【ご報告】2020年度「国際交流基金地球市民賞」受賞団体決定
高田馬場さくらクリニック(東京都新宿区)、特定非営利活動法人 海外に子ども用車椅子を送る会(東京都福生市)、特定非営利活動法人こえとことばとこころの部屋(大阪府大阪市)
2021年2月4日
国際交流基金は、1985年より国際文化交流を通じて日本と海外の市民同士の結びつきや連携を深め、相互の知恵やアイディア・情報を交換し、ともに考える団体に対して「国際交流基金地球市民賞」を贈呈しています。 このたび、第36回となる2020年度の受賞団体に、高田馬場さくらクリニック(東京都新宿区)、特定非営利活動法人 海外に子ども用車椅子を送る会(東京都福生市)、特定非営利活動法人こえとことばとこころの部屋(大阪府大阪市)の3団体が決定しましたので、お知らせします。
詳細は配信プレスリリース【PDF:1.1MB】をご覧ください。
2020年度受賞団体
※以下都道府県順、敬称略。
- 高田馬場さくらクリニック
(東京都新宿区 代表:院長 冨田 茂)
<外国人住民が気軽に通えるまちのクリニックを開院> - 特定非営利活動法人 海外に子ども用車椅子を送る会
(東京都福生市、代表:会長 森田 祐和)
<多様な担い手によって海外の障がいを持つ子どもたちに車椅子を送る> - 特定非営利活動法人 こえとことばとこころの部屋
(大阪府大阪市、代表:代表理事 上田 假奈代)
<出会いと表現の場を開き、社会との関わりを後押しする>
<国際交流基金について>
国際交流基金は世界の全地域において、総合的に国際文化交流事業を実施する日本で唯一の専門機関です。1972年に外務省所管の特殊法人として設立され、2003年10月1日に独立行政法人となりました。海外に24か国・25の拠点を持ち、「日本の友人をふやし、世界との絆をはぐくむ」をミッションに掲げ、世界の人々と日本の人々の間でお互いの理解を深めるため、さまざまな企画や情報提供を通じて人と人との交流をつくりだしています。
国際交流基金の紹介
配信プレスリリース
事業ページ
お問い合わせ
この件に関するお問い合わせ
国際交流基金 コミュニケーションセンター(広報担当:熊倉、原田)
電話:03-5369-6075 ファックス:03-5369-6044
Eメール:press@jpf.go.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角@マークに変更してください。)