すしを愛でる(海外巡回展)

ユネスコ無形文化遺産に登録された「和食」の中でも、すしは代表格と目され、美味しく、美しく、洗練された健康食として、今やSUSHIの名で世界各地において広く親しまれています。本展は、世界でも身近な存在となりつつあるすしを、目で味わっていただく展覧会です。一千年以上前に海外から伝わったすしは、日本の自然や風土、生活スタイルに応じて独自の改変が重ねられ、握りずしが誕生したのは、今からおよそ200年前の江戸においてでした。「すしを愛でる」展では、日本の歴史や文化の一端にも触れながら、日本はもとより世界からも愛されるすしの魅力を、浮世絵や魚介フィギュア、食品サンプル、映像、インスタレーション、日本のすし屋疑似体験コーナーなどを通して多面的に紹介します。

監修
日比野光敏(郷土ずし研究家)


日程

2025年前期(予定)韓国

2025年前期(予定)ギリシャ

2024年後期(予定)香港

2024年後期(予定)クロアチア

2024年前期(予定)台湾

2024年前期(予定)ポーランド

2024年前期(予定)エジプト

2024年前期(予定)ベトナム

2024年2月26日~3月10日
インド/インド国際センター(ニューデリー)

2024年2月7日~27日
バーレーン/アート・センター(マナーマ)

2024年1月8日~20日
インド/MIT ワールドピース大学(プネ)

2023年12月7日~16日
オマーン/アル・アライミ・ブルバード(マスカット)

2023年12月2日~12月22日
インド/インド博物館(コルカタ)

2023年11月3日~11月16日
インド/ラリット・カラ・アカデミー(チェンナイ)

2023年9月12日~11月10日
スペイン/サラマンカ大学日西文化センター(サラマンカ)

2023年8月5日~8月20日
インド/カルナータカ州立美術館(ベンガルール)

2023年7月13日~8月15日
モルドバ/モルドバ国立歴史博物館(キシナウ)

2023年4月28日~6月30日
ルーマニア/ルーマニア国立歴史博物館(ブカレスト)

2023年4月20日~5月18日
シンガポール/在シンガポール日本国大使館 ジャパンクリエイティブセンター

2023年2月10日~3月5日
ウズベキスタン/平山郁夫国際文化キャラバンサライ(タシケント)

2023年1月12日~4月2日
ハンガリー/ハンガリー貿易観光博物館(ブダペスト)

2023年1月13日~1月22日
アゼルバイジャン/石歴史博物館(バクー)

2022年9月14日~11月25日
イタリア/ローマ日本文化会館(ローマ)

2022年8月9日~9月14日
ジョージア/トビリシ歴史博物館(トビリシ)

2022年7月8日~7月29日
トルクメニスタン/トルクメニスタン美術館(アシガバード)

  • 2022年7月1日~7月29日
    ドイツ/ケルン日本文化会館(ケルン)

江戸時代のすし

東都七福弁天深川すさき弁天の画像
東都七福弁天深川すさき弁天
個人蔵

与兵衛ずしの図の画像
与兵衛ずしの図(印刷版)
『家庭酢のつけ方』(1910年大倉書店発行)の口絵
個人蔵

東都名所 高輪廿六夜待遊興之圖の画像
東都名所 高輪廿六夜待遊興之圖
神奈川県歴史博物館 所蔵

東都名所 高輪廿六夜待遊興之圖(部分)の画像
東都名所 高輪廿六夜待遊興之圖(部分)
神奈川県歴史博物館 所蔵

現代のすし

握りずしの写真
握りずし

箱ずしの写真
箱ずし

サバの棒ずしの写真
サバの棒ずし

カリフォルニアロールの写真
カリフォルニアロール

What We Do事業内容を知る