巡回展「手仕事のかたち-伝統の手わざ-」ニュージーランド展に合せて日本工藝の講演会を開催
国際交流基金(ジャパンファウンデーション)は、巡回展「手仕事のかたち-伝統の手わざ-」のニュージーランド展開催の機会を捉え、ニュージーランド国内3都市で日本工藝についての講演会を実施します。講演会では、京都女子大学の前﨑信也准教授に、生活を彩る日本各地の様々な伝統的工芸品の歴史や匠の手技を紹介していただきます。
概要
第1回
日時 | 2017年11月23日(木曜日)18時 |
---|---|
会場 | Christchurch Art Centre(クライストチャーチ) https://www.artscentre.org.nz/ https://www.artscentre.org.nz/events/ |
使用言語 | 英語 |
主催 | 国際交流基金、在クライストチャーチ領事事務所 |
第2回
日時 | 2017年11月24日(金曜日)18時 |
---|---|
会場 | Expressions Art & Entertainment Centre(アッパー・ハット) https://www.expressions.org.nz/ https://www.expressions.org.nz/events/current-events/ |
使用言語 | 英語 |
主催 | 国際交流基金、在ニュージーランド日本国大使館 |
第3回
日時 | 2017年11月25日(土曜日)16時 |
---|---|
会場 | Expressions Art & Entertainment Centre(アッパー・ハット) https://www.expressions.org.nz/ https://www.expressions.org.nz/events/current-events/ |
使用言語 | 英語 |
主催 | 国際交流基金、在ニュージーランド日本国大使館 |
第4回
日時 | 2017年11月26日(日曜日)14時 |
---|---|
会場 | TBS Bank Wallace Art Centre(オークランド) https://tsbbankwallaceartscentre.org.nz/ https://tsbbankwallaceartscentre.org.nz/events/category/upcoming-events/ |
使用言語 | 英語 |
主催 | 国際交流基金、在オークランド日本国総領事館 |
巡回展「手仕事のかたち-伝統と手わざ-」ニュージーランド展
会期 | 2017年11月24日~2018年1月21日 |
---|---|
会場 | Expressions Art & Entertainment Centre(アッパー・ハット) https://www.expressions.org.nz/ https://www.expressions.org.nz/Exhibitions/current-exhibitions/ |
陶芸、染織、金工、漆芸、木竹細工、紙など日々の暮らしの中で育まれた伝統工芸品と、各地の工房で伝統的な美術を用いつつ創造性豊かな作品を生み出している工芸作家の作品を紹介します。
プロフィール
前﨑信也(Maezaki Shinya)
京都女子大学准教授。2000年、龍谷大学文学部史学科東洋史学科専攻を卒業。2002年ロンドン大学アジア・アフリカ研究学院大学院修士課程終了。アメリカでの美術館学芸員、中国留学を経て、2008年同大学より博士号を取得。立命館大学アート・リサーチセンターに博士研究員としてデジタル・アーカイブ事業に従事した後、2015年より現職。主な専門領域は19世紀から21世紀の装飾美術史。
[お問い合わせ]
国際交流基金(ジャパンファウンデーション)
文化事業部 事業第1チーム
担当:末吉
電話:03-5369-6061 ファックス: 03-5369-6038
Eメール:arts1@jpf.go.jp
(メールを送る際は、全角@マークを半角@マークに変更してください。)