌)』, Học viện Ngoại giao Việt Nam(ベトナム外交学院)
  • Tạp chí Khoa học Ngoại ngữ, Trường Đại học Hà Nội(ハノイ大学 言語科学誌)』, Trường Đại học Hà Nội(ハノイ大学)
  • Tạp chí Khoa học Ngôn ngữ và Văn hóa(言語文化科学誌)』, Trường Đại học Ngoại ngữ Huế, Đại học Huế(フエ大学 フエ外国語大学)

6.助成団体に関する情報(※日本研究を支援する主な助成団体)

国際交流基金
団体名 Trung tâm Giao lưu Văn hóa Nhật Bản tại Việt Nam
国際交流基金ベトナム日本文化交流センター
助成プログラム 日本研究小規模助成
ウェブサイト https://hn.jpf.go.jp/
連絡先 住所:27 Quang Trung, Hoan Kiem, Ha Noi, Vietnam
電話:+84-24-3944-7419
Eメール:jpfhanoi@jpf.org.vn
(メールを送る際は、全角@マークを半角に変更してください。)
住友財団
団体名 Quỹ Sumitomo
住友財団
助成プログラム アジア諸国における日本関連研究助成
ウェブサイト http://www.sumitomo.or.jp/
連絡先 住所:〒105-0012 東京都港区芝大門 1丁目12番16号 住友芝大門ビル2号館3階
電話:03-5473-0161
Eメール:sumitomo-found@msj.biglobe.ne.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角に変更してください。)
東芝国際交流財団
団体名 Quỹ Giao lưu Quốc tế Toshiba
東芝国際交流財団
助成プログラム
  • 対日理解の促進に関するシンポジウム・セミナー等の開催への助成
  • 対日理解の促進に関する文化活動への助成
  • 対日理解の促進に関する調査研究への助成
  • 対日理解の促進に関する人材の育成への助成
ウェブサイト https://www.toshibafoundation.com/jp/index.html
連絡先 住所:〒105-8001 東京都港区芝浦1-1-1(浜松町・東芝ビルディング内)
電話:03-3457-2733
Eメール:Hdq-TIFO@ml.toshiba.co.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角に変更してください。)
トヨタ財団
団体名 Quỹ Toyota
トヨタ財団
助成プログラム 国際助成プログラム、研究助成プログラム
ウェブサイト https://www.toyotafound.or.jp/
連絡先 住所:〒163-0437東京都新宿区西新宿2丁目1番1号新宿三井ビル37階
電話:03-3344-1701
Eメール:gp4ca@toyotafound.or.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角に変更してください。)
日本学術振興会
団体名 Hiệp hội Xúc tiến Khoa học Nhật Bản (JSPS)
日本学術振興会
助成プログラム 外国人特別研究員 一般
ウェブサイト https://www.jsps.go.jp/j-fellow/index.html
連絡先 住所:〒102-0083 東京都千代田区麹町5-3-1 麹町ビジネスセンター
電話:03-3263-3810
Eメール:gaitoku@jsps.go.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角に変更してください。)
国際日本文化研究交流財団(日文研財団)
団体名 Trung tâm Nghiên cứu Văn hóa Nhật Bản Quốc tế (Nichibunken)
国際日本文化研究交流財団(日文研財団)
助成プログラム 留学生奨学金事業
ウェブサイト http://www.zai-nichibun.jp/index.html
連絡先 住所:〒610-1102 京都府京都市西京区御陵大枝山町3丁目2番地 国際日本文化研究センター内
電話:075-332-1868
Eメール:ntbnz001@ybb.ne.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角に変更してください。)
文化財保護・芸術研究助成財団
団体名 Quỹ Tài trợ Nghiên cứu Nghệ thuật và Bảo vệ Di sản Văn hóa
文化財保護・芸術研究助成財団
助成プログラム 文化財の保護、芸術研究に係わる助成
ウェブサイト http://www.bunkazai.or.jp/index.html
連絡先 住所:〒110-0007 東京都台東区上野公園12‐50
電話:03-5685-2311
Eメール:shinsei@bunkazai.or.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角に変更してください。)
野村財団
団体名 Quỹ Nomura
野村財団
助成プログラム 国際交流助成(研究者の招へい)
ウェブサイト https://www.nomurafoundation.or.jp/
連絡先 住所:〒100-8130 東京都千代田区大手町2丁目2番2号 アーバンネット大手町ビル12階
電話:03-3271-2330
Eメール:zaidan@nomurafoundation.or.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角に変更してください。)
かめのり財団
団体名 Quỹ Kamenori
かめのり財団
助成プログラム 大学院留学アジア奨学生
ウェブサイト http://www.kamenori.jp/
連絡先 住所:〒102-0083 東京都千代田区麹町5丁目5番地 ベルヴュー麹町1階
電話:03-3234-1694
Eメール:info@kamenori.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角に変更してください。)

7.関連リンク

What We Do事業内容を知る