表示の調整、文字サイズ変更ボタンや検索機能をご利用になる場合は
JavaScript
を有効にしてください。
JavaScript
を無効のまま文字サイズを変更する場合は、ブラウザの文字サイズ変更機能等をご利用ください。
本文へ
お問い合わせ
サイトマップ
文字サイズ
標準
大
English
ホーム
国際交流基金を知りたい
閉じる
国際交流基金について
理事長挨拶
国際交流基金の紹介
組織情報
年報・事業実績
情報公開・公文書管理
情報提供・顕彰事業
連絡先・アクセスマップ
募集・発表
寄附について
採用情報
調達情報
プレスリリース
調査・研究
周年事業
顕彰事業
国際交流基金賞
国際交流基金地球市民賞
閉じる
3つの交流事業
閉じる
文化芸術交流[文化]
造形美術
舞台芸術
出版
映像
アーカイブ(終了したプログラム等)
日本語教育[言語]
日本語を学ぶ
日本語を教える
日本語の試験を受ける
日本語能力試験(
JLPT
)
国際交流基金日本語基礎テスト(
JFT-Basic
)
日本語教育について調べる
日本語国際センター
関西国際センター
「特定技能」外国人材向け日本語事業の取り組み
海外に在留する邦人の子等に対する日本語教育
アーカイブ(終了したプログラム等)
日本研究・国際対話[対話]
日本研究の支援
国際対話・ネットワーク形成の支援
カルコン(日米文化教育交流会議)
アーカイブ(終了したプログラム等)
閉じる
世界の拠点紹介
閉じる
日本
本部(東京)
日本語国際センター(埼玉)
関西国際センター(大阪)
京都支部
アジア・大洋州
ソウル(韓国)
北京(中国)
ジャカルタ(インドネシア)
プノンペン(カンボジア)
バンコク(タイ)
マニラ(フィリピン)
ハノイ(ベトナム)
クアラルンプール(マレーシア)
ヤンゴン(ミャンマー)
ビエンチャン(ラオス)
ニューデリー(インド)
シドニー(オーストラリア)
米州
トロント(カナダ)
ニューヨーク(米国)
ロサンゼルス(米国)
メキシコシティ(メキシコ)
サンパウロ(ブラジル)
欧州・中東・アフリカ
ローマ(イタリア)
ケルン(ドイツ)
パリ(フランス)
ロンドン(英国)
マドリード(スペイン)
ブダペスト(ハンガリー)
モスクワ(ロシア)
カイロ(エジプト)
閉じる
イベント紹介
助成を受けたい
閉じる
助成(公募プログラム)について
申請手続、申請資格、注意事項
公募プログラム一覧
文化芸術交流[文化]
海外における日本語教育[言語]
海外における日本研究及び国際対話・ネットワーク形成[対話]
その他(後援名義、特定寄附金制度)
公募プログラムガイドライン(ダウンロード)
FAQ
(よくあるお問い合わせ)
公募プログラムお問い合わせ窓口
閉じる
ホーム
国際交流基金を知りたい
組織情報
1.組織に関する情報
(2)組織の概要(組織図等)
(2)組織の概要(組織図等)
組織図
役職員数・役員の状況について
独立行政法人等の役員に就いている退職公務員等の状況等の公表について【PDF:115KB】
国際交流基金を知りたい
アクセスマップ
理事長挨拶
国際交流基金の紹介
組織情報
1.組織に関する情報
2.業務に関する情報
3.貸借対照表、損益計算書等財務に関する情報
4.『補助金等の交付により造成した基金等に関する基準』等に基づく公表資料
5.その他の評価及び監査等に関する情報
6.法第22条第1項第3号に規定する法人に関する情報
7.次世代育成支援対策推進法に基づく一般事業主行動計画
8. 障害者差別解消法に基づく対応要領
9.女性の職業生活における活躍の推進に関する法律に基づく一般事業主行動計画
年報・事業実績
年報
事業実績
業務実績等報告書
情報公開・公文書管理
情報提供・顕彰事業
ライブラリー
今月の国際交流基金
What's New?
ウェブマガジン「をちこち」(日本語)
公式
Twitter
公式
Facebook
プレスリリース発行
寄附について
採用情報
よくある質問
国際交流基金で働く
調達情報
入札資格
入札公告
入札結果
プロポーザル募集
プロポーザル募集結果
公共サービス改革法に基づく民間競争入札実施について
指名停止措置
契約に係る情報の公表
契約に係る取り組み
プレスリリース
プレスリリース:2022年度
調査・研究
「海外における日本語教育推進のための基本政策はいかにあるべきか」
文化交流についての研究者からの提言
小冊子出版紹介 「文化が創る国際平和:平和構築と文化」
The Roles of Cultural Activities in Peacebuilding
国際交流研究会報告書(新たな時代の外交と国際交流の新たな役割)
主要先進諸国における国際交流機関調査報告書
日本の国際交流活動団体の現状
クリエイティブシティ-文化による都市再生-報告書
国際交流活動団体・機関データベース
周年事業等
国際交流基金賞
これまでの国際交流基金賞受賞者/授賞式・関連行事概要
国際交流基金地球市民賞
アーカイブ(終了したプログラム等)